①理想はトライアスロンモデルのforerunner920xt。
https://www.runnerinn.com/ランニング&トライアスロン/garmin-forerunner-920xt-hrm/674020/p?_ga=1.259552010.1019040598.1483664482 ※海外通販の長所短所はここでは触れない。
興味があれば↓参照 http://bicycle.kaigai-tuhan.com ※自転車メインで使うなら、これにケイデンスセンサー(出来ればスピードセンサーとセット)が理想。
edgeのように地図はないが、機能的にはそれらと同等。
②もう少し予算を抑えたいならforerunner910xt、あるいは二世代前の製品になるので余りオススメではないが、その下の310xt(ちなみに私は未だに310を使用中) ※910と920の大きな違いは、vo2max、ライフログとスマホとの連携機能位で、一般使用には余り差はない。
③バッテリが小さいので連続使用はせいぜい6時間位だが、それでも良いならvivoactiveという選択肢もある。
https://www.trekkinn.com/アウトドア/garmin-vivoactive/1247671/p?utm_source=google_products&utm_medium=merchant&id_producte=1347417&country=jp&gclid=CjwKEAiA-rfDBRDeyOybg8jd2U4SJAAoE5XqxlMFQKpIYTvehNVbzRsq7RZSoMUqU6xn78N-WBtBlBoCFvfw_wcB&gclsrc=aw.ds ※ちなみに私は↑の店でコレと同じものを送料込みで¥16,000で買った。
納期は2週間位要したがモノ自体は問題ない。
②にはないライフログ&スマホ連携機能が付いているのに海外通販なら2万円位だし、それでいて最低限必要な機能は網羅されているので、ランニングメインならコレで十分(実際に私も、ランニングと短距離バイクは310ではなくvivoを使用)。
追伸 ↑で紹介したのは英語版のみだが、それぞれの日本語版も国内では販売されている。
しかし日本語版はエラーやフリーズが多いのに値段は高いので、個人的にはオススメしない。
※日本語版は文字盤の表記が日本語になっている程度なので、仮にalertなどの意味が判らなくても、辞書で意味を調べてその操作方法に慣れてしまえば問題ではなくなる。