匿名さん
本日、1月11日にスキー場でボードのスクール中にスキーヤーにぶつかられて、緊急搬送されました。
覚えている状況としては、カービングターンの練習でトーサイドからバックサイドにターンをし 終えて直ぐに左斜め後ろからぶつかられました。
一瞬息ができなくなり、その場で寝転んでいると、消防の人がたまたま近くにおり対応してくれました。
相手を見る余裕はなく、聞こえて来ることに意識を向けるとどっちかが悪いという事を言っていました。
また、相手の人は医師のようで、どこかを出血しているが、搬送を拒否して自力で帰ったそうです。
パトロールの人が言うには5:5だと言う事ですが、何かあるようなら相手の連絡先はこれといってパンツのポケットに入れました。
そこからは、救急車からドクターヘリで搬送され、鎖骨と肋骨が数本折れていたので入院です。
責任の所在もそうなんですが、今後どういう対応をするのが良いのでしょうか。
有識者の皆さんよろしくお願い致します。
ちなみに、この事故の30分ぐらい前にもバックサイドの斜滑降中にスキーヤーから突っ込まれました。
その時は何とも有りませんでしたが、ボードにキズが入ってしまいました。
突っ込んできたのはおそらく50代後半から60代のおじさんです。
入院するハメになった事故はおそらく59か60のこれまたおじさんです。