車の修理はどこに頼むのが良いのでしょうか? カー用品店? 街の修理屋? ・・ 結局 直せなくて ディーラー って事になるのでしょうか? (技術力・費用は・・?)

車の修理はどこに頼むのが良いのでしょうか? カー用品店? 街の修理屋? ・・ 結局 直せなくて ディーラー って事になるのでしょうか? (技術力・費用は・・?)

匿名さん

車の修理はどこに頼むのが良いのでしょうか? カー用品店? 街の修理屋? ・・ 結局 直せなくて ディーラー って事になるのでしょうか? (技術力・費用は・・?)

うちは保険の営業の方に取引先の工場を紹介してもらって、そこで面倒を見てもらってます。
ディーラーよりちゃんと車を見てくれるし、安く融通を利かせてもらえるので助かっています(場合によっては中古パーツ探してもらえるし、ネットで社外部品の調達や持込にも応じてくれます)。
今のディーラーの整備は、車を修理するというより、異常個所を検索して新品の部品に交換するというスタンスなので、検索に引っかからない微妙な不具合はケアできないようです。

車 修理に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車の修理はどこに頼むのが良いのでしょうか? カー用品店? 街の修理屋? ・・ 結局 直せなくて ディーラー って事になるのでしょうか? (技術力・費用は・・?)

匿名さん

車の修理はどこに頼むのが良いのでしょうか? カー用品店? 街の修理屋? ・・ 結局 直せなくて ディーラー って事になるのでしょうか? (技術力・費用は・・?)

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

車 修理に関する質問

新車で買ったのに… 今年に入って自動車を新車で購入しました。
1ヶ月くらいして後部座席のシートポケットが破れているのに気づきました。
ディーラーに連絡したところ保証期間なのですぐに交換しますとシートを新品交換してもらいました。
そこから更に2ヶ月後、今度は大きな荷物を載せるために後部座席シートを倒そうとしたら完全に倒れませんでした。
(ちょっと浮く感じ) またディーラーに連絡したら保証は1回こっきりなので直すなら有料になります。
と言われました。
新車で買ってこちら側が壊したわけでもないのに二回目だと修理代と請求されるのが納得出来ないんですが車ってそういう契約なんでしょうか? パソコンとかなら新品交換ですけど車は新品交換はできないんでしょうか?

車 修理 に関する質問

新品交換はあまり聞いたことがありませんが、保証は一回きりではありませんよ。
期間内は保証対象(事故や過失によるものは不可)に関しては全て無償ですよ。
再度ディーラーに連絡して確認されてみては?

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

ここ10年ほど、片方しかヘッドライトが付かない車に頻繁に遭遇するようになりました。
近所でも、数台は見かけます。
特に左目が点灯しないと、遠くからだとバイクと区別がつかず、狭い夜道で離合するときとても危険です。
極力、自車のライトをハイビームにしてますが、対向車が嫌がるので、ハイビームキープは無理です。
修理するなら次の車検まで引き延ばしてるとかかも知れませんが、大迷惑で危険すぎ。
こういう危険な整備不良になると思いますが、不況が長引いてから目立つようになった気もします。
こういう車は警察は厳しく取り締まらないのですか? (スマホ操作しながら車、自転車運転も減るどころか増加してます。

車 修理 に関する質問

取り締まりは少し難しいかも。
今、球が切れた。
言い訳するからね〜。
運転手もその時気付くんじゃないの? 日頃、ヘッドライトの点検なんてする運転手少ないでしょ〜 自己中運転手が多い中、自分の車も管理出来ない輩が

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

22歳の社会人です。
よく外車は壊れやすいと言われますが、実際のところどうなんでしょうか?故障が発生しやすいメーカーのランキングや、実際乗っている車の故障の体験談、また日本車と比べての修理費用などもお聞か せください!回答お待ちしております!

