匿名さん
車購入についてアドバイス頂きたいです。
結婚四年目夫婦です。
現在一歳三ヶ月の子供がおります。
夫:船員、年収450万 妻(私):専業主婦 車はダイハツのミラココア所持 です。
ミ ラココアは、私が結婚前から乗っていたものです。
主人は4ヶ月程船の上で、1ヶ月程陸で休暇の生活なので、車は持っていませんでした。
車の利用状況としては、徒歩圏内にスーパーがあるので、平日は基本的に使いません。
たまに遠くのお店に行くくらいです。
(と言ってもせいぜい5分から10分程の距離です。
) 今の状況に特に困っていることはありません。
しかし今二人目を考えていて、四人家族になれば、軽では手狭なのではと思っています。
しかし、お恥ずかしながら貯金はあまりありません。
もし購入するとしても中古車になります。
そして家庭状況から言っても、コンパクトカーくらいの大きさで十分です。
そこでお聞きしたいのですが、現在の軽に乗り続けるのと、中古コンパクトカーを購入するのとどちらがよいと思われますか? 周りからは、コンパクトカーを買っても今のココアとあまり広さは変わらない、と言われます。
主人は普段車に乗らないので、私の意見を尊重してくれますが、普通車が欲しいようです。
乱文で大変恐縮ですが、アドバイスよろしくお願い致します。