ベンツの保証継承 お世話になります

ベンツの保証継承  お世話になります

匿名さん

ベンツの保証継承 お世話になります。
現在Cクラス ディーゼルワゴンで、ヤナセやシュテルンではない一般的な中古車販売店で検討中です。
保証継承に三万くらい、保証を確実に継承するための 事前点検が十万強かかります。
販売店は不要では?と言っています。
点検せずに保証継承出来ない場合、通すための修理代は自分持ちになります。
事前点検は必要でしょうか? 2015.11登録車両で、走行8000キロほどです。
前のユーザーはヤナセのようです。
見解お聞かせください。
よろしくお願いします。

保証継承に3万円と言うのは普通によくある金額です 保証を確実に云々と言うのは おそらくディーラーに持ち込むと都合の悪い何かが有るのではないでしょうか? 違法改造とか、社外の部品とか、保安上必要な部品を取り外してあるとか 1年落ちで8千キロの車体を、普通に整備するのに10万強も掛かるはずが有りません 保証継承は、あなたがディーラーへ直接持ち込んでもできる物ですよ

車 修理に関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

ベンツの保証継承  お世話になります

匿名さん

ベンツの保証継承 お世話になります。
現在Cクラス ディーゼルワゴンで、ヤナセやシュテルンではない一般的な中古車販売店で検討中です。
保証継承に三万くらい、保証を確実に継承するための 事前点検が十万強かかります。
販売店は不要では?と言っています。
点検せずに保証継承出来ない場合、通すための修理代は自分持ちになります。
事前点検は必要でしょうか? 2015.11登録車両で、走行8000キロほどです。
前のユーザーはヤナセのようです。
見解お聞かせください。
よろしくお願いします。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

車 修理に関する質問

当て逃げされたようなのですが… その日は体調が悪く病院に行った日で、下痢気味で急性胃腸炎、嘔吐下痢症と診断され、職場の人にノロウイルス検査受けてこいと言われて二つの病院に行ったのでどっちでされたかやその場にいたわけではないので相手の車のナンバー等分かりません。
自分の車のリアバンパーがかなり凹み、左のテールランプのところも破損してます。
おかしな話ですがかなりの損傷をおっていたのにも関わらず体調が悪かったのと左後ろだったというのもあり特に確認することもなかったのでその事に気づいたのがその2日後でした。
2日経ってますが警察に報告するべきですか? また修理に出すのですが保険は使えますか?

車 修理 に関する質問

一応警察に報告します。
保険屋にも事故として報告します。
自分でどこかに当てたのでは無くて当て逃げされたと書類を作って貰いましょう。
相手が居ないので自分の車両保険を使いますが、当て逃げされたのなら、等級が3つ上がる(来年は3料金割増)のを免除されるかもしれません。
自損としか認められないなら3割増しです。
車両保険入って無いなら自腹です。
修理代5~6万なら保険使わない方がいいかもしれません。
事故として警察に届けるなら、保険屋さんにも電話して下さい。
相談のってくれます。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

代車について教えてください。
今車を修理に出しており代車を借りているんですが、 代車を借りてから1週間して車を見てみると傷がありました。
借りる前の状態を確認していなかったので、自分が付けたのかがわかりません。
傷は1cmくらいで塗装が剥げてる程度なんですが、自分が付けたとしたら いくら請求されますか? 車は軽自動車です。

車 修理 に関する質問

その程度の傷なら、請求されないと思いますよ

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

不安で困っています。
知識がありましたらお貸しください。
先日深夜にコンビニに出掛けようとしたら家の前の20m程の坂道(30℃前後)の坂道の真ん中付近でバイクが転倒していました。
話を聞くと路面が凍結していて坂を登れずに転倒してしまいレッカー車を呼んだので15分ほど待って欲しいと言われました。
坂の上で車を止めて待っていようとしたのですが、凍結した路面に足を取られて自分の普通車も坂をゆっくり滑り降りてしまい、バイクと接触して止まりました。
元々傷がいっぱいある古いバイクなので気にしないで下さいと言われましたが、後日電話が掛かってきて「検査に出すのに数千円かかるのでそれのお金を出してください。
何もなければそれだけでいいんですが、何か問題があればその修理費もお願いします」と言われました。
自分の車には擦った痕も無かったので、それが原因で部品が壊れたということもないと思うのですが、もしレッカーを頼んだ時点(相手が転んだ) で壊れた部品などがあるとそれも僕に請求が来るのでしょうか? 僕がぶつかったのが原因だと検査する会社に証明してもらうことはできるのでしょうか? よろしくお願いします

