匿名さん
石窯の火入れについてです。
初めての石窯作りで ほぼ石窯が完成したので火入れを行いたいのですが (残りは窯周囲の化粧) ネットや本を見ると何回かに分けて段々火を大きくとありますが 何回くらいで最終的にはどの位の温度まで上げればよいのでしょうか? 箱型2段式です。
上段、下段共に目安を教えて頂きたく思います。
また最後は黒い煤が白くなるとありましたがその現象は 最終的に温度を上げた一度だけですか? 調理のたびに黒→白になるのでしょうか? 上下段ともでしょうか? 宜しくお願いします。