シャコタンのシルビアs15にのってます ロック版式のコインパーキングにとめるとき車高がかぎりなく低いので無理ですか? 車高低いくるまはどうするのですか?

シャコタンのシルビアs15にのってます ロック版式のコインパーキングにとめるとき車高がかぎりなく低いので無理ですか?  車高低いくるまはどうするのですか?

匿名さん

シャコタンのシルビアs15にのってます ロック版式のコインパーキングにとめるとき車高がかぎりなく低いので無理ですか? 車高低いくるまはどうするのですか?

前に当方がやってた方法ですが。
(某ドリフト雑誌のシャコタンGT-R乗り編集長がやってた方法と同じです) まず、普通に止める位置まで車を持っていきます。
リアタイヤがロック板に乗る前に一度、止めます。
その状態でロック板側のリアタイヤの軌跡に合わせてコッパ(ジャッキアップするときに使う自作のスロープ)を置きます。
置き終わったら、あとは普通に止めます。
ってな感じに車高ベタベタのときはコインパーキングに駐車してました。
自作したコッパの高さやシャコタン具合で変わってきますので、自己責任でお願いします。

シルビアに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

シャコタンのシルビアs15にのってます ロック版式のコインパーキングにとめるとき車高がかぎりなく低いので無理ですか?  車高低いくるまはどうするのですか?

匿名さん

シャコタンのシルビアs15にのってます ロック版式のコインパーキングにとめるとき車高がかぎりなく低いので無理ですか? 車高低いくるまはどうするのですか?

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

シルビアに関する質問

S15シルビアについて S15シルビアを買いたいと思っているのですが スペックSとRの違いはなんなのでしょうか? またこの二つのメリット、デメリットを教えてください。
5速と6速があると思うのですがこれは MAXを5等分か6等分している感じなのでしょうか?(6速の方が細かくシフト管理できるということ?) それとも6速は5速+1速という感じでトップの方の管理ができるということなのでしょうか? ほんとに上手く説明、質問できなくてすみません。
でも同じ車で5速と6速の2つあるのはなんでだろ?と考えていたら意味がわからなくなりました。
車に無知ですみません。
気になったので質問させて頂きました。
よろしくお願いします

シルビア に関する質問

NAモデルの「spec.S」とターボモデルの「spec.R」となった。
S13後期型以来伝統のSR系エンジンはさらに改良され、スペックSのSR20DE型ではMT車が165PS、AT車が160PSであるのに対し、スペックRのSR20DET型ではMT車が250PS、AT車が225PSとなっている。
搭載エンジンはSR20DET型およびSR20DE型の2種。
DET型(ターボ)には6速マニュアル、DE型(NA)には5速マニュアル、両方に4速ATと合わせて全4種をラインナップした。
(Wikipediaより) 6速はターボモデル、5速はノンターボ(NA)です。
6速は5速の1~4速を5速で割り振ったMTです。
その為5速よりも繋がりが狭いクロスミッションです。
6速はいわゆる高速巡航用のハイトップに当たります。
意味はスポーツモデルなので6速と他のモデルと差別化、ターボなので低回転の立ち上がりが弱いのでクロスミッション化した。
一般の5速の割り振りだと2速3速が離れているので、スポーツ走行すると殆んど2速でエンジンが振り切れながら走る為、そこに1段加えた形。
ターボモデルの「spec.R」の方がボディー補強やインテリア、エアロなどが付いていて豪華、ターボなので2割ほど燃費悪い。
走り屋などで事故率が高く、任意保険金が高い。
過走行車が多くて、良い車は中々無い、良い車は高い。
NAモデルの「spec.S」はその逆。
(ターボモデルの影響で保険金は高い) ただあまり売れてないので、元々台数が少ない。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

