モモのステアリングに交換するのに際して、ボスをオークションで 入手したのですが、ボスとステアリング本体を固定するネジが ありませんでした

モモのステアリングに交換するのに際して、ボスをオークションで 入手したのですが、ボスとステアリング本体を固定するネジが ありませんでした

匿名さん

モモのステアリングに交換するのに際して、ボスをオークションで 入手したのですが、ボスとステアリング本体を固定するネジが ありませんでした。
ホームセンターで売っているボルトで代用可能でしょうか? 六角レンチで締める皿ネジがいいかと思うのですが。

御教示お願いします。

最近の車はパワステなので大丈夫と思いますが、できれば鉄ネジの方がよいですよ。
ステンは固いけど折れやすいです。
(間違ってもアルミはNG) ちょっと割高ですが、バイク用品店(2りんかん等)があれば、丁度良いのがあると思います。
最近はスーパーオートバックスなんかにもあるかもです。
パソコンはお持ちでしょうから、ネットでググると色々出てきますよ。

ステアリングに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

モモのステアリングに交換するのに際して、ボスをオークションで 入手したのですが、ボスとステアリング本体を固定するネジが ありませんでした

匿名さん

モモのステアリングに交換するのに際して、ボスをオークションで 入手したのですが、ボスとステアリング本体を固定するネジが ありませんでした。
ホームセンターで売っているボルトで代用可能でしょうか? 六角レンチで締める皿ネジがいいかと思うのですが。

御教示お願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

ステアリングに関する質問

Momoステアリング カーショップ 千葉県 千葉県でmomoステを豊富に扱っているお店はありますか? 実際に手にとって確かめられる場所を探しています。
存在しない、またはお勧めがあるなら東京、神奈川、茨城でも構いません。
よろしくお願いします。

ステアリング に関する質問

実際おいてあるというと長沼のスーパーオートバックスですかね。
中古ならアップガレージでしょう。
千葉県にも何店舗かあります。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

アルテッツァに乗っています。
最近 ステアリングコラム付近とパワステから異音が聞こえます(ベルトの鳴きではない) これは異常でしょうか。

ステアリング に関する質問

「異」音なので異常です。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

現行のムーヴカスタムはステアリングスイッチは標準装備ですか? 本日ムーヴ、ムーヴカスタムは一部改良されましたけど、その前のモデルです。
カタログを見る限りステアリングスイッチ(オーディオ操作するやつ)が付いてるように思えるのですが…… その他の車種はアップグレードパックを付けたらステアリングスイッチ、バックカメラ、リアスピーカー、ツイーターが付くのですがムーヴカスタムはよくわからないので教えて下さい。

ステアリング に関する質問

ムーヴカスタムはステアリングスイッチは付いてると思います。
カスタムXspecialは装備をかなり簡素化した追加廉価グレードなので標準では無いですが、基本的にカスタムなら付いている筈です。
ムーヴの方はボイスナビとのセットOP又は純正ナビのアップグレードパックにステアリングスイッチとリアスピーカーとツィーターとバックカメラが付きますが、カスタムは標準にてスイッチは付いているので、それ以外がアップグレードパックとして設定されています。
アップグレードパックとしてはムーヴカスタムよりムーヴの方がお得感はあります。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

ステアリングがセンターまで戻りません。
現行エブリィバンに乗っています。
最近気づいたのですが、ステアリングが真っ直ぐまで戻り切りません。
交差点などを曲がりステアリングを離 しアクセルを踏むと通常はステアリングがセンターまで戻ると思うのですが、左45度くらいまでは綺麗に戻りその後止まってしまい戻り切りません。
(車は曲がり続ける。
) 右はほぼセンターまで戻ります。
ホイールを変更しておりますが、エブリィワゴン純正サイズなので関係ないと思います… 週末ディーラーへ行こうと思っておりますが、予備知識として可能性を知りたいので詳しい方、考えられる原因を御教授お願いします。