車 修理 に関する質問

接触したのが事実で、相手がそう言ってきたなら すぐに警察に連絡して、事故証明を作成する。
その上で、自分の任意保険に連絡して対応してもらう。
素人がなあなあで収めようとしたら、被害が大きくなるだけ。
そもそも凍結路面に停めたあなたにも過失あるように見える。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

プレオバン LE-RV1 パワステ不具合(平成14年11製MT車) 同様の症状経験した方、また修理された方情報提供くださいませ。
1)特に寒くなってから顕著になったのですが、 エンジン始動→運転開始となりますが、20分程度は ハンドルも軽く問題なく運転できます。
2)20分を過ぎて、特に堤防道路など一定速で走れるところが来ると 室内ヒーターによる室内の温度上昇が発生します。
この頃よりハンドル操作、特に中央部の遊び範囲 のところが極端に重くなり渋みを帯びた操舵感覚になります。
3)上記症状の時、 *ハンドルの戻りは悪くなる。
*しかし、左右どちらかのハンドルを取られたりする ことは無い。
左右には同じ負荷かかかっている様な感じ。
4)20~30分程度経って、症状が出始めたとき、ステアリング軸 に装着されているコンピューターを急冷剤で冷却して見まし たが(電子回路用冷却剤1本分)変化はありませんでした。
もっとも、コンピューターの金属ケースの上からの冷却 ですから、実際中の基板がどれほど冷却できたかは分 かりません。
なお金属ケースはヒーターの温風があたる影響か それなりに暖まっております。
5)それ以降はずっとその不具合状態が継続し、運転終了まで 続きます。
6)次の日はまた朝冷えていれば同様の状態で問題なく運転開始 できます。

車 修理 に関する質問

まあ何とも言えませんが、雰囲気的にはメカニカルな問題ですね(センサー含む)。
ステアリングコンピュータをいじっても意味はないと思います。
温度の問題なら夏場ならずっと不具合が出るでしょう。
完全に重くなってしまうわけではないようなので、モーターの不具合というわけでもなさそうですね、捩じりのセンサーあたりの問題なのかな??

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車を家で駐車するさいに横にぶつけてミラーのカバー部分であるプラスチックのところが破損したのですが、修理費用はどのくらいかかりますか?またダイハツの車なんですがダイハツにもっていったらよいのでしょうか?

車 修理 に関する質問

保険を使うのはたぶん損になりますね。
ダイハツに持っていくのが良いでしょう。
結構するかもしれませんけど。
一番安く治すのはヤフオクなんかで中古部品を見つけて自分で交換することですね。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

私の不注意で、バック駐車の際にお隣さんの車を擦ってしまいました。
画像のように2ヶ所傷が付いてしまったのですが(右側の写真真ん中に見える1本の傷&左側写真グレーですが実際は茶色で右側 、傷もこの写真の半分ほどです) すぐお隣さんに謝罪し、こちらで修理代はお支払いしますと伝えました。
その修理代なのですが、ディーラーに出して15万(代車費用で+3万 計18万)だと言われました。
まさかこんなにかかるとは正直思っていなくてビックリしています。
主人にも傷は見てもらってだいたい高くても8万くらいじゃないかと話していたので,,,。
このくらいかかるのが普通なのでしょうか?詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

車 修理 に関する質問

ディーラーだとバンパー交換しましょうって話になるので、それ位になると思います。
自分でやっちゃった場合は板金塗装で済ませる内容でも、あなたが一方的に悪いわけですから、被害者側としてはキッチリ直しましょうってことになります。
正直相手の気持ち考え方しだいで金額は変わります。
日ごろのお付き合いの問題でしたね。
決してボッタクリとかでは無いと思います。
心配なら見積もりをもらいましょう。
そもそも事故処理して保険使ってもいいんじゃないですかね?

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の傷と車検について 先月会社の駐車場で会社の人に車を当てられました。
擦れた傷が2ヶ所つきました。
修理と部品交換は、保険を使わずに現金ですると言われ、見積もり通りの金額を現金で 渡されました。
車のディーラーは、最初は前のボディーの部品をそっくりそのまま変えると見積もりを作ってたのですが、さっき、なるべく安くつくように、修理で見た目だけ分からないようにして、あとは車検に出したらどうかと電話がありました。
どういう意味でしょうか?車検に出したとしても、私が負担する金額が本来よりも多くなってしまうのではないのですか?

