匿名さん
1600のFFの車の右フロントのドライブシャフトブーツが破れて、グリスが飛び散っているのをオイル交換した時に発見されました。
そこですぐにブーツを注文して貰いブーツ交換して貰いましたが、なぜか新しくブーツ交換した後に、ハンドルを左に深く切って加速しながら交差点を曲がる時に、右フロントからカツカツ、コリコリ、みたいな音が時々するようになりました。
そして、普段走る時速50~60kmでは全く違和感ないんですが、90~100kmで走ると微かにハンドルがプルプルと違和感があります。
そこで質問としては ①なぜブーツ破れ時にしなかった音が、ブーツ交換後にするようになったのでしょうか? ②先の質問と類似しますが、なぜブーツ交換後に高速で走るとハンドルに違和感が出るようになったのでしょうか? ③金銭的な問題で今すぐドライブシャフト交換出来ませんが、このまま普通に乗ると、あと何kmまで持つでしょうか?(あくまでも予想) ※メカニック、整備士の方のみ回答お願いします