ステアリング に関する質問

空気圧が…なんてオチじゃないですよね? タイヤの空気圧はバルブやタイヤの劣化で抜けてきまし。
もちろん、前後左右で差が出ます。
ちょくちょく点検していれば大丈夫でしょうが、半年以上点検しない人もいます。
片方のタイヤ空気圧が低くなっていればそちら側に曲がって行きます。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

ステアリングの内張りがスレるのどうしたら? ステアリングをサードパーティ製のものに交換したところ、 ステアリングの配線隠しカバーとダッシュボード側の配線隠しカバー(内張り同士)が、 ホンの少しだけ擦れます。
ハンドルを90度程度回転させた時にわずかなにスレる程度で、おそらく1mm以下もあたってないのですが、ハンドルを切るフィーリングが良くないので困っています。
摩擦を減らすためのマスキングテープを貼りましたが、もともと内張りは摩擦抵抗は少ないため改善しません。
できればスレそのものを無くしたいのですが、このような場合はどうすればいいのでしょうか? なお車種はエスクァイアで、取付に問題はありません。
よろしくお願いいたします。

ステアリング に関する質問

そのカバーって、当たらないように、ステアリング側に、ずらせると思うけど。
ステアリングボスの本体と、配線のカバーって、一体の奴じゃ無いよね? ずらせるタイプじゃ無いのかな?

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

自家塗装について、教えてください。
画像のステアリングカバーですが、こういった材質を塗装する場合、どのようなタイプのスプレーを使うのが良いでしょうか? オススメや処理・仕上げの手順 などもアドバイス頂けると助かります。
宜しくお願い致します。

ステアリング に関する質問

手油がたくさん付いているので、よく脱脂をしてから「染めQ」というスプレーでやるときれいにできます。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

車のステアリング ボスHKBはアバルトABARTHの、ステアリング装着可能でしょうか? 宜しくお願いします。

ステアリング に関する質問

アバルトステアリングって確か穴はMOMOと一緒だと思います。
アバルトってブーメランとか昔のですよね。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

スイフトスポーツzc32s に乗ってますが 本日オートバックスにモモのステアリングと ラアンスポーツというメーカーのボスを持ち込んでステアリング交換してほしいとたのんだところ6800円にて交換すぐに できますといわれたので交換をお願いしました。
一時間くらい待って作業が完了しましたといわれて。
そのまま家に帰っていたんですがハンドルがだいぶ右に曲がっていて右に切った状態でやっとまっすぐ進む状態になっていてしかも横滑り防止機能のランプがついて消えなくなりました。
すぐにオートバックスにもっていって治してくださいと言ったらステアリングのゆがみは治すけど横滑りのランプは分からないっていわれてすぐにステアリングなおしますねっていわれて。
そのままステアリングだけなおしてもらって帰ってたら全然治ってなくてやっぱり右に切った状態でやっとまっすぐなかんじでちょっと怒ってオートバックスになおってないんですけどって持っていったらまっすぐさしただけとか言われたのでじゃあ運転してみてくださいって言ってすこし運転させても別に曲がってない気になるならディーラーにでも持って行ってください。
もし交換が原因で故障扱いなら全額修理費負担しますといわれたのでディーラーに電話して内容を伝えたらハンドルを抜くだけでもコンピュータに以上が発生することがあるっていわれて来月頭からディーラーに修理に出すことになりました。
これは完璧に壊されてますか?? また修理に出してなおるものなんでしょうか???

ステアリング に関する質問

甘ったれないように!! ステアリングの交換を依頼したのはあなたです。
「ステアリング交換作業中」に故障が発生したのではなく、「ステアリング交換作業を行うこと」で故障が発生したのであり、原因はあなたの作業依頼です。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

BP5レガシィのフロントからグニュ ブニュといった異音がステアリングを切った時に出ます。
スタビのブシュが一番怪しいと思うのですが同じような症状が出たことのある方ご意見お聞かせください。
交換となった場合の費 用なども分かればお願いいたします。