車 修理 に関する質問

高いままの見積もりで請求して、お金もらって言われるまま直すより交換したと言って、板金屋さんで板金塗装だけで直した方が安く浮くので、そのぶんのお金が手元に残りますよとの事だとおもいますよ(*^^*)

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

駐車場で後部ドアを開ける際、風にあおられてドアが全開し、隣の車の後部ドアにぶつけてしまいました。
見ると私の車の白い塗料が相手の黒い車に付いてしまっていました。
じっくりと見た訳ではありませんが、傷や凹み はなく塗料が付いているという感じで、私の車は無傷でした。
担当者はまだ決まっていませんが保険会社には連絡をし、相手方にも連絡をしています。
保険を使うつもりですが、こういった場合の修理費は実費だといくらくらいするのでしょうか?保険会社の電話口の方には大丈夫でしょうと言われましたが、私は数ヵ月前も雨のスリップで自損事故を起こし保険を使っています。
等級が下がるだけで、保険が使えないという事はないのでしょうか? まとまりがない文ですみませんが、回答よろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

修理代は車や色やお店で変わります 安くてドア塗装2万~+代車代 高いのだと10万~+代車代ですね 保険は使えますが金額により使う方が損の場合がありますし 1年に2回使うと次回から継続お断りと言う事もありますから 担当者とよく相談しましょう 数日で相手からの見積もりが出ますから担当者が修理代は○○円 保険を使うと次回の更新での保険料は約〇〇円 しかし6等級下がるので6年分だけでも〇〇円となりますと 教えてもらえるハズです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の修理はどこに頼むのが良いのでしょうか? カー用品店? 街の修理屋? ・・ 結局 直せなくて ディーラー って事になるのでしょうか? (技術力・費用は・・?)

車 修理 に関する質問

うちは保険の営業の方に取引先の工場を紹介してもらって、そこで面倒を見てもらってます。
ディーラーよりちゃんと車を見てくれるし、安く融通を利かせてもらえるので助かっています(場合によっては中古パーツ探してもらえるし、ネットで社外部品の調達や持込にも応じてくれます)。
今のディーラーの整備は、車を修理するというより、異常個所を検索して新品の部品に交換するというスタンスなので、検索に引っかからない微妙な不具合はケアできないようです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

19でインプに乗る場合維持費と任意保険って何万ですか? 修理、ガソリン、タイヤその他はなしの場合で。
維持費、任意保険が知りたいです。
現在は軽トラに乗ってます後に親の車となりセカンドカーみたいになる予定です。

車 修理 に関する質問

任意保険だけでも月に3万円以上。
車両保険も入るなら月に4万円以上です。
燃費はハイオク6km/l前後。
乗り方によっては5km/l以下にもなる。
後の維持費は人により様々。
節約しても車検や税金を考えると全て月割りには出来ないが、敢えて月割りでなら維持費だけで10~13万円/月だろうね。
因みに車両代は別です。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

自転車事故に関しての質問です。
一昨日車と電動自転車で事故に遭いました。
怪我はありませんが自転車は修理不可能な状態です。
但し、8年間乗っていました。
事故割合は8対2 自転車が2です。
減価償却されたらどれ位の金額が戻って来ますか? 自転車の定価は14万円です。
戻ってこないと考えた方が良いのでしょうか?

車 修理 に関する質問

その車種の中古相場の8割は戻ってきます。
全損時に同等の中古車が買える(10割の時)事が前提です。
ただ、中古が売ってないような年式だと査定が難しいですね。
同様な車種での見積もりになるかもしれません。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

運転免許学科試験で分からない問題があるので、〇か✕か教えてください。
(1)子供1人が歩いているそばを通る時は、必ず一時停止して安全に通行させなければならない。
(2)横断歩道や自転車横断帯とその手前から30メートル以内は、軽車両以外の車の追い抜きは禁止されている。
(3)二輪車の正しい乗車姿勢は、ステップに土踏まずを乗せ、左右のつま先をチェンジペダルの下に置き、いつでも操作しやすいようにする。
(4)二輪車で曲がり角やカーブを走行するときは、ブレーキをかけながら速度を調整して曲がると良い。
(5)二輪車でカーブを曲がる時は、ハンドルを切るのではなく、タンクを両膝で閉め、車体を傾けることにより自然に曲げる。
(6)初心運転者は「初心者マーク」を車の前後左右の定められた位置につけなければならない。
(7)右左折した後、合図を戻す時期は右左折が終わってから3秒後である。
(8)バス停留所から30m以内は、追い越しをしてはならない。
(9)バスを修理工場まで回送する場合、第1種普通免許で運転することが出来る。
お願いします。