車 修理 に関する質問

新車を買って5年の保証を付ければ修繕費用はほぼ無しで済みますが 壊れないという事ではありません。
7~8万キロ7~8年くらいから交換部品が増します。
10年以上たったら 「新車時装着部品はどれだっけ?」くらいの勢いです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車のエンジンがかかりません ハンドルみたいなアイコンと座席のアイコンが赤く点滅します 原因を教えてください 治し方教えてください これは修理屋呼ばないと治りませんか?

車 修理 に関する質問

ハンドルとはこういう左のマークですか?ならただのハンドルロックの可能性が高いです。
ブレーキを踏みつつ、ハンドルを左右に回しながらエンジンを掛けてみてください。
座席のアイコンはよくわかりませんがシートベルトでしょうか。
右のようなアイコンならそうです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車を停めてたら知人の家族にぶつけられ 後ろの方をすられてしまいました。
12日に車の修理屋へ行き、2、3日で終わると言われ火曜が定休日と書いてあり16日に車はまだかと聞いたところ、もう2 、3日かかると言われ、今日で三日目だが修理が終わった電話が来なかったら、再び電話をしてもいいでしょうか? 待てない客だと嫌がられますかね? 予定の日にちを過ぎても電話をかけず待つべきでしょうか?

車 修理 に関する質問

そこは気にしないで電話するべきでしょう。
車が無ければ困るし、急いでいるわけだから、 遠慮する必要はありません。
それが面倒なことだと思うような業者なら、 次からは利用しない方がいいでしょう。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

ステップワゴンRG1 H20年式に乗っているのですが、最近朝エンジンを掛けようとしたらキーは回るのですがカチッとするだけでセルも回らずエンジンがかからなくなることが何度かあります。
その時 は他の車でジャンプしてエンジンはかかります。
バッテリーはほぼ新品で近くの整備工場で見てもらったらバッテリーは問題ないと言われました。
同じような症状、何か分かるかたどうしたらいいか教えて下さい‼ また修理代とうはいくらくらい掛かりますか セルモーター、オルタネータの交換となるとかなりの出費でしょうか ちなみに走行距離は160000キロメートルとかなりの走ってます。

車 修理 に関する質問

アース不良かな、マイナス端子をアーシングキットか何かでボディと繋げてみては如何でしょうか。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

お車に関しての質問です。
18型クラウンマジェスタの前期に乗っております。
私のお車にはDVDチェンジャーが付いておらずCDチェンジャーが装着されております。
その場合オークション等で 純正DVDチェンジャーを購入して今ついてるCDチェンジャーと入れ替えることは可能なのでしょうか? また、入れ替えた場合DVDは見れる様になるのでしょうか? もう一つ質問があるのですが気づかぬ内に助手席側のドアが半ドアであっても開いていても半ドアランプも点灯せず足元を照らすライトも点灯しません… 何が悪いのでしょうか? こう行った故障が起きた場合直さずとも車検は通るのでしょうか? 治すとなれば修理費はいくらくらいかかるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないのですがわかる方どうかご回答よろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

私は18マジェ後期ですが、 チェンジャー入れ換えは可能です。
ポン付けです、 自分で全部やりましたので。
ヤフオクで入手しました。
バッチリ見れてますし ステアリングスイッチも使えます。
前期でももちろん、可能ですが 前期、後期で チェンジャーは別品番なので注意してください。
必ず前期用のチェンジャーをゲットしてください。
六連奏なので便利ですよー あとその場合、映像を送る回路が増えるので 映像ケーブルが一本、必要です。
これはディーラーかトヨタ共販で聞いて購入し、 入れ換えのときに合わせて取り付ける必要かあります。
これが2000円程度です。
これがないとDVDの映像が映らず、 音声しか聞こえませんから。
ドアの件は ドアの開閉センサーが故障なのでは? 車検には問題ないですが 修理代はディーラーへ聞くしかありません。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

自分も数年前原付で止まってたら後ろから車に追突され吹っ飛び無傷でしたが原付に傷がついたのですが、相手はごめんとだけ言って去って行きました。
ぶつけた人は今罪悪感で悩んでいるのでしょうか? 警察には電話せず修理代も自分で払いましたが。

