ミニバン(アルファード) 215 65 R16 で静音性とグリップ重視で一番いいタイヤはどれでしょうか? 性能が良ければ値段は気にしません

ミニバン(アルファード) 215 65 R16 で静音性とグリップ重視で一番いいタイヤはどれでしょうか?  性能が良ければ値段は気にしません

匿名さん

ミニバン(アルファード) 215 65 R16 で静音性とグリップ重視で一番いいタイヤはどれでしょうか? 性能が良ければ値段は気にしません

安全性(グリップ)と静粛性の両立ならお勧めはブルーアースRV02ですね ミニバン用ならブリヂストンの最上位ミニバン用タイヤのレグノGRVⅡでもウェットブレーキ性能は公的なラベリング評価でもbランクどまりですが、ブルーアースRV02のウェットブレーキ性能はaランクの最高評価です 安心感が違いますよ それでいて静粛性もGRVⅡと互角以上にいいタイヤです とにかく高くてもブリヂストンがいいと思って勧める人がいるのは、他社と履き比べした情報もなく、ブランドや知名度だけで買う人なんだと思いますね

アルファードに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ミニバン(アルファード) 215 65 R16 で静音性とグリップ重視で一番いいタイヤはどれでしょうか?  性能が良ければ値段は気にしません

匿名さん

ミニバン(アルファード) 215 65 R16 で静音性とグリップ重視で一番いいタイヤはどれでしょうか? 性能が良ければ値段は気にしません

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

アルファードに関する質問

平成16年式アルファードの後輪が左右とも タイヤの内側だけが 片減りしているような状態です 。
これを調整してもらうと費用はどのくらいかかりますでしょうか?

アルファード に関する質問

サスペンションのゴムブッシュやコイルスプリングのヘタリやアライメント不良になりますが、日本車のほとんどは細かいアライメント調整は出来ません。
アライメント調整 はお店によりますが、2〜5万円+必要な部品交換代になります。
場合によっては通常よりタイヤを早めに交換したほうが安く上がる場合もありますよ。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファード10系なのですが、エンジンのアイドリング数が2000rpmっておかしいですよね? 高過ぎですよね? エンジンは暖まっていてエアコンもOFFの状態です。

アルファード に関する質問

アイドリング回転数を制御するISCVの作動不良でしょう。
ISCVの内部が」カーボンなどで汚れてくると、バルブがスリーブに固着気味となって動きが渋ってしまう為、始動直後に開いて戻らなくなる場合があるます。
バルブが戻らなければバイパス通路から必要以上に空気を吸引する為、回転数が上がったままになってしまいます。
この場合、ISCVを洗浄すればバルブの渋りが取れて一時的に改善するのですがが、洗浄液を使って無暗に洗浄すると、回路に洗浄液が浸透し、反って不調になる場合がある為、交換するのが理想ですが、何れの場合も販売店に依頼する事をお勧めします。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

車について質問させて頂きます。
アルファード10系に乗っているのですが 型式がTA-MNH10Wなのですがこの車種はタイミングチェーンではなくベルトですか?

アルファード に関する質問

TA-MNH10W エンジン型式・1MZ、 V型6気筒 タイミングベルトになります

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

エスティマは金ないやつがのる車で アルファードが上ですね。
エスティマ横にアルファード並列させると羨ましいのかみてきます。

アルファード に関する質問

アルファード 安価格 320万円、 エスティマ 高価格 450万円、 グレードにより大きく、違いますので…。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

ホイールのことですみません質問です。
いまBP9アウトバックに乗っているのですが、今回ホイール付きのスタットレスを購入しようと思っています。
購入を考えてるのはアルファード(一番最初の型) のホイールスタットなのですが取り付けても問題ないでしょうか。
いまついてる純正は17インチで今回つけようとしているのはアルファード純正の16インチです。
よろしくお願いします。

アルファード に関する質問

問題大有りです。
アウトバックはPCD100でアルファードはPCD114.3です。
履ける訳ありません。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファードでエンジンを始動したら低めの音でピーピーピーピーとなり続けます。
何が原因でしょうか?早にめに回答お願いします。

アルファード に関する質問

年式やグレード、装備、ナビ、ETC 、ドライブレコーダー等わからないからわかりません。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

私は大きい車を運転してみたことないのですが、アルファードとか運転してる女性とかって、初めて運転するとき、どっかぶつけちゃうんじゃないかとか怖くなかったですか?