車 修理 に関する質問

(1)✕(必ず一時停止→徐行か一時停止) (2)〇 (3)✕(チェンジぺダルの下→チェンジペダルの上) (4)✕(ブレーキをかけながら→ブレーキは曲がり角やカーブに入る前にかけて) (5)〇 (6)〇 (7)✕(3秒後→直ちに) (8)✕(追い越しをしてはならない→追い越し禁止場所に含まれていません) (9)〇(※車両総重量5トン未満乗車定員10人以下なら〇)

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車のイグニッションコイル?辺りからカチカチ鳴るのですが早めに修理出した方が良いですか? あと原因(多分で)分かる人お願いします。
車屋に行けとかいりません

車 修理 に関する質問

たぶんリークしてるんだと思いますよ。
割れてるか、オイルに浸っているか。
最悪、プラグが溶けるので早めに修理したほうが被害は小さく済みます。
燃費も悪くなりますし。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車を修理に出して代車を借りた時に嬉しかった代車の車種を教えてください。
その時あなたが修理に出した車種も教えてください!

車 修理 に関する質問

古いプリウスを車検に出しました。
倉庫に車置いとくから勝手に乗って行って下さいと伝えて、帰って見ると、代わりに1800のアリオンが置いてありました! 1500の古いプリウスだったんで、1800のアリオンのアクセルレスポンスに感動しました!アリオンもCVTでは無い、古いタイプでしたが、それが良かったです。
欲しくなりました。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

先日、余所様の車を傷つけてしまいました。
そこで、修理代を支払うことになりました。
ワンボックスの後ろのスライドドアの下の部分を20cmくらい擦った感じで、凹みはありません。
そのため、保険会社を通さず対応することにしたのですが、相手の方から見積を頂いたのですが、腑に落ちないことがあります。
というのも修理代は2こちらの見立てとあまり相違はなかったのですが、代車の料金が1日15000円で修理の日数分加算されていました。
見積に記載されていた板金屋を検索してみたところ、代車無料の広告を出していました。
通常であれば、代車の料金は不要なのではないかと思うのですが、どういうケースで代車料金が請求されるものなのでしょうか。
出来ることならば、値下げ交渉出来ないかと考えています。
よろしくご教授お願いします。

車 修理 に関する質問

それ、無料の代車じゃ無く、相手が、高いレンタカーを頼んでると思いますよ。
素人じゃ、対応が大変なので、保険屋に相談した方が、煩わしく無いと思いますよ。
相手の言いなりの修理屋か、こちらの指定する修理屋とかの知識が無い時点で、アウェイ状態ですから!

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

ガリバーについての質問です。
6年前に10年保証で車を購入しました。
エンジン始動時のセルモーター異音の修理を依頼したのですが、保証内なので1万との事で即依頼しました。
その後1週間後 に同じ異音ですが、さらに酷い不具合が発生した為もう一度依頼したのですが、同じ場所の修理は保証外。
保証セルモーターは中古の為、運が悪かったのでしょう。
リビルト品での修理なら3万前後との事です。
ガリバーは中古品=粗悪品なのでしょうか。
お金払って粗悪品を付けられ直したければ金払えって一般企業とは思えないのですが、泣寝入りしかないのでしょうか… 前回別の修理も3万でやりますと言われましたが、請求は7万でした。
クレームしても何も変わらないのでしょうか?

車 修理 に関する質問

セルの中古使って修理して1万円って・・・むしろガリバー儲けてるかも 基本的にガリバーに限らず保証修理は中古を使います、 部品が無いなどの理由やお店の判断でリビルトなどのパーツを 使うことも多いですが基本は中古部品です。
ちなみに、一般的なコンパクトカークラスで1万前後でで仕入れられそうな 部品は・・・セルモーター・オルタネーター・エアコンコンプレッサー ・ラジエター・・・等々、中古だとかなりの大物部品が1万程度で 仕入れられます。
(もちろん、市場に無いなら高くなりますけどね) もちろん、工賃などもありますので金額としてはもっと掛かりますが 少なくとも部品代の分は大抵出るのでリスクがほとんど無いですね。
(この前、ノアのセルモーター中古交換の請求額が1万でした・・・)

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の保証についてです。
買いたい車が他県にあります。
買いたい車の保証は、販売店保証です。
別料金で、カーセンサーアフター保証つけられます。
このカーセンサーの保証で自分の県でも、修理できるのでしょうか? それとも、販売店に聞いたほーがいいですか? 回答のほうよろしくお願いします(汗)

車 修理 に関する質問

カーセンサー保証は全国のカーセンサー保証取扱店で 対応してもらえます。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の修理です。
ダイナモのベルトの修理ってオートバックスだといくらぐらいかかりますか?軽四です。