車 修理 に関する質問

即警察に連絡居た方が良かったね。
それは当て逃げです。
当てた本人はラッキーと思ってますよ。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

慣れない車運転、身内の車で初めて車をこすってしまいました。
修理代金はいくらぐらいでしょうか?ドアまで替えないといけないぐらいでしょうか…夜なのでわかりにくくへこみもあるのか判断つきません…

車 修理 に関する質問

ID非公開さんへ 修理屋さんでもありませんが、 推定で15万から・・25万の間で・・ せめて20万以内でお願いしたい所です。
車種でもね~~~ BMWなんて書いていないですよね?

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の修理代について質問です。
縁石に車をぶつけて、バンパーが外れてライトも外れてぶら下がってる状態の場合、修理代はいくらぐらいかかると思いますか?ちなみに、保険は入ってないです。
場所によって値段は違うと思うんですけど、大体で大丈夫です。

車 修理 に関する質問

何となく想像出来ます。
ディーラーに持ち込んだ場合ですが、 取付け部分(フェンダー側等)に破損が無ければバンパー交換として塗装・工賃込みで15~20万円ってとこですが取り付け部分に破損があると見積もり額は大幅に増えます。
民間工場だと上手く補修修理する所が多いですが、それでも10万円前後はかかると思いますよ。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車のミラー同士のぶつかりについて。
細道でのすれちがいで お互い走行中のミラー同士のぶつかり。
危ないと思いこちらは徐行しましたが、向こうは通り抜けようとしたところ ミラー同士が ぶつかり、こちらは少しヒビが入り 向こうはミラーが吹き飛びました。
停まってお互い確認し、 スピード出し過ぎじゃないですか? 警察呼びますかと伝えたところ、 スピード出てましたか?すみません。
こちらはどこかにぶつけたとでもいって自分で修理します。
と言われました。
急いでいたようで向こうの名刺とナンバーを教えてもらいすぐ行ってしまいました。
こちらとしても、停止していたわけではなく お互い走行していたので向こうが完全に悪いとも思わなくそれで終わったのですが 後日向こうが警察に届けてどうこうなるといったことはあるのでしょうか?

車 修理 に関する質問

物損事故でも警察を呼ばないのは法律違反です。
http://交通事故解決.jp/kotsujiko-9673.html 可能ならば事故を起こした2人で警察に行って事故証明を取得するのがベストです。
事故証明をとっておけば公的な証明書になるのでトラブルは発生しません。
ただ、何か問題があるかと言われたら、今回の場合は何もないでしょうね。
お互いに自分のミラーを修理して終わりです。
相手に責任があると押し付けたい場合に事故証明がないのは手続きに色々と問題が出てくることもありますし、嘘の証言をされて何らかの連絡が来ることもゼロではないです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

宜しくお願いします。
H17年式のノア11万km超えの車を購入したのですが、引き渡された当初からエンジンのかかりが弱く数週間でエンジンがかからなくなりました。
バッテリーが古かったので購入した車屋でバッテリーと点火プラグを交換し、それでも駄目だったので燃料ポンプを交換してもらいました。
最初は凄く調子が良かったのですが、一月も経たずにまたエンジンが弱々しくアクセルもきかず動かなくなってしまったようです。
なにが原因と考えられるでしょうか? 修理の際どこへ持ち込むのが(経済も含め)ベストでしょうか? 購入した車屋は信頼できず修理をお願いするのに気がすすみません。

車 修理 に関する質問

購入時の保証があるのでしたら・・・購入店しかないでしょう。
しかし・・・完全に自腹になるのでしたら・・・正規ディーラーが確実でしょう。
お近くの「トヨタカローラ」のお店に行きましょう。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の後部の自動ドアが壊れ開け閉めすることができなくなりました。
現在無理やりドアを閉めている状態で整備士の方から開けないよう言われました。
修理には10万円位必要だと言われました。
どなたか自動ドアが壊れて修 理に出された方がおられましたらどのくらい費用がかかったか教えて下さい。
車は普通自動車の1Boxです。