アルファード に関する質問

乗り始めはそうでしたが、すぐ慣れてしまいますよ! 意外とアルファードは運転しやすいです。
ハンドルは一般的な軽自動車より軽いし、背が高いため周りが良く見えます。
大抵のアルファードにバックモニターやコーナーセンサーが付いているため、死角の障害物もすぐ分かります。
よく出来てるなぁと思いました。
一度試乗して見てください。
仰天しますよd( ̄  ̄)

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファードってドアスライド式なので道路側でないドアから下ろす時いいですね。
私?アルファード愛車。

アルファード に関する質問

運転席側のスライドドアは危険でもありますよ。
「いい」とばかりは言えません。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00010000-autoconen-ind&p=1

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

タイヤのホイールサイズがわかりません。
インターネットで安くスタッドレスタイヤをホイール付で買いたいと思っております。
タイヤのサイズはタイヤに書いてあるからわかるのですが、 ホイールサイズがホイールに書いてないのでわからないです。
下記の物で対応は可能なのでしょうか? また、現在はいているホイールサイズを確認したい場合はどのようにしたらよいのでしょうか? 車種:アルファードG 型式:TA-MNH15W 年式:平成18年11月 現使用タイヤ:205/65R16 95Q IG50 購入検討タイヤ:NANKANGスタッドレスタイヤ&ホイールセット ESSN-1 スタッドレス 205/65R16 Verthandi 16インチ 宜しくお願い致します。

アルファード に関する質問

↓純正ホイールなら下記を参照 http://spectank.jp/001103819.html

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファード 10系7万キロです。
フロントのみブレーキローター、パッドを交換するつもりですが、リアも交換するべきですか?また、ローターは、ボツシユ、パッドは、日清紡を予定していますが、 オススメのメーカー等純正より安価でありますか?知識が無く申し訳ありませんが、教えてください。
最近制動が甘く、13年を迎え、あと2年乗るつもりです。
金額かけたくないのが実態ですが、安全は、優先したいので

アルファード に関する質問

質問者様の考えは、良く解ります。
ブレーキ関係は、とても、重要です。
さて、極力安価で、良い性能の物との事ですが、 ディクセルって、メーカーは、どうでしょう? 聞いた事が無いかもですが…自分は、10年以上 ココのブレーキ関係を愛用してます。
(回し者じゃ無いですよ~) 理由:制動が、良く ダストも少ない 商品ラインナップが、豊富! パッドのおすすめは、エクストラ クルーズ(EC)です。
試しに、サイトを見て見ては? http://www.dixcel.co.jp/

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファードやヴェルファイア、エルグランド乗りの方、次の買い替えではどんなクルマにしますか? ノアやヴォクシー、セレナやステップワゴンに戻れますか?

アルファード に関する質問

只今、エルグランドに乗っていますが、子供も大きくなり、親も歳をとり、家族で出かけることが、少なくなりました。
維持費がかかることもあり、次は、軽の1BOXを検討中です。
年に数回の使用なら、レンタカーの方が、得かも、しれません。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

譲り受けた 10系アルファード前期 リアの小物入れにあったパーツですが これ何か分かる方いらっしゃいますか?

アルファード に関する質問

何の為に付いているのかは未だに不明なのですが、3列目のシート足元にあるのシートスライドレールのストッパーですね。
ただこれがあると3列目シートの跳ね上げが出来る位置に持っていけなくなるので外している方が多いみたいです。
恐らく3列目シートが2列目シートに当たる前に止める為だと思うのですが、1本しか無いのが不思議なんですよね。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファード20系 後期 フォグランプ、車幅灯をホワイトに しようと思っていますが、 おすすめのメーカー、商品は ありますか? 予算は、両方合わせて5000円~1万円以内 で耐久性のあるものです。
アドバイスよろしくお願いします。

アルファード に関する質問

その予算内でフォグも変えたいのでしたら激安HIDに頼らないと無理ですね。
バーナーとバラスト一体型のが安く出てます。
車幅灯は安いLED入れると必ずチラつきますのでこれだけはオートバックスなどで売られてる少し高額なLEDバルブをオススメします。
オートバックスなどで販売されてるブランド物ならメーカーはどこでも大丈夫だと思います。
フォグだけはもう少しお金かけないと信用できる物は買えないと思います。
ただ自分は激安HID入れてますけど大丈夫ですね。
バラスト一体型だと別タイプより故障リスクは低いように感じます。
参考になればいいです