S15の謎の回転数上昇について質問致します。
2001年式のシルビアS15のスペックR(ターボ)のVパッケージに乗っています。
質問の内容としては、水温が安定するとアイドリングが800rpmくらいになります。
そこは普通のシルビアと同じだと思うのですが、停止状態でクラッチペダルを踏みながら1速に入れると回転数が1000rpmまで上昇し2、3秒すると元の回転数に戻ります。
この現象は水温が冷えていても上がっていても起き、信号などで止まってニュートラルに入れ、発進する時に1速に入れると当然この現象が起きます。
この現象について原因など教えて頂けると嬉しいです。
また改善策などがありましたら宜しくお願いします。
皆様のお知恵をお貸しください。

シルビア に関する質問

もしかしたらATからMTに載せ替えていませんか? そしてエンジンコンピュータがAT用のまま。
この場合、Nから1速に変速したときに、ATでいうDに入れたのと同じと判断してエンスト防止のために回転を上げる制御が入ります。
なので、ある意味正常。
対策としてはMT用のコンピュータに交換、もしくはデータ書き換えで対応可能です。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

S15スペックSのエンジン載せ替えについて質問です。
S15シルビアスペックSにS14後期エンジンを載せ替える際、エンジンハーネスと車内ハーネスの接合部と、左前のコーナーランプの所にあるメインハーネスとの接合部の2ヶ所はカプラー配線加工無しで使えるのか、 加工が必要であればその方法を詳しく載せてあるサイトなどあれば教えてください。
その他にs14エンジン載せるにあたって注意点や豆知識等あれば教えてください。
お願いします。

シルビア に関する質問

その場合14後期のハーネスよりも15スペックSのハーネスを加工してダイレクトイグニッションにしてしまうほうが手っ取り早いです。
それだけでだいたい全て問題ないので パワトラとイグニッションコイル、コンピューターの点火信号を1本から4本くらいで終わってしまいます。
コンピューターも14後期のものがそのまま15のハーネスに付くので 14前期コンピューターを使おうと思うとかなり大変ですけどね

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

S15シルビアのリアのエンブレムって正直どう思いますか? つけてない人が多いんですけど、一般的にはダサいと思われがちなんでしょうか? 僕が買ったシルビアにもついていませんでした。
僕はわざわざ取り寄せてつけようと思っているくらいなんですが・・・・

シルビア に関する質問

うちは日産のエンブレムとシルビアのエンブレムの両方を取りました。
その方がすっきりするので。


洗車するときもスポンジはクロスが引っかからないので楽ですね。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

このシルビアのフロントバンパーのエアロメーカーを教えていただけませんか?

シルビア に関する質問

URASのType2だと思います。
URASのHPで確認してみてください。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

400ccのゼファーχで車のシルビアs14のバックタービンは出来ないんですか?

シルビア に関する質問

タービンつければ、出せるようになるよ。
400なら、軽自動車用のタービン位なら、回せるんじゃない。
オイルクーラー 大型化しないと、冷却出来ずに、エンジンブローするけど。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

スバルxvの新車購入を考えているのですが、現行型を購入するか、近々出るであろう新型のxvにするか悩んでいます。
現行型のデザインがとても好きで試乗、見積もりもしました 現在 日産シル ビアに10年乗っています 来年の12月に車検がくるので、そこで乗り換えようか悩んでいます シルビアもs13と古いモデルながらもまだまだキビキビと元気に走行してくれるので、手放すかどうか悩むところではあります 話は戻り スバルxv買うなら現行か新型かどちらがいいでしょうか? 結局のところ買うのは自分なので、自分の好み等になるのは間違いないのですが メリット?としては現行型ならリコール等が改善されており、より出来がいいとゆう意見と値引きが大きいとゆう意見をネットでみました 新型のメリットとしては値引きはないにしても売る時の価格が大きいと これまたネットでみました あとは新型車の優越感でしょうか あ、最新の機能や装備も大きいですね 皆さんならどちらを選びますか? 現行型のxvも新型のインプレッサも乗ったよ!って方の意見なんかも聞けたら嬉しいです。