車 修理 に関する質問

スライドドアの自動ドアだったらユニット交換になるので 安くても10万円ぐらいになります。
私がVOXYのオートスライドドアが壊れたときは ASSY交換で部品代が6万円かかりました。
モーターなしを購入したので部品代は17000円ぐらいでしたが ディーラーで修理する場合はASSY交換になると思います。
わざわざばらして、ユニットの組み直しはしませんから。
自分で交換したので、工賃はかからなかったのですが ディーラーで修理となると、工賃で3万ぐらいは取られると思います。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

15クラウンに乗ってるんですけど、最近ライトが、暗く夜の運転で、対向車とすれ違うと、まえが見えない事があります。
また、カーブなのか直線なのか直前にならないと分からない状態です。
ハイビームは、そこそこ見 えるんですけど、ローでは、ほとんど街頭のないとこでは見えません。
し街中でも雨の日だと反射して無灯で走っている感覚です。
バッテリーも球も半年前に変えたし、ヘッドライトも磨いたのに、見づらいです。
何が原因ですか?また修理ならいくらくらいかかりますか?

車 修理 に関する質問

>球も半年前に変えた 球(バルブ)ってどんなの使ってます? 例えば、HIDに近い色!とか純白!とか そんな売り文句の使ってませんか? K(ケルビン)の高いやつ。
バルブに青い色で塗装してあるやつ。
あれはものすごく見にくいです。
正直、ヘッドライトの役目をしません。
多少黄色っぽいのは妥協しても、 小糸の普通のやつのほうが明るいです。
もしくはフィリップスあたりの塗装してないやつ。
バッテリーを半年前に交換して、 いまだに走れているということは、 オルタネーターは生きているでしょうね。
そうすると、あと考えられるのは光軸のズレ。
で、あとは他の方も書いておられますが、 目の病気。
ハロゲンの友達の車で見えるなら、 違うとは思いますけれど。
何となく一番最初の青コーティングのバルブな気がします。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車がパンクしてしまいました。
左側の前後のタイヤ2本です。
スペアタイヤはありません。
修理ではなく交換になると思うのですが、こういう場合自宅まで新しいタイヤを持って交換に来てくれ るのでしょうか? どこに頼んだらいいのでしょうか? どうしたらいいのか分からず… 教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

最寄りのディーラーに修理を依頼するのが一番確実だと思います。
多分、スペアタイヤを2本持ってきて、スペアタイヤに交換後、車をディーラーの工場へ持っていくことになると思います。
そこで、パンク修理になるのか、タイヤ交換になるのかはタイヤの破損状況次第だと思います。
それ以外では、民間の車屋さんが出張修理してくれるかもしれませんので、聞いてみるのも良いかもしれません。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の傷。
大体修理費いくらいかかるかわかりますか? ショックで眠れません。
シエンタで、石の花壇に乗り上げて下を擦りました。

車 修理 に関する質問

色あわせを完全に純正を求めるなら 凹みなしで2万円以上 へこみありなら、3万円以上。
色あわせが、だいたいでよいのなら 凹みなしで一万5千円ぐらい。
知り合いがいるようであれば 多少の凹みがあっても、 一万円で直してしてくれると思います。
下部分ですので、色あわせに拘らなければ わたしの知り合いなら 5千円ほどですね・・・ その色は、塗料も安いですので・・・

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

今朝会社の駐車場のフェンスに車をぶつけてしまい、白い跡が残ってしまいました。
車は黒色です。
擦ったら少しだけ薄くなったのですが、それ以上は消えませんでした。
凹みや傷は無いように感じます。
それと、鳥の糞のシミが残ってしまっているのも気になっています。
修理に出す程の傷ではないので、自分で直せればと思っております。
どなたか両方綺麗に消せる方法を教えて下さい。