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

ホンダ純正ホイールはトヨタ車に合うこともありますか? ホンダアブソルート純正ホイールでタイヤサイズ215/55r17のタイヤがあります。
それをトヨタアルファードハイブリッドにホンダのホイールを取り付けられますか? トヨタは215/65r16が純正のタイヤサイズです。

アルファード に関する質問

ホンダオデッセイのホイールは、 ・PCD 114.3mm ・穴数 5 ・ハブセンター径 64mm トヨタアルファードのホイールは、 ・PCD 114.3mm ・穴数 5 ・ハブセンター径 60mm ハブセンター径が異なりますから、アダプタでホイールのセンター出しができれば履けると思います。
アルファードのホイールをオデッセイに履くのは無理ですけど。
ただ、オフセットの関係で内側へ22mmも入り込むので、オフセット調整のアダプタが必要となります。
諦めた方が無難です。
(gan_ko_jiさんへ)

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

オデッセイてそんなにいい車なんですか? アルファードにしようと思ってたけどこっちにしよ! http://www.webcg.net/articles/-/35537 「ホンダ・オデッセイ ハイブリッド」が価格.comプ ロダクトアワードの金賞を受賞

アルファード に関する質問

イイ車ですね。
アルヴェルは車そのものがDQN専用車として世間に広く知れ渡っています。
オデッセイは弄った車がDQNなだけですから

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

こんばんは。
アルファードG 10系後期 2.4Lを乗っています。
スピード、加速or燃費を良くしたいのですが 何かいい方法があれば教えて下さい。
スポーツカーみたいに きのこ型の吸気を付けたりしたら スピード、加速はよくなるのですか? 素人なのでわかりやすくお願いします!