車 修理 に関する質問

ダイナモのベルトの修理 ・張りの調整 ・交換の場合 などで変わります メーカー・車種で 金額が上下 2000から~12000円ぐらいではないかと

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車の1年点検で教えてください。
交換や修理?があればいくらくらいかかりますか? 新車を購入してもうすぐ2年経ちます。
走行キロ数は約15000キロです。
去年は1年点検、半年点検をディーラーでしました。
前回の半年点検では、オイル交換をしたので、キロ数からも今回はしなくていいと思っています。
1年点検は、エアコンフィルターの交換を言われて、早いなと思いつつしました。
本当はあまりお金をかけたくないのですが・・2年目は何がありますか? バッテリーは言われますか? 整備の方に言われたことは全てお願いしていますか? 購入したさいに、点検パックに入ったのですが、皆さん入っていますか? 来年は車検があります。

車 修理 に関する質問

車検についてちゃんと勉強してください。
お金かけないで車検取る方法はちゃんとあります。
自分で車検場に持ち込んで受けてみることです。
正直、えっこれでいいのっていう内容です。
もしくは点検整備簿しっかりみる。
法令で交換基準とかあります。
ちなみにあなたが指摘した項目、全部やらなくてもOKです。
オイルも量は必要だが交換の義務はない。
エアコンフィルター?そんなのなくても車走る。
バッテリー?素人一番騙しやすいとこだね。
整備の人の言うことは全否定から始めましょう。
これ変えないとどうなるの?って質問し納得すれば変える。
そのためにはユーザーももっと勉強しなければだめです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

母が駐車中のトレノ(ae86)にアクセルとブレーキを踏み間違い追突し修理不能なほど大破させてしまいました。
問題は母の車は任意保険に入っておらず、母も知人の弁護士に相談して下手に対物超過の話を聞いたものだから、30年近く前の車だったら価値は0で対物だから慰謝料も修理費も払わないと言っており、請求するなら脅迫で裁判で被害者から搾り取れるとドヤ顔です。
被害者もカンカンに怒っておりその86は先日ボーナスはたいてい買ったものらしく最低でも200万は払って欲しいとのこと。
200万はあれにせよ全く何も支払わないのは酷いと思います。
支払うとしたら幾らくらいがいいでしょうか?

車 修理 に関する質問

別に払わなきゃいいんじゃない 脅迫罪で被害者から取れるって言うんなら裁判すればいいだけのこと

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

至急回答お願いいたします。
さきほど車のミラーをぶつけられました。
ミラーが畳むほどです。
ムカついたので追いかけてクラクションを 鳴らし、止まらせたら3人の男が降りてきて 「てめ えふざけんじゃねえ!こっちは新車でまだ500mも走ってねえんだよ!てめぇがスピード出してたからこうなったんだろ?こっちはちゃんとスピード守って走ってたし止まってたのによ、見逃してやってんのにそんなんなら修理代出せよ」と脅されました。
確かにあたしもスピード出してたかもしれません。
しかし、こっちもスピード落としてたし、ゆっくり走ってました。
あっちは停止したと証言してましたが走行してました。
ただの言いがかりだと思いませんか?こっちはミラーが畳むほどで、相手の車はただの擦り傷だけです。
私は1人だったため勝ち目ないと思い、追いかけたものの、謝って帰って来ちゃいました。
これってあたしが悪いんですかね。
すごく怖くて怖くて辛かったです。
至急回答お願いいたします。

車 修理 に関する質問

事故起こしたら警察呼ばなきゃ。
相手は今日納車?単なるアフォどもなんだからまともに話しちゃいかんね。
その時にナンバー控えて相手が逃げて当て逃げにすればいい。
ただミラーとミラーじゃ貴方にも過失はありますから五分五分の話し合いだろう。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

20年式のモビリオスパイクに乗っています。
距離も9万弱走っていて、ジャダーのような症状が出てきました。
(発進時のガクガクや走行中のノッキング?) 2ヶ月程前にATFオイルやイグニッションコイルを交換してもらい乗っていましたが最近また調子が悪くなり、停車後から発進する際にブレーキを離しても前に進まず、3秒くらい経ってからいきなりガクンとものすごい振動と共に進み出します。
前に一度ブレーキを離してすぐにアクセルを踏んでみたら振動がスゴイ上に車が止まりそうになったので恐くて出来ません。
うまくギアが入っていないのでしょうか? 走行中は速度を落としたりする時に小さくカクッとするくらいで伸びも良く走ります。
エンジンも問題無く掛かります。
先日ディーラーに見てもらったら話を聞いただけでミッション交換や乗り換えを勧められました。
外装も綺麗で形も気に入っているので乗り換えは考えていませんが、修理する場合はミッション交換になるのでしょうか?他に考えられる修理箇所はありますか? 長くなりましたが分かる方いらっしゃいましたら教えてください。