シルビア に関する質問

現行のスバルXVを所有しています。
新型は試乗等していませんが、メーカーHPで インプレッサスポーツの「2.0i-S EyeSight」が 次期スバルXVと内容が同じになる様な気がするので 現行型と何が違うか比較してみます。
ボディーは新設計で剛性等かなり上がってる エンジンは直噴化で4馬力アップ タイヤサイズが225/40R18でXVも18インチになる? ヘッドライトがLED(ステアリング連動ヘッドランプ) 電動パーキングブレーキ アンテナがシャークフィン標準装備 運転席&助手席バニティミラーが照明付き フロントガラスが遮音ガラス アルミ製フロントフード ハイビームアシスト 歩行者保護エアバッグ(字光式ナンバープレートが装着不可) アクティブ・トルク・ベクタリング エマージェンシーストップシグナル スペック表を観ただけでも色々付いてるようですが、 他車種で既に装備されている物がほとんど。
現行型は1月下旬で注文受付終了みたいです。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

当方、6年式RPS13 180sx タイプX(SR20DET)に乗っています。
この度、車検のためマフラーを交換しようと思うのですが、E-PS13シルビア Q's AT(SR20DE)用の純正マフラーは着くのでしょうか?

シルビア に関する質問

普通につきますよ ターボもNAも触媒、フロア自体は一緒ですので問題なく取り付けできます。
過度なハイブースト、全開は当然ですがやめましょう。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

シルビアのMTに乗っています。
ギアが繋がってる時にアクセル踏むと『ガッ』って音がするんですけどどういう不具合なのか教えて貰えないでしょうか?お願いします。

シルビア に関する質問

アクセル踏むと『ガッ』って音 エンジンマウント ミッションマウント リアマウント デフマウント などのゴムの部分では

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

hcr32 オペレーティングシリンダー流用 シルビア系のオペレーティングシリンダーは流用可能でしょうか? 形は大体同じようですが…やったことあるよ!みたいな方いらっしゃれば教えて頂きたいです!

シルビア に関する質問

S13系だと踏力不足になるので、4ポット対応のS14以降の方が良いですよ!

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

来年からフィットハイブリッドGP4に乗る予定の者です! サーキットを走る会に入ろうと思っています 。
入っている人はAE86、シビックR、シルビアなどに乗っている人たちです。
その人と混ざって一緒に走れますか?おいていかれませんか?また、一人でサーキットを走った時に周りに迷惑をかけずに走れる速さですか?また、フィットでサーキット走ってる人を見たことがありますか? 教えてください。

シルビア に関する質問

まず最初にいっておくと、動力性能はどうであれサーキット走行というのはそれに応じて楽しめるものです。
転倒の危険性は高まるけども、ミニバンだってそれなりの楽しめ、練習にもなります。
そのうえで、GP4のフィットということで、MTだと全く問題ないでしょう。
十分楽しんでください。
足回り等のパーツもそれなりに豊富です(ガソリンのRSで走っている車両がたくさんいるため)。
CVTの場合はちょっとトランスミッションへの負荷が大きいかもしれません。
可能ならば頻繁にCVTFを交換するほうが良いと思います。
フィットでサーキットを走っているのは最近はよく見かけます。
フィットハイブリッドRSは少ないですね(もともと少ないので)。
しかし能力的にはCR-Zとそれほど変わらないと思いますので、ちゃんと楽しめる範囲でしょう。
ただし、AE86がノーマルならまあギリギリ?という感じで挙げられた車種にはおいて行かれます。
とはいえ、それはあたりまえのことなので気にすることはありません。
迷惑をかけるかどうかに関しては状況によりますが、普通のサーキットのフリー走行であれば問題ないでしょう。
問題がある場合はクラス分けなどを行うだろうと思います。
面白い車種です。
草耐久レースなんかを目指して走りこむと楽しめると思いますよ。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

車の購入について インプレッサの丸目に乗っていましたが盗難にあい車を買うことになりました。
そこで予算150万以下でオススメスポーツカーを教えていただきたいです。
維持についてはインプレッサの時からお金がかかるのは身をもって体感してるので大丈夫です。
個人的にはシルビアs15かランエボ7あたりで悩んでいるのですが他にオススメの車があったら長所短所合わせて教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