アルファード に関する質問

どうも! 大型二輪に乗る者です 車のエンジン脱着経験もあります 質問者さん 勘違いしないで下さい あんな物(キノコ型クリーナー)つけたら 速くなるどころか 「遅くなります」ヨ (場合によってですが大体そうなる) それから 「速くする」とコレまた燃費も悪くなります 通常速さと燃費はトレードオフの関係です (つまり片方を良くすると片方が悪くなる関係です) 両方良くするにはお金と時間と研究が必要です ソレならいっそ3.5Lに乗り換えた方が話が早くコストもかからないでしょう(2.4Lエンジンで速くて燃費を良くする方法に比べかなり安いです) なぜ3.5Lを選ばなかったのですか? 質問者さんの車両くらいのクラスでは(重く空気抵抗も大きい車) エンジンが小さい車両より大きい方が得てして燃費が良い事くらい知らなかったのですか? 後から「2.4は遅い!3.5L並みにパワーを上げる!」と言いますか 良いですヨ? ただしとてつも無く燃費が悪くてその上とてつも無く使いにくくて あまつさえ加えて「壊れ易く」なります(爆、ホントです) 「じゃあ3.5Lのエンジン積めばいい」と思いますよネ コレが大変 中古で3.5L車買うより高くなります 昨今エンジンの出力強化や排気量変更が「大幅に」難しくなって 認可ダケで¥100万掛かるそうです その上でエンジン積みかえで¥150万〜200万 細々合わせて¥300〜400万弱は掛かるでしょう(オーマイガッ、合掌) そこまでやる価値があるか? 甚だ疑問です その上壊れ易いという「負のオマケ」付です 普通はやりませんヨ セル○オのV8エンジン搭載とかなら 面白くてパワーがあって燃費も悪くなく それなりにやる価値も見出せますが ただ同じ車種の上級エンジン搭載する公認改造なら 今の車を下取り出して排気量大きい車両買う方が 手取り早く安全で速くなり燃費も悪くないでしょう 税金が高いといっても差は実は僅か 税金の差額分で改造しても「チンケな改造」しか出来ず希望通りになりません 車体が高くとも税金高くとも 少しでも「速くしたい」と思った時点で「排気量大きいモデル」を買わなかった人は「バカを見ます」 イジワルや嫌味で言ってるのではありません 私も似た経験をして 二度と同じ間違いをしない様誓ったと共に 同じ間違いをしようとする人を過ちから救いたいと思ってのコトバです 間違い無き様に その上で まだ改造したいなら 元に戻せまた気休め程度ですが 「一応馬力アップする」方法をお教えしましょう 予算は¥5〜8万です 「高い」と思うならオススメしません 上がるパワーと手軽さでは「破格に安い」のですから しかもキチンとやればソレほど故障も発生し難い方法です まず エンジンオイル 4リットル¥1万のを入れる(ソレに交換する、15w-50以上の「ターボ用」) クーラント全交換&新品ラジエターキャップ交換&良い(高い)クーラント液使用 ¥7000〜12000 バッテリー交換¥15000〜20000(必須) さらにATフルード交換(増加するパワーに耐える為)¥15000〜20000 今までのは コレから提示する部品について パフォーマンスを最高にし 車両への負担を少なくし故障の危険を減らす為です ただし完全ではないので自己責任ですから お忘れ無く では 提示します ソレは「エレクトリックブロワー」です 吸気系に装着する部品です ¥1万プラスくらいだったと記憶してます コレに燃料増減するコントローラー¥1万程です 合計7万弱〜8.2万程です 燃料は必ず「ハイオク」で エレクトリックブロワーのみだと燃料が薄くなりパワーも増えず発熱が増えるダケでエンジンが危険です 燃料コントローラーで増量して調整すると 擬似ターボエンジンとなり出力と加速が上がるそうです 私も装着しようとした矢先に 何と排気量三倍以上(当時2リッターのスポーツ車でした)のオーバー7リッター、出力約400馬力弱あるエンジンのずっと欲しかった車(アメ車)が大学近くのある車屋さんにあると言う情報から予算を全てその車に向ける事となったので インプレッションは分かりません (何しろパワーも約3倍ですから) 改造する必要も無い位パワフルで改造不要なので改造は頭から消えました(笑) ちなみに同型の車を数台買って乗った経験あるのですが、その車はボディが同じ形で排気量5.7Lエンジンのモデルもあるのですが7リッターエンジンの同じ車より100馬力以上も非力な上に何と燃費が同じか7千cc車より「悪かった」のです 同様な話はエル○ランドの3.5L車と2.5L車の比較でも聞けますからウソでも何でもないです) 出力アップですが エアコンが作動してる状態(コンプレッサーが動いてる状態)から「オフ」になったくらいのパワーアップ(コレだって大したモノです、試せば分かるハズ)だそうです あと一歩で勝てそうで勝てなかった車の前に出るくらいは ひょっとして可能になるかも知れません また一応元にも戻し易い初歩の改造ですから どうしてもやりたい場合は止めませんが 向上は少なく得られるモノ(パワー)は意外と小さく期待を大きく持ってはイケません 改造とは「ハイリスク ローリターン」だと言う事を覚悟の上 自己責任で行って下さい 故障やトラブル等は「誰のせいにもしない」と言う 非常にストイックでハード(大変だと言う意味)な行いだと言う事は覚えておいて下さい 成功のキモは 「冷却と潤滑」です ひとまず参考まで

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファードの納車について質問です。
10月上旬に契約し、当初は12月中旬の納車でした。
しかし、昨日ディーラーから連絡が入り、12月26日に工場から出荷され、その後ディーラーに届き、1月 の上旬から中旬に納車と言われました。
この場合、登録は2016年になってしまうそうなので、ディーラーに登録は2017年にしてもらうようにお願いしたところ、確認してみますとのことでした。
2017年度登録の車両にした方が良いのか(できるのか)、そのせいでさらに納期が遅れる可能性があるのかどうか、教えていただけますでしょうか?

アルファード に関する質問

納期は遅れないけど、ディーラーの12月の実績が1台減ります ディーラーは実績が減ると、大変な事になるので、お願いされるかも! ついでに12月登録だと、自動車税が一ヶ月分増えます 契約の時に12月登録で計算されてるなら、1月にすると差額が出ます

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

ランクル100に付けているバッテリーをアルファード20系2.4に付け替えは可能でしょうか? よろしくお願い致します<(_ _)>

アルファード に関する質問

ランクル100は「D26L」で アルファードは「D26LかD23L」。
そのアルファードがD26LならそのままOK。
D23Lなら厳しいかも? まぁ、固定できれば大丈夫だけどね。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

10系アルファード前期について、 エアコンパネルの電球をLEDに変えたいのですが 時計が表示される液晶の麦球のサイズを教えてください。
あと、一回試しに変えてみたのですがヘッドライトのスイッチをオンにしていなくてもずっとひかってしまいます。
なので昼間でもついてるようなかんじです。
どうすればいいでしょうか?