車 修理 に関する質問

整備士です。
症状を聞く限りはその時代のホンダの持病みたいな物でよく話だとは思います。
ただし、オイルを交換してあるというところが引っかかります。
ホンダ車のジャダの原因はだいたいミッションないしデフオイルなので。
ジャダが酷い車に乗ったことがありますが、そこまで酷くはなかったです。
どこで作業したかは分かりませんが、想像する要因があります。
1:純正以外のオイルを使った可能性があります。
最近の出たばっかりの車両のミッションオイルなどを除いて、本来社外のオイルを使っても壊れないのが基本です。
エンジンにしろミッションにしろです。
純正以外は壊れると言っているのはディーラーに陶酔しているか勉強不足なだけです。
ただし、この時代のホンダは別です。
純正指定オイルでHMMFを使うようになっていますが、これ以外を使うと調子悪くなります。
某Z社のオイルの適合表を見ると適合の旨はかいてあるのですが、実際に使うとジャダが止まらなかったりします。
ホンダディーラーでやっていれば間違いなくHMMFを使っているとは思いますが、それ以外の場合には純正以外を使っている可能性があります。
2:摺り合わせをしていない。
上記通り純正オイルで交換をしても摺り合わせを行わない限りジャダはなくなりません。
方法としてはブレーキを踏んでDレンジとRに入れる。
その状態でアクセルを数秒踏んで回転を上げるという方法です。
ただし、やり過ぎはエンストします。
これでも完全には消えませんが、かなりよくなります。
ちなみに所謂ストールテストという物をやる感じになります。
上記をやり直してダメなら、ディーラーの言うとおりミッション交換か乗り換えになります。
気に入っているなら同車両に乗り換えるという手もあります。
ミッション交換だけでも20万近くは行くと思いますし、中古なんて使うとまだジャダに悩まされる原因になりかねないです。
エンジン自体には問題ないような感じですが・・・。
とにかくミッション交換は最後の手段にした方が良いです。
上記方法を何度か繰り返してみてください。
純正オイルで摺り合わせ込みで交換して、少し(数千キロぐらい)乗ったらまた交換という感じにです。
これでよくならないならミッション交換を検討してみては?

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車検について質問いたします。
今月が車検なんですが足回りにガタがきているため車検費用と修理代金を合わせて20万くらいと言われました。
車はC25セレナ 走行距離13万キロです。
皆さんなら中古 で安い車を買うか、車検を通すかどちらにしますか?決断に迷っています。
よろしくお願いします。
新車を買うなどの回答はご遠慮ください。

車 修理 に関する質問

安い中古買ったらじきに同じことが起きるでしょ。
それ以外にも何がどういう状態なのか分からない中古よりも、今まで乗ってきた車のほうが安心じゃなくて?余程安い中古買わない限り支払い金額自体は修理・メンテナンスしたほうが安いんだし。
「古くなったからこの際買い換えたい」っていう気持ちがあるのも解るけど、だったら中古買うこたぁないんじゃなくて? 20万ってのは自賠責、重量税を含んでの金額でしょ?買い換えたって自賠責や税を払ったら結構な額になるよ。
足回りの何をやるんだか知らんいけど、丸投げ20万ってことは足回りに掛ける金額は10万かそこらなわけで、足回りは消耗品ばかりなんだから13万走ればそのくらい金掛けて整備するのは当たり前だよ。
タイヤが減ったら交換するでしょ?それと同じことだよ。
「ガタがきている」という言葉に惑わされないようにね。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