ステアリング に関する質問

ステアリングを切るたびにステアリングのセンター位置がズレているときは、ステアリングギヤボックスを固定している所が緩んでいることがあります。
これはボルトを増し締めするだけで解消します。
その他、怪しいところがある場合は、シリコンスプレーなどを吹いて1箇所ずつ調べていくとわかります。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

トヨタ タコマ wキャブ 4wd 4.0L(左ハンドル) ですが、左フロント足回りから走行中ガチャガチャ異音がします。
速度に関係なく音の質は変わらず段差を超えた際などになる時とならない時がありま す。
停車中に左にハンドルを目一杯切ってタイヤの上部を奥手前方向にゆすると同様の音が聞こえます。
ハンドルを真っ直ぐ、右に目一杯切った際には音はなりません。
音の発生源は左フェンダー裏付近から聞こえてます。
アッパー、ロアのアーム、ドライブシャフト、スタビライザー、タイロッド、ステアリングのロッドを鳴ってる時に触っても音は止まりませんでした。
ボディ、エンジンを揺らした際には音はなりません。
整備士にリフトアップ無しで見てもらいましたが原因が分かりませんでした。
何か思い当たる所がある方、返信お願いします。

ステアリング に関する質問

整備士の方がリフトアップで点検して原因が解らないとの事なので、ここの書き込みだけで判別するのは難しいですが ステアリングのラックも視野にいれたいですね。
可能性は0では無いと言うレベルなんですが。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

ロードバイクを通販で購入することにしました。
バイクはビアンキVia Nirone。
メーカーからの箱に入った状態(7割くらいの仮組み? のような状態と思います。
)のようです。
おそらくステアリングは固定されず、Fホイールは外した状態、ということ でしょうか? これを自分で組み、乗るためにいくつか整備する場合の注意点などを アドバイスいただければと思います。
いったん、組めるとこまで組んで専門店で整備を、とも思ったのですが、 とりあえず自分でまずやってみようと思います。
身長に合わせたサドル、ステム等のサイズ関連調整はもちろんながら、 その他、整備すべき場所や整備のポイントをアドバイスいただけると助かります。
※整備できる技術があるっ!、とは言えません。
ただ数十年前ですが中高生のころは三浦半島一周したり、成人してからは 車でアマチュアレースなどにも出ていたので、機械いじりに苦手意識は ありません。
とはいえ、最近のロードバイクがどういうものになっているのか、認識が ありませんので、よろしくお願いします。
またそういった点で、おすすめのバイク関連書物があれば、合わせて推薦いただけると助かります。

ステアリング に関する質問

もう頼まれているようなので、問題ないですが。
ただ、機械弄りに抵抗ないのであれば、まず問題ないですし、やり始めたら最後まで自分でしなければならないと言うルールもありません。
自分の手に負えなくなったら、自転車屋さんに駆け込む、最終的な整備のみをお願いする、でいいと個人的には思います。
特殊な工具は必要になったら買いに行く、でいい。
テスターも要りませんし、ヒューズボックスも調べる必要なし、難解なダッシュボード分解もなし、ECUからの分岐配線でドキドキすることもなし、取り敢えずトライするのも楽しいですよ。
一応お勉強のために、 ロードバイク・メンテナンス 2015年度版―まるごと一冊完全マニュアル 全ては網羅されていませんが、初心者には分かりやすいかも。
あ、私も初心者です。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