アルファード に関する質問

10系アルファード乗りです。
エアコンパネルの電球は、オークションなどで10系アルファード専用の物を購入した方が安い&確実です。
自分もオークションで購入しました。
ヘッドライトオンにしていなくてもずっとついてるのは仕様だと思います。
自分もずっとついています。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

10系前期アルファード14年式の純正17インチホイールのナットのサイズを教えてください!お願いします!

アルファード に関する質問

M12XP1.5です! ちなみに純正ホイールは純正ナットです。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファード、ヴェルファイアのハイブリッドに乗られて、車高とインチアップをされた方がいらっしゃれば車高をどのように下げたか(ダウンサス、車高調)を教えて下さい。
近々アルファードハイブリッドが納車なのですが、今ヴェルファイアのガソリン車を下げて20インチをはいていますので、次も下げたい気持ちとハイブリッドで燃費の意味がなくなると格闘中です。

アルファード に関する質問

参考にならないないかも知れませんが20のアルヴェルのハイブリッドに乗ってますが、19インチで3センチダウンしてます。
燃費は、平均11〜12で、伸びて15くらいですね私は。
最近スタッドレスに変えましたがむしろ少し悪いですね。
またこの時期暖気も増えますから。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファードハイブリッドのオイルについて教えてください。
オイル交換とフィルターを交換する予定なのですが、純正のオイルが店頭に無いために オイルの量り売りを奨められました。
が、値段を聞くと高いと感じて帰ってきました。
オイルも缶(4L)入りを購入して変えてもらった方がいいかと思い質問いたしました。
アルファードハイブリッドに使えるオイルで、お手頃な種類をお教えください。
宜しくお願いします。

アルファード に関する質問

取扱説明書に書かれている指定粘度(5W-30とか0W-20という記号)を確認して、それと合致するものの中からお財布と相談してお好きなものをどうぞ。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

車のホイールについて質問です。
サイズ:20インチ 8.5j インセット+44 メーカ:クレンツェ マジス 上記ホイールについて、 アルファード30系への装着は可能でしょうか? ※40mm程度ロ ーダウン予定です。

アルファード に関する質問

はみ出さないか?という意味でしょうか? それでしたら全く問題ないサイズでけっこう引っこみますね。
このサイズでしたら爪が未処理でも当たることはないと思います タイヤは245/35-20をオススメします

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

どなたか判る人がいたら教えて下さい! アルファードの14年7月のMNH-15WのMの車両ですが、キーレスがついていないので社外のキーレスを購入して指定された場所(助手席下の配線と運転席ドアのユニット の配線)の両方試しましたがどちらにつないでも反応しないので別の社外品のキーレスを購入して試しましたが駄目でした!この車両には社外のキーレスのドアロックは取り付け出来ないのでしょうか?あるいは何かあるのでしょうか?ちなみにエンジンスターターはつけてあるのですが、どなたか詳しい方お願い致します!

アルファード に関する質問

説明書の見ている図が違うのでは? エンジンスタートつきの図見てます? エンスタにもドアロック線が入っているとおもいます。
もしくは、ただのアース不良。
アース線しっかり落としてるか確認してみては。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファードのフェンダーに小さなミラーが付いているものと付いていないものがありますが、グレードが関係しているのですか?オブションですか?あれば便利ですか?また名将ば?

アルファード に関する質問

サイドカメラがあるものは取り付けなくていいことになってます。
あっても全然役に立ちません。
なんか映ってるかな?ぐらいです。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファードって車幅がありますよね、 小回り悪い、燃費。

アルファード に関する質問

はい、余計にデカイミニバンです。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファード10系のステアリングスイッチについて、社外ナビを使用した場合イルミネーションが点灯しなくなるようですが、ステアリング内部の配線をどう変えれば点灯するようになるでしょうか? 操作はアルコンのユニットを取り付けたので操作はできています。

アルファード に関する質問

ステアリングスイッチの照明の配線に別にスモールを接続すればつくとおもいますよ ステアリングスイッチの配線は基本は2本か3本使用ですので デイラーで回路図をもらってくるか テスターで測定すればわかるとおもいますよ