グーネットの中古車レビューは全文が掲載されていない! これでは、ユーザーに対して購入経緯が全く反映されない。
私のレビューに関してのグーネットからの回答を下記に記載します。
<<◇◇◇━━━━━━━━━━━━━http://www.goo-net.com/ Goo-net クルマレビュー 審査完了のお知らせ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◇◇◇ まま 様 この度はGoo-netをご利用いただき まことにありがとうございます。
ご投稿いただきましたレビューの内容を審査させていただきました。
お待たせしてしまい申し訳ありません。
お客様の投稿されたレビューをGoo-netへ掲載させていただきます。
一両日中にGoo-netへ掲載させて頂きますのでご確認ください。
※このメールは送信専用アドレスで送信しております。
直接返信してもお問い合わせいただくことはできません。
何卒ご了承ください。
>> ところがグーネットで掲載されたのは下記の通りです。
【所有期間または運転回数】 僅か二ヶ月足らず 【総合評価】まあまあでしょうか 【良い点】結構スピードが出る 【悪い点】燃費がイマイチ ・・・・・たった、これだけです。
実際の私のレビューはこちらです。
ここから GPモータカンパニー 兵庫県神戸市北区有野町有野2091-1 こちらのショップで車の購入を考えている方は止めた方がいいです。
他の方も書いていますが、売りっぱなしで一切のフォローが有りません。
私の場合、ショップのホームページの品質に自信有り!と記載が有ったので安心してしまい、 無謀にも現物を見ずにネットの画像だけを見て購入しましたが、 僅か二ヶ月足らずで冷却水漏れで走行不能になってしまいました。
早速、修理をお願いしたところ、エンジン以外は保証の対象外と言われ、 取り合ってもらえませんでした。
実は購入後、初めて点検した時に冷却水が規定量入っていなかったので 冷却水洩れは大丈夫ですかと問い合わせると”こちらでは洩れは有りませんでした、 車検も通りました”と言うので大丈夫だろうと思っていたのですが、 ・・・・・たった二ヶ月で壊れるなんて。
しかも、私が住んでいる所からショップまで50Km以上は有るので、陸送に25000円くらい掛かると言われ、 目の前が真っ白になってしまいました。
(自走が出来ないため) (出来る限りお近くの中古車屋で購入する事を強くお勧めします) 納得できないので、ショップで買い取って貰うか、他に良い方法が有れば連絡して欲しいと伝えましたが、 未だ連絡は有りません。
近くのディーラーに電話して症状を伝えたところ、3万円以内で修理が可能だと言われました。
しかし、車を見ない事には判断出来ませんとの事です。
まさか、自費で修理をする事になるとは思いもしませんでした。
普段は、この様な投稿はした事はないのですが、 私と同じ様な事にならないように、敢えてレビューさせて頂きました。
皆さんの一助に成れば幸いです。
ここまで 結局、こいつら同じ穴のムジナです。
ショップの不利益になる様な事は掲載しないのです。
みなさん、どうぞ、お気を付けください。
これ以上、一個人には何も出来ません。

車 修理 に関する質問

世の中!そんなもんです。
真面目に経営では、赤字転落する確率が飛躍的に高い! 年間、数百万円の広告費用。
年間、数百万円から数千万円の店舗家賃。
人件費だって、莫大なんです! ユーザーの立場で、優良店。
近所の腕の良い車屋。
現車確認は必須項目。
多少高くても、融通が効いて、面倒見が良い店。
直営修理出来る。
納期が遅くても良質仕上げ車。
販売店の立場とユーザーの立場には、温度差が明確に存在するだけ! わざわざ遠方で買う価値が無かっただけ。
購入者にも責任があるかも? 腕の良い医者と腕の良い車屋は、一生の付き合いです。
大切にしましょう。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

ベンツの保証継承 お世話になります。
現在Cクラス ディーゼルワゴンで、ヤナセやシュテルンではない一般的な中古車販売店で検討中です。
保証継承に三万くらい、保証を確実に継承するための 事前点検が十万強かかります。
販売店は不要では?と言っています。
点検せずに保証継承出来ない場合、通すための修理代は自分持ちになります。
事前点検は必要でしょうか? 2015.11登録車両で、走行8000キロほどです。
前のユーザーはヤナセのようです。
見解お聞かせください。
よろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

保証継承に3万円と言うのは普通によくある金額です 保証を確実に云々と言うのは おそらくディーラーに持ち込むと都合の悪い何かが有るのではないでしょうか? 違法改造とか、社外の部品とか、保安上必要な部品を取り外してあるとか 1年落ちで8千キロの車体を、普通に整備するのに10万強も掛かるはずが有りません 保証継承は、あなたがディーラーへ直接持ち込んでもできる物ですよ

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車検について。
軽自動車(バモス)の車検費用の相場を教えてください。
修理、調整等は、無いものとします。

車 修理 に関する質問

初期型バモスの車検費用は? ①自賠責保険2.7万円ぐらい。
②重量税8千円ぐらい。
③印紙1400円ぐらい。
書類作成費用2400円。
④テスターと調整など5000円ぐらい。
⑤車検代行料1万円ぐらい。
足廻り洗浄費用は別途。
⑥ワイパー二本、エンジンオイル、クーラント、ラジエターキャップ、ブレーキオイル、エアークリーナー、プラグなど交換。
⑦ドライブシャフトブーツ、エンドブーツ、Vベルトなどゴム部品交換。
⑧フロントブレーキパッド、リアシュー交換。
⑨防錆塗装。
5万円から15万円ぐらい? 修理、部品交換、調整、などを実施しないと車検に行けないので! 初年度登録から3年ぐらいでも5万キロ走行など普通に存在するのでペーパー車検は車検専門店ぐらいしか対応しないと思います。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車のサイドミラー(電動)の片方の向き?が突然悪くなってしまい、変な方向にしか向かなくなってしまいました。
原因は不明です。
10年近く乗ってる車なので、古くなってきてるからだと思います 。
質問ですが、修理費用と期間はどれくらいでしょうか? ダイハツのムーブラテです。