先日中古のモビリオスパイクを購入しました。
関東の修理店でオークションにて探してもらった車です。
私は遠方に出張中のため、先週の土曜日に下取りに出す軽自動車に乗って車を引き取りに行きました。
何の問題もなく車の入れ替えを済ませ戻る際に下道(多少のバイパス走行あり)をドライブいたしました。
その後高速に乗り出張先に向かったのですが、高速に乗った瞬間に何か違和感を感じました。
しかしながらそのまま走行していたんですが何か船に揺られているような感覚、別の言い方ですとフォークリフトを運転している様な感覚でした。
そこですかさず高速を降り購入したお店に連絡。
そこで今の状況を説明したところ、それはタイヤが悪い、タイヤが問題と言われました。
そのタイヤは2013年製造のアイスパートナーで片べり等もなくとても程度の良い中古タイヤで、私がネットで注文し お店に送ってそのお店でバランスも取り購入した車のアルミホイールに組み込んで装着しました。
そのタイヤが問題だ。
車は自分が車検場へもっていく際にある程度運転して確認したとのこと。
クレーマー的扱いで逆キレされました。
そのあと100kmくらいかけてお店に戻り別のモビリオの夏タイヤに履き替えお店の社長を乗せ市内(下道)を走行しました。
そこでは確かに問題は感じませんでしたので、私もスタッドレスのせいかなと納得し再度タイヤを戻し高速で出張先(高速を約500km)への帰路へ着きました。
そこでやはり違和感を感じたためいろんなスピードで走行しました。
通常車は左に曲がっていくことは知っていますが、この車はそれ以上にハンドルを取られます。
それよりも真っすぐ走らないのです。
左の高速カーブはステアリングを切らないでもすーっと曲がっていきます。
それも変なんですが・・・。
しかし直線と右の高速カーブではふらつきがあり特に右の高速カーブではステアリング操作が難しく揺れだしたら怖いくらいになる状況でした。
たとえるならば強風にあおられるような感じです。
しかしその日は風速は0mの穏やかな日でした。
ところがスピードをぐっと上げると右カーブでもそこまで悪く感じないで走行できました。
もしかしたらスピードが高いためステアリング操作に集中しているので感じないのかもしれません。
そんな感じで違和感を覚えつつ500kmの走行を終えICを出てお店に電話したところまたしてもクレーマー扱いされました。
社長が言うには99パーセントタイヤの問題(あなたが送り付けたタイヤが悪いタイヤをこちらで用意する夏タイヤに交換すれば症状はなくなる。
)とのこと。
そこで口論になりましたがとにかく来月私が車を持っていくこととなりました。
そのあと下道におり出張先に向かっていたところ残雪が残っているところを走行時にリアタイヤが轍にハンドルを取られるような感じでふらつきました。
しかしスピードを抑え出張先まで戻り即座にタイヤショップでアライメントを検査してもらいました。
結果は前輪左がキャンパー:-0°31、キャスター:0°58、トゥ:-0.5mm、前輪右がキャンパー:0°24、キャスター:0°47、トゥ:-0.8mm、トータルトゥ:-1.4mm、直進位置:0°01、後輪左がキャンパー:-0°55、トゥ:-11.9mm、後輪右がキャンパー:-0°50、トゥ:-9mm、トータルトゥ:-20.9mm、スラスト角:-0°08 といった数値でした。
3回測っていただきましたがどれも似たような数値でした。
この数値と高速を降りてからの状況をもう一度お店の社長に連絡したところこの時は神妙な受け答えでした。
2005年5月初年度登録のモビリオスパイク(GK1)走行距離37000km外装も多いな傷はなく内装はいたってきれいです。
ジャダーも無く本当にいいスパイクが見つかったなと思っている矢先の出来事でした。
一応来月私が車を持ち込み(片道560km)次第修理をするとのこと。
しかしここまで数値が悪いと事故車もしくはローダウン等による改造車じゃなかったのかとも思います。
またこの車はトーションビームサスだと思うので修理できるのか不安です。
今後どのようにすればいいのかご意見をお聞かせいただければと思います。
今回車の引き取りに約二日、高速燃料費合わせて約3万円、アライメント検査費用が1万3千円程この費用、来月持ち込む際も同じような経費が掛かります。
この辺りも含めご相談いたします。
読みにくい長文で申し訳ございませんが意見をお聞かせください。

ステアリング に関する質問

まず、前輪キャスタ1度もないからおかしいと思って調べたら、これの基準は2度15分です。
キャンバーの基本はゼロにならないとおかしい。
31分のズレって結構大きいです。
そして後輪のキャンバーは-1度が基準。
全体的なズレを考えると、そのアライメントを測定した店が本当に合っているのか疑問。
スラスト角がほぼゼロで、トーが20mmのズレ。
普通に考えて、トーだけがそれほどズレるって考えられません。
調整式ならまだしも、非調整式で。
いずれにせよ、アライメントまで確認してオークションで仕入れるわけじゃないので、どこまで対応してくれるかは店次第。
往復の交通費は無理ですし、事故が原因だとしても直すのも無理でしょうね。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

フォレスターに搭載されているステアリング連動ヘッドランプはAFSと何か違いがあるのでしょうか?

ステアリング に関する質問

「これこれ、こういう物だけがAFSだ」という定義が有る訳じゃ有りませんから 「AFSの一種」という事でしか無いかと思います。
同じようなシステムに最初はいろいろな名前を各メーカーでつけて、その内に統一されるので、出始めの時期にはバラバラに呼ばれます。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

エクシーガ(クロスオーバー7)について、皆様からご意見、アドバイスを賜りたく、ご質問させていただきます。
通常、ナビゲーションやオーディオなどの操作にステアリングスイッチを採用しているとこが多くなってき ていますが、この車はメーカーオプションやディーラーオプションにも設定がありません。
以前のエクシーガは設定がありました。
お客様センターに問い合わせしてもその理由を教えてくれません。
こうなったら自己責任で何とかステアリングスイッチで制御できるように改善したいので、配線のやり方など皆様のアドバイスをお願いいたします。

ステアリング に関する質問

ここでヒントになりそうなものはありますか? http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770392/SortID=19402059/

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

Ninja400(14~15)のステアリングダンパーについて Ninja400にNinja650のステアリングダンパーは付きますか? モデルのベースが同じでハンドル回りの形状も似ているのですが。
また、専用設計のものはありますか? 詳しい方、ご回答よろしくお願いします。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/madmax/di-dmk-ka-11-o.html?sc_e=criteo_x

ステアリング に関する質問

同じ年式なら付くと思いますが。
俺もほとんど同じ車体だと思いますので。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

E51エルグランドのステアリングについて教えて頂きたいのですが… E51ではなかなか良いステアリングが見つからない為に流用を考えています。
E51エルグランド(前期ハイウェイスター)にE50エ ルグランドの純正OP?のMOMOステアリングは加工無しで流用出来るのでしょうか? 分かる方がおられましたら宜しくお願いします。

ステアリング に関する質問

ステアリングボスの対応表を見る限り E51とE50の品番が異なるので流用は不可だと思います。
http://www.worksbell.co.jp/information/2015-tekigohyo/NISSAN_20150918.pdf

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

本革巻きステアリングに白いビニールのハンドルカバーをつける意味ってありますか? 今度家に私名義ではないけれど私も運転する新車が納車されるのですが、その車には純正で本革巻きステアリン グが装着されています。
私は個人的にハンドルカバーをつけた太いハンドルは嫌いなのですが、相手方は汚れたりツルツルになったら売るときに査定が下がるといって、昔他の車につけていた白いビニールのハンドルカバーをつけたがります。
じゃあなんのための純正本革ステアリングだよって思うのですが、みなさんの意見をお聞かせください。
また本革巻きステアリングが劣化しないようにするためのメンテナンス方法などあれば教えてください。

ステアリング に関する質問

無駄なことですね。
私も以前の車はビニール系のステアリングだったのでカバーを付けていました。
現在の車は本革巻きステアリングですので感触を楽しんでいます。
売る時を考えるならば床の間にでも飾って置きなさいと言ってあげて下さい。
本革巻きステアリングが嫌いだけどハイグレードが欲しく標準装備だからカバーをするということならば解ります。
残念な方ですね! 好きなものを最後に食べるタイプ? せっかく美味しいのに最後に回してお腹が膨れこんなもんだと言っているのと同じことです。
お手入れですが、市販の革製品保護剤などのケミカル剤は絶対使用しない方が良いです。
革の持つ油分が損なわれ劣化を早めることになります。
定期的に乾いた布で乾拭きすることが1番です。
汚れの酷い時には中性洗剤を極薄くのばした水溶液をタオルに染ませ硬く絞って拭いて、綺麗な水に浸したタオルで再度拭き最後に乾拭きして下さい。
ゴム(タイヤなど)製品や皮革製品、樹脂製品専用保護剤と称しているもので劣化を抑えるものは何一つありません。
一時的に艶を与えるだけです。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