シルビア に関する質問

まず、人の愛車を盗むとかホントにクズ!そんなバカ共はいつか何らかの形で痛い目を見ると思います (" ̄д ̄) . . . んで回答になりますが、2択で速さ、ポテンシャル、費用対効果を重視するならエボ。
速さを求めず経済性重視で運転したい(気分を味わいたい)だけなら86とかロードスター、スイフト、コルトラリーアート、ノートニスモ . . . etc。
ただ、150万(コミコミ?)でスポーツ車輌ならかなり冒険する事になると思います。
せめて諭吉さん200人くらいあれば . . . 。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

エンジンをかけてすぐ発進することについて。
シルビアs15に乗っています。
基本的には暖気して水温計の針が真ん中行きそうなあたりで発進しています。
が、うるさいと言われたのでエンジンをかけ てすぐ発進してすぐ近くの広い駐車場で暖気をしようかと思っているのですがエンジンかけてすぐ発進しても大丈夫でしょうか?年式が平成12年と古い車ですのでとても不安です。

シルビア に関する質問

若い頃は気にしてました。
エンジン傷んだらどうしようとか、なるべく負担が無いようにとか。
でも車に10年以上ほぼ毎日乗り続けてわかりました。
そんなもんで壊れるわけが無いと。
確かに30年も40年も前の車はそういうことも気にしないとダメだったかもしれません。
しかしここ10年20年の車のエンジン精度は飛躍的に上がっていてロシアなどの極寒でも問題無く動くように設計されてるんです。
まぁ無理をしないことに越したことはないですからエンジンかけてすぐは3000rpm以下でシフトするとか、そういうのだけで構いません。
ただしオイルは正しいもの、良いものを使うのが前提です。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

シルビアのオフセットについて質問します。
QSボディの場合、8.5j+45、18インチは装着できますか。
オーバーフェンダーは付けていません。

シルビア に関する質問

型式がわかりませんが、そのインセットならどの型式でも、だいぶ引っ込むはずです。
フロントは、ダンパーに干渉すると思います。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

シルビアs15 SPEC-R 平成12年式は、窓ガラスはUVカットなのでしょうか??

シルビア に関する質問

運転席と助手席のドアガラスのみUVカットです。
フロントガラス、リヤガラスなどはUVカットではありません。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

現在シルビアs14後期に乗っています。
そこで質問なのですがリアに ホイールタイヤ245/40R/18のものを買って 履かせようと思ってるのですが履けますか? ツメオリはフロント・リア共に してあります。
ツライチにしようとしているのでホイールのインセットは+20か+36のどちらかを考えています。
回答よろしくお願いします。

シルビア に関する質問

S14後期に乗っていた友人で、255/40R18をリアに履かせている人がいました。
キャンバーは付けていたけど車検は通ったらしいので、履けると思います。
オフセット値は忘れましたけど・・・

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

S15 シルビア 足回りの異音について。
S15シルビアに乗っています。
初期症状として右フロントあたりから右に荷重がかかると「ギーギー」ときしむような異音がし、車内に響き渡ります。
最近では、直線でのギャップにおいても「ギーギー」という異音が発生してきます。
このような音の原因として、どのような部分が挙げられるのでしょうか? クルマの状態や乗り方としては街乗り程度で12万キロ、駐車の際にどうしても据え切りをせざるを得ないため、頻繁に据え切りが発生しています。
ブッシュ類のヘタりでしょうか? ご伝授お願いします。

シルビア に関する質問

ブッシュ関連ですね。
早めに点検しましょう。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

s14シルビアのリアキャリパーです。
純正のキャリパーなのか別の車のキャリパーなのか分からないので教えてほしいです

シルビア に関する質問

S13 S14 S15 全部これみたいです! http://jnbk-brake.com/catalogue/partdetails.aspx?PartNumber=PN2377

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

車の維持費(任意保険と燃料代除く)について教えてください。
RX-7 タイプR 平成6年 マークII ツアラーV 平成11年 排気量2500cc シルビアS15 平成11年 排気量2000cc 180SX タイプX 平成7年 排気量2000cc のそれぞれの現在の維持費と故障しやすい箇所など注意点などあればそちらも記載をよろしくお願い致します。