車 修理 に関する質問

コンパウンドで消えると思います。
ただ、その前にワックスで柔らかい布を使い強めに磨いてみてください。
コンパウンドを使わなくても消えることがありますよ。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

自賠責の払い戻しについて。
車検切れの軽自動車があり、ユーザー車検で車検取得しようと考えています。
検査ラインを通し、指摘箇所を修理し、通す予定です。
しかし、修理費用によっては、車検取得を断念する可能性があります。
この場合、支払った自賠責(24ヶ月)の払い戻しは可能なのでしょうか? また可能だとしたら、戻ってくる額や、そのための必要条件(必要書類)など、教えてください。

車 修理 に関する質問

こんにちは。
車検をしなかった場合は自賠責は解約となります。
解約に必要なのは承認請求書に記載し加入した保険会社が指定する住所に送付か提出となります。
自賠責の解約は承認請求書が受理された日からの起算となりますが24か月場合だと21750円となり約5000円ほど損が出ます。
承認請求書 一時抹消証明書、または登録事項証明書のコピー(軽自動車の場合は自動車検査証返納証明書) 自動車損害賠償責任保険証明書(自賠責保険証)の原本 所有者の認印 振込先口座

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

教えてください。
ドアパンチをくらいました。
まぁ¥15万くらいでしょうか。
で塗装が欠けたくらいでボディには凹みはありません。
直さずに加害者に『¥5万賠償してくれないか?』 と加 害者に言いました。
でも『保険で直してください。
』の一点張りです。
結構直すことにしました。
購入した店に修理に出します。
ただ時間の都合を調整したり、不慣れな代車を一時的とはいえ運転しないといけません。
だからいろいろ手間がかかります。
こちらが直すと決めましたので直すんですが正直、めんどくさいです。
じゃあ直さなければいいんじゃないの?ですが直さずに、傷物をそのまま賠償が¥1も無いって選択はありえません。
車の損傷は直り、もとに近い状態になりますが、手間賃がほしいですわ。
加害者の不注意でこんな手間や自分の時間を使うことになります。
腹立たしいです。
こういった手間にかかる費用は何処かが補償してくれるのでしょうか? 加害者に連絡先の携帯番号を聞きいてありますが、¥5万の話をした以降いつも話し中ですから、おそらくこちらからの発信を拒否登録してると思われます。
こういった場合、こちらの保険会社に相談して意味ありますか?

車 修理 に関する質問

意味ないでしょうね。
保険会社から相手に数十万の修理になると連絡されれば手のひら返して むしろ相手からお願いされると思いますが。
///

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

自動車の故障についての相談です。
〇修理に100万以上かかる(保険はきかない) 〇まだカーローンの残債も100万以上ある状態 〇借り換えなども出来ない審査が通らない 〇使用者ではあるが所有者ではない為、廃車も売却も出来ない 〇車検が12月には切れる 〇100万以上のお金は手元にない 〇かろうじて駐車場は無料で確保出来そう これは乗ることも出来ないまま、自動車税を払い、ローンを支払い続けるよりないでしょうか?

車 修理 に関する質問

自動車税はプレートを返却して県税事務所に申請すれば止まります

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車 冷却水漏れ 修理 車の冷却水の漏れを先月の下旬頃修理して頂きました。
因みに漏れてる箇所はホースだったらしいです! ここで質問なのですが、 昨日洗車機をかけにいって エンジンかけっぱなしで窓やボディを拭いていたところ、エンジンからまだ甘い香りがしたんですが、また漏れてるってことですかね? 水温計は未だ普通の温度なんですが。

どなたか詳しい方ご回答お願いします。
車種はセルシオ 30後期です。

車 修理 に関する質問

セルシオはエンジンが洗いにくいので、以前漏れた跡からまだ香るのかも知れませんよ。
心配ならマメに水量をチェックしましょう!