80ヴォクシークルーズコントロールのG6カプラー すごく困っております詳しい方教えて下さい 先日、80ヴォクシーZS煌非寒冷地2WDを納車し、クルーズコントロールを後付けしようとECUから配線を引きステアリングコラムの所のG6カプラーに端子を差し込もうとしたのですがどうも奥まで差し込めて無い様です ディーラーでもやってもらいましたが作動せず・・・ サービスの方も「ECU側はきっちり入ってるがG6カプラー側がどうもしっくりこない」と言っておられました もちろんカプラーのロック?も持ち上げて差し込んでますがどうもおかしいそうです そこで、作業経験のある方、何かコツみたいなのがあればご教授願いませんでしょうか 配線も細く強引にも押し込めません どうぞ宜しくお願いします

ステアリング に関する質問

そんな作業をする、アホなデイラーがあるんですね。
http://blogs.yahoo.co.jp/tm_factory_3g/25808034.html

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

ステアリングでディープコーンを付けたのですがステアリングとボスの間に少々隙間がありガタガタしますこれは取り外した方が良いでしょうか!

ステアリング に関する質問

>ステアリングとボスの間に少々隙間があり 隙間は良いですが ・ハンドル回転時 ・上下左右にゆさぶってみて ガタが発生する場合は、シャフトに良くありません

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

エスティマに乗っていますが、ステアリングの皮の部分が剥げてしまい、いかにも古臭いでここの部分だけにカバーをつけたいと適当なものを探しています。
理想的には「オートアールズ ステアリングハーフカバー」というのが在りましたが、どこで購入して良いのか分かりません。
ハンドル全体を覆うようなカバーではなく、この商品のように半分半分に分かれてそれぞれを部分的に覆うよなハーフカバーの商品が他にもあれば紹介を宜しくお願いします。

ステアリング に関する質問

(メ・ん・)? http://www.autors.co.jp/ 店舗検索して、ステアリングハーフカバーを買えば?! 因みに、こんなものもあります。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j376450950

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

車の前輪周りのステアリングラックブーツについてです。
こんにちは。
ヤフー知恵袋は、今回が初めての利用なので、質問の仕方に不備があるようでしたらすみません。
今朝、車のタイヤ周りの掃除をしているときに、誤ってステアリングラックブーツなるものに誤って触れてしまい、本来じゃばら状になっているブーツを写真のように凹ませてしまいました。
直そうと試みたのですが、なにぶん素人なもので上手くいかず、さらに凹みを作ってしまいました。
ブーツは消耗品で、いずれ交換が必要と聞いているのですが、この凹みがブーツの寿命を早めるなど、不具合を起こす要因にはなるのでしょうか? ちなみに、車種は2015年製のプリウスです。
よろしくお願いします。

