匿名さん
タコマ発動機について教えてください。
このたびタコマ発動機KZ型を入手し、起動までこぎつけました。
しかし、灯油に切り替えた途端白煙が止まりません(不完全燃焼)。
キャブレター、マフラー確実に清掃を行いました。
ただヘッド部分は外して清掃はしていません。
ポペットバルブの摺合せも行っていません。
この辺が不完全燃焼の原因でしょうか。
あるいはプラグに問題があるのでしょうか。
今プラグは、NGKのGー27を使用しています。
オーバーホール前のプラグはGA-50(刻印なし)と思われます。
知識のある方、回答をお願いします。