匿名さん
加速感について。
NSR250RのMC18のパワーバンドに入った時の加速感はなかなか刺激的と聞きます。
大型と比べるのはナンセンスですが、 VMAX1200 のVブースト入った時の加速感とNSRの加速感 どちらが凄いですか?
匿名さん
加速感について。
NSR250RのMC18のパワーバンドに入った時の加速感はなかなか刺激的と聞きます。
大型と比べるのはナンセンスですが、 VMAX1200 のVブースト入った時の加速感とNSRの加速感 どちらが凄いですか?
どちらも所有してますが、刺激的で楽しいのはNSR ですね。
VMAX もブーストが効いていない回転域だと驚くほど遅いです。
ブーストでいきなりドカンとくるので速い気がしますが冷静にみると大した加速ではありません。
今時の600に余裕で負けます。
どちらが凄いかは、僅かにVMAX かな
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
加速感について。
NSR250RのMC18のパワーバンドに入った時の加速感はなかなか刺激的と聞きます。
大型と比べるのはナンセンスですが、 VMAX1200 のVブースト入った時の加速感とNSRの加速感 どちらが凄いですか?
NSR50のシリンダー交換の際に誤ってピストンクリップを落としてしまいました。
オイル交換をこまめにしてクリップをどうしても出したいです。
このまま乗り続けた場合エンジン内に支障はありますか❓問題なければこのまま乗り続けようと思いますが、バイク屋に出すことも考えています。
工賃をおよそで教えて下さい。
nsr に関する質問
エンジン降ろして、クランクケースに混合ガソリン入れて逆さまにして流し出す以外は、ばらして取り出す以外には、このエンジンは諦めると、言う選択肢しかない。
掛けたら一巻の終わりだ。
やった事全てが無駄に終わるだけ。
加速感について。
NSR250RのMC18のパワーバンドに入った時の加速感はなかなか刺激的と聞きます。
大型と比べるのはナンセンスですが、 VMAX1200 のVブースト入った時の加速感とNSRの加速感 どちらが凄いですか?
nsr に関する質問
どちらも所有してますが、刺激的で楽しいのはNSR ですね。
VMAX もブーストが効いていない回転域だと驚くほど遅いです。
ブーストでいきなりドカンとくるので速い気がしますが冷静にみると大した加速ではありません。
今時の600に余裕で負けます。
どちらが凄いかは、僅かにVMAX かな
エイプ50ようのnsr50フロントとリアの足回りセット(ディスク)売っている人いますか?
nsr に関する質問
ヤフオクに出てます。
あきらかな50ccのバイクに軽二輪250ccバイクのナンバーが付いてるものが 首都高で走ってました。
バイクが小さいのでナンバーが、やけに巨大に見えました。
あんなので走っててパトカーとか白バイに止められたりしないんですかね。
正規に届出受理されてたって、パトカーと会うたびに止められて うっとうしくてやってられない。
なんてことはないでしょうか。
バイクの名前はしりませんけど12インチくらいのタイヤで カウルなしでNSR50だったかもしれない。
一人乗りで後部ステップも痕跡もなかったので80ではない。
そもそも絶対にタンデムはできない、 モンキーに近い大きさのバイクでした。
リュックしょって80キロくらいで走ってたようですけど。
あんなのでも違反しなけりゃ白バイとかに止められたりしないもんですか。
nsr に関する質問
ジョルノに150㏄というのがある。
パッと見、50㏄に見える。
始めてみた時は「えっ!?」と思いました。
逆輸入車のようで情報があまりないけど、他にもそういう車両があるのではないでしょうか? 他に見たことがあるのは、モンキーなんだけど軽二輪のナンバー。
渋滞路で一旦ならんだけど、すり抜けして前に行かれてしまったので詳細不明。
マフラーからは野太い排気音がしていたので、本当にエンジンをスワップしているのだと思われる。
カブに127㏄エンジンを載せて高速を走ったという動画も見た気がする。
恐らくそういう特殊な車両は警察内でも話題になるので、「ああ、これか!」と思われるだけでしょう。
ナンバーついていれば照会もできるし、いちいち止めないと思います。
エイプのディスクブレーキ化について。
エイプのリアブレーキをディスク化しようと考えているのですが、ホイールの左右に入れるカラーは何用を使えば良いのでしょうか?エイプ用?type−D用?NSR5 0用? なおスイングアームはエイプ100純正にキャリパーサポートの周り止めを溶接したもので、ブレーキはNSR50用、ホイールはNSR50後期型を使用する予定です。
nsr に関する質問
基本Nチビホイールをエイプ、XR 100モタードに入れてディスク化はタイプDと同じなのです。
確かカラーはNチビ、XR100モタードでも純正品番は同じだったと思います。
NSR50に乗ってますがインペラ周辺をリフレッシュするためにばらしましたがここの部分は外れるのでしょうか?
nsr に関する質問
たまたま、手元にNS-1の整備書がありました。
構造自体は同じですので参考になれば幸いです。
ウオーターポンプののメカニカルシールです。
22年前の8月に 名古屋市六番町の駐輪場から NSR250SP ロスマンズカラーからガードナーヘルメットを盗んだ 人は 今でも大事に保管してますか?
nsr に関する質問
大事にするわけがない。
投げやりに書きましたが私も近い時期にノリックのメット とられました。
めちゃくちゃ凹んだその気持ちは理解できる。
NSR250RのPGMについて質問させていただきます。
90年式 MC21型の通常モデルに乗っています。
MC21型にはPGM–IIIが装着されていますが、他のPGMはつきますでしょうか。
見た感じではPGM–IVが付きそうですが、正常に作動しなかったり、焼きつきに繋がったりする物でしょうか。
又、全てのギアにおいて3000〜6000回転で被ってしまい、低速でモタつき、7000回で急加速してしまうのですが、原因がつかめません。
一応、 ・キャブオーバーホール(セッティング済み ・プラグ交換(純正ではあまりにも被るので番数落としてます) ・SE乾式エンジン載せ替え ・バッテリー新品 ・カストロールのオイル使用 ・HRCチャンバー という感じです。
ご教授頂ければ幸いです。
nsr に関する質問
え~と、1つ整理させて下さい。
改造内容のままで突然症状が出始めたのか、何かを交換したら症状が出たのか?此処が肝心です。
何かを変えた場合は、おそらく其れが原因なのですしね。
で、HRCのチャンバーの影響では?6,000~7,000rpmでスロットル開度に関係なく、全くトルクが無い。
其処を越えると何故か一気に吹けるのは、何となく特性のような気がします。
しかもF3用のチャンバーをノーマルのまま使えば、良いフィーリングを出すのは難しいと思いますがね。
一度ノーマルマフラーを使ってみても同じであれば、其処から考えますがね。
乗り易いし、ちゃんと走るようになった・・・。
って人も居たのでね。
まあ、これでは無い!というのであれば失礼しました。
最近、吹けないしカブるんだよ・・・と言うパターンですね。
ええ、PGMパンク(最悪は点火しません)、RCバルブ固着(放置でPGMが壊れます)、リードバルブ損傷(長期無運転で保管)、インテークチャンバーやインマニ割れ、IGコイル不具合、クランクセンターシール抜け。
全てを考えてみることです。
ヘタに部品ばかり変えて、最後はエンジンだった。
なんてオチもありますからね。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら