豊浜漁港の大進丸と竜宝丸が ヒラメ釣りスタートしてますね。
最近は海況が良ければ大山沖まで出てるようですよ。
竿 : ちょっと硬めだけど可。
50-240、50-270くらいが良い。
リール : ちょっと大きめだけど可。
シマノなら800~1000が良い。
ライン : 5号は太い。
PE3号がベスト、PE4号でも良い。
オモリ : 60号なら凝ったモノでなくノーマルでも充分。
仕掛け : この仕掛けは捨て糸が1mとちょっと長め。
切って調整が吉。
コツ マイワシをできるだけ元気に保つ。
えさつけは目を隠すようにそっと 持ち水中で素早く鈎をかける。
捨て糸は30~40cmをおすすめしたい。
これで底を50cmから1.5m くらい切る。
濁り潮ならタナ低め、澄み潮ならタナ高めが良い、 というのが定説っぽい。
アタリがあっても強く引きこむまで我慢する。
ヒラメ40などと 40秒カウントするみたいに言うが、これはナンセンスだと思う。
低めのタナで食わせたり、小さいヒラメだったりすると 強く引き込むまで時間がかかり 高めのタナで食わせたり 良型のヒラメだったら 強く引き込むのが早かったりする傾向が ありがちで アワセのタイミングはさまざま。
大山沖はポイントによってはサメやエソなどの外道が けっこう邪魔をして、コイツらが掛かるとけっこうヘコむけど めげずに頑張りましょう。
船長もよく見ていて小移動してくれます。