匿名さん
なぜ2016年は日本でヒュンダイ車が371台も売れたのか? 去年日本で乗用車200台とバス171台が売れたそうです。
2013年から減少傾向だったのに去年は317台と100台近く売り上げが伸びています。
朝鮮日報あたりではなぜ371台しか日本で売れないのかと嘆いているそうですが、むしろ371台も売れたのかという方が驚きであったり。
個人ではなく朝鮮系の業者社用車とかで買ったのでしょうか? 民団とか韓国大使館とか? それだけでは371台も売れないですよね。
しかも正規ディーラーがないですからわざわざ特別注文枠で仕入れてるのですよね? そうまでして手に入れたいと思う動機はなんなのでしょう? 安さだけが売りなのに割高で買うなんてそうまでして手に入れる価値があるのでしょうか? よほどヒュンダイ車に愛がある人なのでしょうか? 私はバスに全く乗らないのでわかりませんが、長距離移動のバスではヒュンダイはチラホラあるそうですね。
NHKが朝ドラで主人公の父親にヒュンダイの車をタクシーで使わせるというステマが話題になりましたが、その効果も虚しく売り上げが下がる一方でしたのに。
NHKみたいにヒュンダイ車をドラマや映画などでこそっと使ったりとかたまにあるのでしょうか?