匿名さん
ロードバイクのパンク修理についての質問です。
チューブではなく、タイヤ側の穴についてですが、 買ったばかりの新品turbo cotton 24cが 走行50kmでビール瓶っぽい飴色のガラス片を踏んで パンクしました。
穴はトレッド面(ほぼタイヤ中央)で3mmです。
ネットで検索したところ、 「チューブだけパンク修理してタイヤは何もしないで使う。
」、 「チューブラー・クリンチャー専用パンク修理キットで直す」や 「小さな穴でも交換する。
」など 色々な意見があったのですが、 皆さんはどうされていますか? 1本約1万もしたので50kmでゴミ箱行きは悲しすぎます。
よい知恵を授けてください。
※チューブラー・クリンチャー専用パンク修理キットは購入済みです。
宜しくお願い致します。