匿名さん
20年式のモビリオスパイクに乗っています。
距離も9万弱走っていて、ジャダーのような症状が出てきました。
(発進時のガクガクや走行中のノッキング?) 2ヶ月程前にATFオイルやイグニッションコイルを交換してもらい乗っていましたが最近また調子が悪くなり、停車後から発進する際にブレーキを離しても前に進まず、3秒くらい経ってからいきなりガクンとものすごい振動と共に進み出します。
前に一度ブレーキを離してすぐにアクセルを踏んでみたら振動がスゴイ上に車が止まりそうになったので恐くて出来ません。
うまくギアが入っていないのでしょうか? 走行中は速度を落としたりする時に小さくカクッとするくらいで伸びも良く走ります。
エンジンも問題無く掛かります。
先日ディーラーに見てもらったら話を聞いただけでミッション交換や乗り換えを勧められました。
外装も綺麗で形も気に入っているので乗り換えは考えていませんが、修理する場合はミッション交換になるのでしょうか?他に考えられる修理箇所はありますか? 長くなりましたが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。