ステアリング に関する質問

pfqsx216さん こんばんは。
車の前輪周りのステアリングラックブーツについてです。
こんにちは。
ヤフー知恵袋は、今回が初めての利用なので、 質問の仕方に不備があるようでしたらすみません。
今朝、車のタイヤ周りの掃除をしているときに、 誤ってステアリングラックブーツなるものに誤って触れてしまい、 本来じゃばら状になっているブーツを写真のように凹ませてしまいました。
直そうと試みたのですが、なにぶん素人なもので上手くいかず、 さらに凹みを作ってしまいました。
ブーツは消耗品で、いずれ交換が必要と聞いているのですが、 この凹みがブーツの寿命を早めるなど、不具合を起こす要因には なるのでしょうか? >>解りやすく順番に説明させて頂きます。
回答も色々考え方もいろいろです。
その中でごく普通に考えてみて下さいね。
本来このブーツは綺麗に収縮して収まる構造になっています。
これが綺麗に収まらないということはどこかにシワが出来ることに なります。
このシワが出来たことでその部分は綺麗に収縮できないために ブーツには本来かからない力が加わります。
このためこの部分に癖が付きます。
付いた癖は純正の蛇腹のように収縮して力を吸収できませんので いずれその部分から亀裂が入ることに繋がります。
内部構造について... この内部はシリンダー構造になっています。
内部にはグリースが塗布されています。
(沢山ではなく軽く塗布程度) 当然ながら水の進入はNGです。
ですので今の内に癖が付かない段階で手直ししてあげる必要があります。
作業方法について... 用意するもの 口が広く開くプライヤーかウオーターポンププライヤー 画像で判断しにくいのですがマイナスドライバーと金槌がいるかも 知れません。
ワイヤーで締めている場合はホームセンターでステンレスワイヤーを 購入して下さい。
画像にあるバンドを2本とも緩めてください。
緩めた状態でシャフトとブーツの間をマイナスドライバーで開いて 下さい。
開いた状態であれば空気が入りますので簡単にブーツを元に戻す 事が出来ます。
ブーツを縮めた状態にして下さい。
この状態でマイナスドライバーで開いてください。
綺麗に戻ると思います。
グリスが出ることは有りませんので心配は不要です。
後は先のバンドを戻せば作業は完了です。
水や砂が入らないようにだけ気をつけて下さい。
作業的には簡単です。
がんばってくださいね。
回答として 長期放置は良くないと思います。
はやめにてなおししてくださいね。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

RF4ステップワゴンのハンドル異音について質問します。
走行中にハンドルを右に半回転させ、戻した時にキーキーとかギシギシ等の異音が発生します。
それが常時ではなく走り始めてから30分ぐらいすると症状が出始めるのです。
15分くらい走行をやめ再び走行すると異音は出なくなりますが、しばらく走行すると異音が出ます。
ステアリングブーツ破れやパワステオイルの漏れもありません。
走行距離14万キロですがパワステオイル一度も交換していません。
質問ですが、上記症状の原因個所を教えて欲しいです。
よろしくお願いします。

ステアリング に関する質問

右折や左折するたびにステアリングのセンター位置がズレていませんか? もしそうなら、一番安上がりの修理で済みます。
ステアリングラックを固定している部分が緩んでくると、「キュー」とか「ギィー」という音がしてセンターがズレます。
車の下に潜って、ラックを固定しているブッシュを包んでいる金具のボルトを増し締めするだけです。
それ以外の不調としては、ステアリングラック自体やパワステポンプの故障が考えられます。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

レガシィB4 TA-BE5 ステアリングについてです。
ステアリングを交換しようと思っています。
現在は純正モモが付いています。
新しく買ったステアリングは、deporacingのモモのパチもんで、70mmディープコーンです。
商品説明にモモ用のボスを使用、と書いてあってのでHKBスポーツ?のボスを買うことにしました。
そこで質問なのですが、ステアリングのエアバッグを外してキャンセラーをつけた場合、助手席のエアバッグは作動するのでしょうか。
サイトを見ましたがよくわかりません… よろしくお願いします。

ステアリング に関する質問

エアバックキャンセラーを用いて運転席のエアバックのみキャンセルした場合は助手席は問題なく動作いたします、メーター内の警告等が点いたままなら全てのエアバックは動作しません。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

モーターショーとかで2016年初春に発売予定のスズキ イグニスSUVを見に行かれた方、ご回答お願いします。
180cmぐらいの高身長で95cmぐらいの高座高男子が運転席に乗ったとすれば前面視界と頭上の余裕はどんなものでしょうか?またステアリング下部の内張りに膝小僧が当たらないかも気になります 私自身も181cmの長身でイグニスが第一候補ですんでよろしくお願いします。

