匿名さん
三菱コンバインMC22Gについての質問です。
3年前に知り合いを通じ 三菱コンバインMC22G (年式は古いみたいですが190時間使用時間は少ない)を安価で譲っていただいました。
未整備状態だったので地元の農機具店(こ の農機具店はイセキが専門です)にグレンコンテナを買った時に整備してもらい使っていました。
年式も古いので無理はせずスピードも抑えめに使っていましたが、今年2回目の稲刈り(8反程作付しているので年4回の稲刈りで、1年で10~12時間ほどの使用)で走行ができなくなりました。
1回目の稲刈り時にグレンタンクが一杯になったので圃場の農道寄りにバックさせようとしたら動かなくなりました。
HSTを前後に入れなおしてもビクとも動きませんでしたが暫く前進に入れておいたら突如動き出しました。
圃場もその部分がぬかるんでいてタンクも一杯だったせいと場所を変えてその圃場は済ませましたが、2回目ではとうとう動かなくなり農機具店に圃場から引っ張り出して引き取ってもらい修理を依頼しましたが、修理工場では何度やっても問題なく動くとのこと(ベルト類も問題ない)でそのまま納品されました。
その後の稲刈りの圃場はぬかるんだところはなかったのですが、タンクが一杯になりバックで圃場の段差を登ろうとしたら動かなくなります。
農機具店はイセキの専門店なので三菱はよく解らないといった感じで困っています。
三菱の専門修理店に依頼すればいいのでしょうがこの辺にはないみたいです。
どなたか原因・修理方法がわかる方ご教授おねがいいたします。