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

先日ある駐車場での出来事です。
駐車しようとしてバックしたところ車止めがなく後ろの溝に車がはまってしまい塗装がかなりはがれてしまいました。
こういった場合は車止めを付けていない駐車場の持ち主や管理会社に修理代を請求することができるでしょうか?車止めは法的に設置義務がありますよね?あと車止めを強制的に設置させることは可能ですか?

車 修理 に関する質問

請求することはできますよ。
貰えるかどうかはわからないけど請求は請求書送るとかすればOKです。
あとは相手次第。
拒否されたら裁判になるだろうけど腕利き弁護士でも雇えば貰える可能性もあるかも知れない・・ 現場状況など仔細不明なので弁護士さんに相談しましょう。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車が故障したらどこに修理を依頼しますか。

車 修理 に関する質問

知り合いの板金屋に依頼します。
ディーラーでも良いですが、よっぽどのことがない限り車検、整備すべてを知り合いの板金屋に依頼します。
信頼できるところで頼むのが一番だと思います。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

カーナビのTV(ワンセグ)の乱れについて 先日、自動車修理業者にカーナビを助手席でTVやDVD視聴が出来るように接続をしてもらいました。
DVDについてはみれるようになったのですが、TVについては非常に受信が悪くなったように感じます。
修理業者に聞くも、修理と受信とは関係ないといいます。
修理の為にカーナビを取り出したので、TVのエリア情報を受信するのに時間がかかるのでしょうか? そのままほっとけば今までのように戻るのでしょうか? ご教授願います。
機種はケンウッドのMDV-333です。

車 修理 に関する質問

ナビ裏をいじったのでしょうから、 アンテナ線の接続不良が起きたかも? もしくは、配線をキレイに処理しようとして、 束ねたことで、影響が出ているとか・・・ エリア設定は説明書どおりにすれば問題ないので、 明らかに受信状況が悪化したのであれば、 背面のアンテナ線の配線を確認してもらえないか?と 聞いてみて下さい。
ちなみに・・・ この修理というか接続を修理業者がやることは、 現在ではあまりありません。
ご存知かと思いますが、法的な問題の回避のため。
ですから、その接続をしてくれた修理業者自体、 あまりいいところではないかもしれませんね(^^; こういう作業は基本的にご自身でやるか、 こっそりとやってもらうか・・・そんな場合が多いので。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

2007年式のゼファーXを先日、某買取店に売却しました。
カラーはタイガーカラーです。
状態としては、 走行距離が約17000km 立ちゴケも何度かあり小キズ、サビもちょこちょこあり、タンクにも 小さい凹みがあります。
それと一度走行中に転倒しており、ハンドル、ヘッドライト、タコメーター等修理してます。
車検が切れており、リアタイヤはワイヤーが見えてます。
テールも付け根の部分に割れがあり、ウィンカーには割れはありませんが、キズが入ってます。
カバー等に腐食も少しあります。
査定の時に、フロントホイールに少しの歪みが見つかり、フロントフォークのすぐ後ろにあるフレーム部分に凹みがあるということでたぶん事故をした時の物ではないかということで、事故車扱いになる感じでした。
カスタム部分は、ノジマのカーボンマフラー、リアサス、フェンダーレス、Z2ミラー、バーエンドくらいです。
交渉を重ねて買取価格が30万円という結果になったのですが、この金額は妥当でしょうか?? わかりにくい説明で申し訳ないです^^;

車 修理 に関する質問

整備や修正にお金を掛けても、とても40万円の値段は付けられないバイクです。
よく30万円も出してくれたと思います。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車について質問お願いします! 輸入車から国産車(軽)に乗り換えた場合年間の維持費は安くなりますか? 買うとしたら軽は中古車で70万程度を買うとします。
現在の輸入車のガソリン代は月13000円程度です。
車検を期に買いかえるかそのまま乗りつぶすか迷ってます。
二年前に知人から80万で購入したのですが車検費用、壊れた時の修理代、ハイオクのガソリン代など考えた時にどちらが得か迷っています。