シルビア に関する質問

180sxに乗っています。
維持費は月5000円くらいですかね。
そのかわり、古い車なので、タービンガスケット、ウォーターポンプ、オルタネーター、燃料タンク、燃料ポンプフィルター、s15より弱点があり、乗らないでおいておくと、燃料タンクが鉄なので錆びます。
もう10年もすれば、180sxはae86扱いにあるので金かかってもマーク2かs15の方がぶなんですよ。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

シルビアのホイールのオフセットについて、質問します。
ホイールのビッグキャリパー対応と書いていない場合のs14のKsとQsのフロントとリアの干渉しないオフセットの限界値を教えてください。
よろしくお願い致します。

シルビア に関する質問

履かせてみないとわからないが答えじゃないでしょうか。
対応と書かれてない以上、このオフセットで履けると言ってもホイール形状により履けない事が出てくると思います、むしろ履けないことの方が多いんじゃないかなと思います スペーサー前提になるのでオーバーフェンダーじゃないと無理でしょうし、数値はきっと誰も答えられないんじゃないでしょうか そもそもビッグキャリパー対応じゃないホイールをフロントに履きたい意味が個人的にはわかりませんね。
自分なら一々考えるのめんどくさいし対応じゃないならリアに履かせてしまいますね

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

S14シルビアに付いているキャリパーです。
他の車のキャリパーが流用されていると思うのですが教えてほしいです。
宜しくお願いします。

シルビア に関する質問

R32キャリパーかな、

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

S14シルビアについて 来月県内の中古車屋で見つけたフルノーマルのS14前期を購入する予定です。
昨日試乗をしに行きいろいろと説明を受けすごくいいお店でここで買おうと思いました。
納車したらそのお店でオイル類、ワイパーなどは無料で交換してもらえ、点検もするのですが、一応ディーラーなどでも点検して欲しいのですが納車したらディーラーに行って点検してくれと言ってもいいのでしょうか?

シルビア に関する質問

納車されたらあなたの所有物ですから、ディーラーに行こうがドライブに行こうが勝手です。
ご自由にどうぞ。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

こんばんは 先程、三菱のミニカ(平成型2ドア)でサイドターンをかましたところ横転しました笑 10分くらい私有地の砂利道でやって、円書きやらサイドターンやら成功していたのですが調子に乗ってアスファルトでかまし たところ2度成功したものの、3度目でゆっくり横に倒れました。
ミニカのような車高でも倒れる時は倒れるとゆうのを知ったのですが、足回りをいじっていれば倒れなかったとゆうことでしょうか? それと、普通のセダンやドリ車(シルビアやチェイサーなど)でも横転する時はありますか?

シルビア に関する質問

3度目でゆっくり横に倒れました。
タイヤと路面の摩擦係数が高いと 倒れやすいです 濡れたアスファルト路面の方が

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

車の購入について 車を買おうと思っているのですが 21歳月17万ぐらい稼いでいます そこでシルビアs15を買おうと思っているのですがいくらぐらいの物であれば程度はいいのでしょうか? 100万あたりを想定しているのですがもっと金額はあげたほうがいいでしょうか? あとシルビアとランエボⅣ〜Ⅶであればどちらの方が総合的に安くつきますでしょうか? ご教授お願いします