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

1/43 アルファードミニカー買おうと思ってるんですが、アルファードに1/24のホイールつきますか ️

アルファード に関する質問

↓下記を参考に http://m-collect.com/whatsnew_manager.html?pages_id=4

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

アルファード240S後期 車高調の乗り心地について 昨年秋にオデッセイアブソルート(RB1後期)からアルファード240S後期に乗り換えました。
オデッセイ時も車高調を装着しており、HKS HIPERMAX Cwagon+に19インチ(235/35R19)をインストールしていました。
35扁平のため、それなりに段差ではコツコツ感がありましたが、しなやかな乗り心地で快適でした。
アルファードは中古になりますが前オーナーがHKS HIPERMAX S-Style Cに20インチ(245/35R20)を装着したものをそのまま乗っておりますが、しなやかさは全くなく、若干ですが跳ねる感じが見られます。
段差もガツンとモロにくる感じです。
前者と後者の違いは以下の2点になりますが乗り心地が変わった理由は何でしょうか。
(1)オデッセイは減衰力調整付きでアルファードは減衰力固定です。
(2)オデッセイはサスペンション構造がダブルウィッシュボーン?でアルファードはトーションビームです。
その他、車種は変わっておりますが。


車高は前者後者ともにタイヤハウスのクリアランスが指2本程度で同等です。
ちなみに(1)の影響力は大きいのでしょうか。
長く乗りたいので場合によっては減衰力調整付き(S-Style L)への変更も考えています。
あとタイヤも現在NITTO N555ですが、評判の良いTOYO TRANPATH LuⅡへの変更も検討しています。
憧れのアルファードを買いましたが正直がっかりです。
アルファードに乗り換えてオデッセイの良さが分かりました。

アルファード に関する質問

ダブルウィッシュボーンの車から乗り換えるとトーションビームは段差の乗り心地の悪さにうんざりしますよね。
ハイパーマックスsスタイルで減衰固定ということはスタイルCだと思いますがスタイルLでもバネレートは同じです。
人を乗せたときは減衰調整は有効ですが一人で乗るとCとLは乗り心地的には同じですね。
20アルファードはノーマルでも乗り心地が悪かったのでプラスに考えて躊躇なく車高調にできました。
テインは乗り心地はノーマルとほとんど変わらない感じでした。
自分も20の乗り心地は嫌いなのでいつかダブルウィッシュボーンの30に乗り換えたいです。

アルファードに関する回答

アルファードに関する質問

タイヤ交換で質問です アルファードDBA-AGH30W(初代アルファード2.4)なんですが、195-80-R15もしくは、195-65-R15ってタイヤは装着可能でしょうか? 乗り心地等も問題無いでしょうか? 可能なら譲って頂こうかな と思っていますのでアドバイスお願いします。

アルファード に関する質問

タイヤってなんでもいいって思っていませんか 特にタイヤサイズを変える際はタイヤ外径を最低合わせるのが基本です これは速度計、距離計の誤差で車検が通る、通らないもありますが、自分が一番重要なのは外径が大きい場合は「干渉するか、しないか」、外径が小さい場合は「タイヤの強度は下がっていないか」です 純正サイズは 215/65R16じゃないですか? 215/65R16 98 外径686mm まず小さいほうの195/65R15はちょっと前にノア、ヴォクシーやプリウスが履くサイズです 195/65R15 91 外径635mm 7~8%も外径が小さいタイヤを履いていますので、強度を示す荷重指数が98→91と大幅に落ちており、タイヤ1本で支えられる強度が105kg、4輪で420kgも落ちています タイヤはバーストとか強度が支えきれず、破壊される可能性がありますね それでは 195/80R15はハイエースやキャラバンの履くタイヤです。
もらえるタイヤは小型貨物用(商用車用)タイヤじゃないですか? 外径は693mmだから履けなくはないかもしれません 小型貨物用タイヤなら強度の問題はありません が、ハイエースやキャラバンだとホイールは全く互換しません そして商用車タイヤの場合、静粛性や乗り心地には全く配慮がなく、耐摩耗性重視ですから、せっかくの高級ミニバンであるアルファードが台無しになりますよ なんで高級ミニバンに「トラック用タイヤ」を履かせよう、なんて思うのでしょうかね

アルファードに関する回答