車 修理 に関する質問

こちらに、軽自動車の大まかな維持費が書かれています。
http://www.keicar-info.com/ijihi/1nenkan.html ここ3年程で、軽自動車は大きく進化していますので、できれば3年落ち程度の省エネタイプの軽自動車を100〜130万程度の予算で買った方が、安上がりになる可能性があります。
お勧めはスズキのS-エネチャージ車で、25〜30Km/Lも可能です。
3年落ちなら、故障もほとんど無く、良い状態で乗れると思います。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

乗用車の名義変更についてです。
必要書類が全て揃っていれば、現物(車両)がなくても名義変更は可能ですか? ※修理中のため

車 修理 に関する質問

名義変更の流れとしては、名義変更をすると車検証が発行されます。
その次に自動車税の変更を行います。
次にナンバーの交付所で車検証と引き換えにナンバーを受け取ります。
車両に取り付けて封印をしてもらうと同時に、車検証を返却されます。
ですから、名義変更自体は先に可能です。
通常は1日で全ての手続きを完了させるのですが、後日やろうと思えば出来ます。
ここは陸運支局によって対応が違うでしょう。
半月くらい放置してても問題ないと聞きますし。
ただ、事前に相談しておけば間違いはないかと。
とりあえず、ナンバー変更を伴う名義変更でも、後日封印は可能です。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

先日中古車を購入しました。
車を購入してカスタムをしてもらうためにその足で別の車屋さんに持って行ったところ、整備士さんがドアミラーに何か挟まってます。
ゴムが挟まってました。
それをとるとミラーがぐらぐらです。
購入した車屋さんもこのことに気づいていなかったのか何も言ってませんでした。
中古屋さんの保証は付いていませんが、整備士さんが調べてら法律違反の車を購入させられたから修理代を出してもらえばと どうすればいいのでしょうか

車 修理 に関する質問

その販売店の裁量次第ですね。
言ってみて交換してくれたらラッキーで、しかし落としどころは折半かな。
次もお世話になりたいので、しっかり対応してもらえませんかと交渉しましょう。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

エンジンをかけたとき冷却水?がCを振り切っていても大丈夫でしょうか? 針がHとCの真ん中よりC側に落ち着くまで10分くらいかかります。
オーバークールだとエンジンにダメージが出るときき ました。
エンジンをかけてからすぐに高速に乗る時もあります。
修理に出すべきなのでしょうか? なお、暖房は、5分くらいしたらかかります。
車はマークXです。

車 修理 に関する質問

コールドスタート時は冷却水は冷えていて当たり前です。
冷却水というものはエンジンの燃焼で発生した熱を冷やしオーバーヒートを防ぐためにあって元々温かいものではありませんので。
一昔前までは暖機をした方が良いと言われておりましたが今の車は様々な制御が始動直後に入りますので問題ありません。
とは言っても、コールドスタート直後にアクセルベタ踏みなんてことはあまりしない方がいいです。
ピストンは金属でできていてエンジンの熱により膨張するように計算され設計されております。
よって冷間時はピストンが膨張しきる前にあたるので燃焼室で発生したガス等がエンジンオイル側へ到達しやすくなるためです。
少し脱線してしまいましたが、暖機後に通常はメーターのHからCの中間あたりに収まっていれば問題ありません。
大体90度前後です。
オーバークールは余程の真冬に長時間高速道路を2000回転以下くらいで走っていない限り起こらないです。
今の時代に後付けの追加の冷却装置がついていない車種でオーバークールは聞かないですね。
修理に出す必要はありません。
至って正常です。
暖房は冷却水が温まることによって効く構造となっているので5分後に暖房が効いているなら正常です。
ご参考までに。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の後ろ部分をぶつけてしまいました。
バックドアは取り寄せで バックモニターのカメラ付きです。
修理にはいくらくらいかかるでしょうか? 赤丸の部分がへこみと傷です。

車 修理 に関する質問

40万 車両保険は加入済み?

車 修理に関する回答