シルビア に関する質問

一人暮らしなら厳しいですよ。
保険もまだ高いし。
実家暮らしでも働いてれば毎月親御さんに数万(友達や私も実家にいた頃は5万ぐらい入れてましたけど)は入れるわけでそこから車のローン、税金、車検、保険、ガソリン代、レストア代、遊び代、携帯代と払うと、ローンも極力ない方が車買ってカツカツで動かす事が出来ないってなりますね。
後は貴方がその車を買って何がしたいのかでも車は変わります。
シルビアもNAなのかターボなのか。
ターボだと壊れたら高いかな…。
まぁどっちも高いけど。
維持費を気にして乗るような車ではないと思います。
100万買ったから安心か、200万払うともっと安心かというと、どっちもどっちです。
壊れる時は壊れるし、壊れない時は壊れない。
買った車の運です。
それが中古車。
どれだけ自分で出来るか、または回りにいじれる人がいるかでも変わります。
オイル交換毎回お店に頼んでたら工賃はかかるし、そうゆう細かい所でも維持費はつきものです。
まして車検非対応だったらPit入れませんし。
手取りが17万として差し引いた額の毎月の平均があると思います。
レストア代は貯めてた方がいいです。
個人的ちょっと厳しいと思います。
ただ乗りたいと本気で思うなら苦労もしてもいいのかもですね。
若いうちです。
同じSRに乗ってる者から言うと、中古車屋よりも、知人からとか、その車がどんな人が乗ってたとかわかる所から買った方がいいですよ。
それに知り合いからなら、いい車も安く買えますから。
私も今乗ってる車は両方とも知り合いからなので、中古車屋では買えない値段で買ってます。
主人もそうです。
出てくる所にはそうゆう車は出て来ます。
そしてそうゆう知り合いはパーツも予備を持ってたりするので、レストア時助かりますよ

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

ターボ車乗りのかたに質問です。
バックタービンをしてタービンブローした経験はあるでしょうか? タービンに負担がかかるから良くないと聞くのですが、ググってもバックタービンが原因でブローしたという話を聞きません。
15シルビアなどバックタービン音を響かせながら走っているのに憧れます。

シルビア に関する質問

タービンブローの原因は、オイルラインの詰まりによる、焼きつきが殆どなんで、バックタービンにしても壊れません。
そもそもベアリングを軸に、排気で回ってる物が、逆回転しても壊れる要素はないです。
ギアーで回ってるなら、急に逆回転したら欠けてブローにはなるでしょうが、電動タービンでもない限り、こんな構造はありえません。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

車にアンダーLEDを付けたいのですが、どのくらいの長さでどこのメーカーを買えば失敗しないですか? 車種はシルビアの15 前横後の全部 色は青の単色で考えています! 予算は5000円前後上限1万円でありましたら、お願いします

シルビア に関する質問

メジャーで測ればわかりますよ。
格安に済ませたいなら通販で取り寄せかのうですよ。
検索方法は yahoo!画面で 車 LED 格安と入力すれば出てきます。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

この中でマニュアルミッション車で運転していて1番楽しい車はどれですか?「シルビアスペックR、フェアレディーZ33、フェアレディーZ34」車高調、マフラー、 タイヤとホイールを変える前提でお願いします。

シルビア に関する質問

走るサーキットによるけど、フルコースなら34がいいのでは 振り回したいならシルビア

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

s15のシルビアに乗っております。
現在、前後225/45R17のタイヤを履いています。
リアのタイヤを245/40R17に変えたいのですが、 17インチで9Jのホイールを買おうと思っていますが、 インセットをどれくらいにしたらいいですか? フェンダーは、爪折りはしておりますが、 ワイドフェンダーまでは考えておりません。
よろしくお願いします。

シルビア に関する質問

235/45R17に17-9J+38履いてたけど、この辺までじゃないかな キャンバー付けてないと上側はみ出て車検アウトになりそう 車高・キャンバー、個体差もあるし参考程度に

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

S15 シルビアに乗っています。
前後共通で245/45R17のタイヤを履かせたいと考えてます。
オーバーフェンダーになる前提で 17インチ8Jでインセットはフロント、リア、それぞれいくらにしたらいいのでしょうか? ちなみに車高調はZEAL製が入ってます。

シルビア に関する質問

フロントに太いのは辞めたほうがいいです8Jなら215や225あたりがいいかなとおもいます。
オーバーフェンダー何センチ付けるかによってインセットも変わってくるのでそこは質問者様次第じゃないでしょうか。

シルビアに関する回答

シルビアに関する質問

シルビア S15 F 205/45/17 8J オフセット30 R 215/45/17 9J オフセット30 を履かせたいのですが、フェンダーからはみ出ることなく装着できるのでしょうか? 少しローダウンしてます。

シルビア に関する質問

たぶん大丈夫だと思います。

シルビアに関する回答