車 修理 に関する質問

中のギアがズレただけですので「ガッ」とやれば治りますが、自分では、怖かったらディーラーでやってくれます。
お金なんかとりませんよ。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車をディーラーで修理しようとしたのですが、合計16万くらいかかるみたいで…。
「エコ広場」という車修理店があるみたいなのですが、使われた方はいらっしゃいますか? また、使われた感想はどうだったかお聞かせ頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

何の修理代が16万かかるのか分からないので回答出来ません。
足回りなのか、エンジンなのか、ボディワークなのか・・・。
総じて、カーコンビニ倶楽部や板金屋の方がディーラーより安いと思います。
特に塗装は、ディーラーに持って行っても提携の塗装屋が施工するので、工賃が上乗せになるので割高。
ディーラーの強みは整備士は同じ系統の車しかイジっていませんので、当然同車種であればスキルが違います。
またブランドイメージもあるので、ブランドと言う安心感を買う。
と言う意味では強みになるでしょう。
※逆に言えば下町工場は色々な車種で色々な事例を見ているので総合判断力が高いショップもありますが、ないショップもあります。
(信頼性の問題) エコひろばは、リビルドパーツの販売網であって、施工するのは登録している板金屋になります。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車のタイヤについてです。
一月ほどで1キロほどゆっくり空気が抜けていきます。
タイヤを換えても、虫を換えても同じペースで抜けていくのでホイールに巣でもあるのかと思っています。
そこで注入して内部に皮膜をつく るタイプのパンク修理剤を入れてしまおうかと思っているのですが、メリット、デメリットや、他に良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

どこから漏れているかを特定するのが先だと思いますけどね。
漏れていれば水かけながら観察するか、石鹸水をかければぶくぶくするはずです。
タイヤを替えるか、虫を替えるかはそのあとにすべきことであって、空気漏れの時は順番に交換するのは間違いです。

車 修理に関する回答

車 修理に関する質問

車のタイヤについてです。
同じ質問の返答を誤ってベストアンサーにしてしまいましたので、再度投稿です。
一月ほどで1キロほどゆっくり空気が抜けていきます。
タイヤを換えても、虫を換えても同じペースで抜けていく のでホイールに巣でもあるのかと思っています。
そこで注入して内部に皮膜をつく るタイプのパンク修理剤を入れてしまおうかと思っているのですが、メリット、デメリットや、他に良い方法がありましたら教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

車 修理 に関する質問

その程度のスローリークだと、水に沈めても泡は出てこないでしょうね。
1.エアバルブ ムシの交換以前に、エアバルブが正しく取り付けられていますか? 純正のようなゴムのバルブでは可能性が低いですが、社外品に多い金属のバルブだと締め付け具合によっては発生します。
2.勘合 ホイールとタイヤの勘合は問題ありませんか? ホイールかと思っていたらタイヤのビード部分に傷があったりの可能性はありませんか? 3.タイヤ タイヤに異物が刺さってもスローリークは起きます。
画鋲のような細い針が刺さり、頭が折れてタイヤのゴムに埋もれている場合は数か月で0.5kg/cm^2なんてスローリークも経験したことがあります。
交換してすぐに刺さった可能性は否定できません。
それに異物がゴムに埋もれているのでタイヤを見ても気が付かないです。
これらを全てつぶした上で、ホイールを疑ってみては如何でしょうか。
内部に注入するパンク修理について まず、内部全体を修理剤で覆うことが出来ません。
ですから注入する時はパンクしている所を下にして注入するよう指示が書いてあるのです。
ホイールの欠陥箇所が判らない以上、適切な方向へ向けることが出来ません。
また、バランスが狂います。
ホイールに取り付けるウェイトでテスター上のアンバランスは0に出来ますが、走行中はタイヤが変形するので振動が発生する事があります。
他にも修理剤によっては内部がベトベトになり、タイヤ交換時にすごい手間で綺麗にしないと新しいタイヤを組めない場合があり、その後改めて修理剤を注入する必要があります。
あまり良い物ではありません。

車 修理に関する回答