復興費は使えないの?2020年東京五輪・ボート他の会場を宮城県登米市の長沼ボート場に移転する案。
復興費は使えないのでしょうか? 2020年東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー・スプリント会場を宮城県登米市の長沼ボート場に移転する案件です。
東京都民の2020年東京五輪にかかる費用に頭悩ませているのであれば、ここにすれば、余裕のありそうな「復興費」で工面できるのではないかと思うのですが ついでに言えば、宮城の方でも、8月6日7日8日の七夕祭りやコンサートで盛り上がるし、その他、事前下見に来られた選手たちが、仙台周辺でお金を落としてくれることが、「復興」につながります。
http://summer.walkerplus.com/list/ar0204/sg0999/、http://summer.walkerplus.com/list/ar0204/ 夏旬の食材も、岩牡蠣、ほっき、ほや、笹蒲鉾は、いわきが真似出来ない味です。
私は、松島の笹蒲鉾が好きです。
牛タンも美味しいし、白松が三色モナカ、榮太・楼の生どら焼き、そして、萩の月。
そういうのが、全世界に広がることが、宮城の復興に....ひいては、東北の復興になるのだと思うのですが、皆様はどう思いますか? 夏は、
牛
に関する質問