ステアリング に関する質問

これに回答できるのは、スズキの関係者だけですよ。
実車が世に出ていないのだから、答えようがありません。
そう遠くないうちに発表になりますから、それを楽しみに待ちましょう。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

ステアリング(ハンドル)ボスについて質問です。
矢印は何のためにあるのでしょうか❓ このせいで、センターがでません。

ステアリング に関する質問

ウインカーレバーのキャンセラー

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

主に通勤に使用するのですが、 あまり派手でなく、目立たない、 おすすめのセダンを教えて頂きたいです。
価格は気にしません。
国産車でも外車でも構いません。
LED ウィンカーで、ホイールベースが2850mm以上あるというのは絶対に欲しい条件なのですが、 さらに欲を言うと、 電動トランク オートヘッドライト クリアランスソナー ドアミラー死角警告灯 イージークローザー 前席シートクーラー&ヒーター ステアリングヒーター サンルーフ これらのオプションもつけられる車が良いです。
おすすめはありますか。
よりしくお願い致します。

ステアリング に関する質問

前期のLSが最高の条件じゃないですかね。
あの目立たなさは異常なくらい(笑) あとはGSとかフーガとか。
どノーマルで乗れば外車じゃない限りあまり目立ちませんよ。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

車の場合は、ステアリングヒーターよりも、シートヒーターが付いている方が一般的なのに対して、バイクはシートヒーターよりも、グリップヒーターが付いている方が一般的なのはどうしてなんでし ょうか?

ステアリング に関する質問

車のシートは体と接触している面積が多いですから。
バイクは面積少ないし元々お尻はそんなに寒くない。
冬、どこが寒いかってーと、やっぱ手じゃん。
で、実際に使って思ったんだけど、手のひらが温まるだけで結構体も温まる。
たしか手のひらって血流が多いってテレビでやっていたような気がする。
ジャケットのチャック締めたいのに止まるポイントが無い~って時にグリップヒーター入れて乗り切れました(笑)

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

社外ステアリング取り付けに関して 脱着式の 汎用ボスを購入した場合 普通のボスは必要ありませんか? それとも 普通のボスの上に脱着式のボスを 二重に装着するのでしょうか? よろしくお願いします

ステアリング に関する質問

私が以前使ってた物は 普通の汎用ボスの上に装置するタイプでした。
ウインカーもワイパーも当然遠くなりハンドルから手を離さないと操作不可でした。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

現行プリウス(30型)に取付オススメのナビを教えて下さい。
今までストラーダ7年程使用しておりました。
詳しくない範囲で希望項目を記載します。
①画面はなるべく大きく操作性が良い ②CD,DVDROM付 ③ipod、iphoneの接続 ④バックモニター等の追加 ⑤自動地図更新機能 ⑥プリウスステアリング操作対応 その他、オススメな機能等がありましたら教えて頂ければ助かります。

ステアリング に関する質問

ぱっと思いつくのはカロッツェリアのサイバーナビの通信モジュール付きのモデルでしょうか。

ステアリングに関する回答

ステアリングに関する質問

サーキット走行にてABSをカットするかについて皆さんの意見を聞かせて下さい。
私の車両はフルブレーキヘアピンのストレートエンドではABSは介入してこないのですが ストレートエンドで車速 を落としクリップ付近までは曲げるブレーキに変えてるのですが そこでどうしもそんなにABSが介入してきます。
ステアリングを切るタイミングもABSに合わせています。
当然ABSはサーキットなんかでの使用を想定して設定されてませんので仕方ないことですがこれがとても気になります。
皆さんはサーキットでABS介入してきますか?またそれはそのままにしてるかもしくは切られてるかどちらでしょうか?

ステアリング に関する質問

皆がどうかは関係ないですよね?ABSなんかヒューズ1つで解除出来るんだからどちらも試して自分に合う方でいいでしょ? 私は不用派ですので、レース専用車なら装置自体を排除したいですね。
(一般道では欲しい)

ステアリングに関する回答