車を買うのに2つで迷っています

車を買うのに2つで迷っています

匿名さん

車を買うのに2つで迷っています。
VolkswagenのPoloかFiatのFiat500どちらがいいと思いますか?? 理由もお願いします。
また乗っている方いらしたら良いところ悪いところを教えてください。

まあ、結局は好みなんですけど、俺はポロさんですね。
操安ではぜんぜんポロのほうがレベル上です。

Volkswagenに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)

この質問に答えてみる

車を買うのに2つで迷っています

匿名さん

車を買うのに2つで迷っています。
VolkswagenのPoloかFiatのFiat500どちらがいいと思いますか?? 理由もお願いします。
また乗っている方いらしたら良いところ悪いところを教えてください。

※未入力の場合「乗り物好き」として匿名で回答できます。







※未入力可能

全角10文字以上4000文字以内

Volkswagenに関する質問

アメリカ・カリフォルニア在住です。
自分はvolkswagen tiguan 2009に乗っています。
中古で購入する際、元のオーナーからは、パワーステアリングのランプが点灯することがあるといわれ。
その際は、しばらくしてからまたエンジンをかけなおすと、大丈夫とのことでした。
実際、その通りでこれまではランプが点灯しても20-30分待てば、パワステは動いてくれました。
しかし今日に限っては、摂氏35度くらいあったせいか、2時間以上粘りましたが作動せず。
暑過ぎるとダメなのでしょうか? この問題は、2009 tiguanでよくあることと認識しています。
(英文で検索すると、よく出てくるのです) 結局、2時間半その場所でスタックしたのち、パワステが作動という顛末です。
メカニックに軽くチェックしてもらったところ、コンピューター制御されていることによる問題とのこと。
油圧式だったら直せたけれど。

と言われました。
それについて色々な人に尋ねると、アメリカ人は口を揃えてVWは修理が高いから、買い替えも視野に入れた方が、という回答。
とはいえ、実際、そのなかにVW勤務の方がいたことはありません。
この件、修理はどのくらいかかるのが相場なのでしょうか? 今後も見据えて、乗り換えてしまった方がいいのでしょうか?? パワステにコネクトしない以外は、いたって調子いいです。
100,000miles、2009年式TIGUANを$6,900で購入したばかり。
この買い物は失敗だったのか?? 修理かそれとも手放すか。
これ以上の失敗をしないために知りたいです。

Volkswagen に関する質問

>コンピューター制御されていることによる問題とのこと。
この問題は、2009 tiguanでよくあることと認識しています。
・主様も認識している通り、 ステアリングアシストコントロールユニットの不具合が散見されますね。
ただユニットへの電源供給に異常があるケースもありますから、 まずはVWディーラーで点検したほうが良いです。
日本では点検料5000円程度、 コントロールユニットを交換すると10万円~になります

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

車を買うのに2つで迷っています。
VolkswagenのPoloかFiatのFiat500どちらがいいと思いますか?? 理由もお願いします。
また乗っている方いらしたら良いところ悪いところを教えてください。

Volkswagen に関する質問

まあ、結局は好みなんですけど、俺はポロさんですね。
操安ではぜんぜんポロのほうがレベル上です。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

Volkswagenの読み方についてお聞きします。
日本では会社登記名がカタカナで「フォルクスワーゲン」となっているので文句は言えないんですが(笑)、ドイツ国民はやはり「フォルクスヴァーゲン」と呼んでいるのでしょうか。
またアメリカでは「ヴォルクスワーゲン」ですか。

Volkswagen に関する質問

フォルクスヴァーゲンが正式で、会話の中では略してファウヴェー 英語じゃヴォルクスワグンとでも言うのかな、でも日本人耳にはアメリカ人もフォルクスワゲンって言ってる様に聞こえるけど

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

貧乏で車が買えません。
これなら買えますか? 本当に・・・ http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/campaign/models/polo.html?cm_mmc=yahoo-_-3Q_201607_09-_-banner-_-c10108&vgj_campaign_cd=3Q_201607_09_10108

Volkswagen に関する質問

あ~~ボロクソワーゲンね。
止めた方がイイ。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

volkswagenのTSIエンジンってどのような仕組みなのですか? 2.0lからTSI1.4lに乗り換えても全然平気…むしろ強くなったかもしれません。

Volkswagen に関する質問

内燃機が直噴なのでターボとの組み合わせが良好です。
概ね2500ccくらいの出力があります。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

新車選びの参考にさせてください。
今乗っているのは、VW JETTA TSI コンフォートライン 2009年式です。
走行距離がもうすぐ10万キロを超えること、この夏に車検なこと 来年消費税が上がるかも知れないこと 車が故障したこと から新車の検討を始めました。
現在の車のスペックは http://www.goo-net.com/ipn/catalog/VOLKSWAGEN/JETTA/10053139/index.html この通りです。
全長、全幅ともに、今の物より大きくなると、駐車場に入りません。
全長は今の車で10cmも余裕がありません。
トランクルームも今の物が527リットルで、同じくらいは必要です。
また、ステアリングが軽い物があまり好きではありません。
本日 日産に試乗に行ってきましたが、ティアナは非常に軽く感じました。
スカイラインはあまり違和感なく運転できたと思います。
高速道路を最低週2で使うので、高速域での加速性能も欲しいです。
今の車は1.4リットルとはいえ、ターボ+スーパーチャージャーなので、幅寄せ等されて逃げる時、100km/hからの急加速も十分対応してくれます。
細かい機能を言えばまだまだありますが、上記4つはほぼ外せない物です。
なにかおすすめの車ありませんか? 神戸市在住なので、近くにディーラーがあるメーカーができれば嬉しいです。

Volkswagen に関する質問

インプレッサG4はどうでしょうか!?

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

クロスバイクについて http://www.gsglobal.co.jp/bike/Volkswagen/2016/VW-706AL-GOLF.htmlhttp://www.gsglobal.co.jp/bike/Volkswagen/2016/VW-7007S-GOLF.html クロスバイクの購入を考えていて、上の2つにまで絞ったのですがどちらにするか悩んでいます。
用途は通学用です。
ママチャリでだいたい15分ぐらいのとこかと思います。
フレームの質がALLOYとHI-TENで別れているのと、タイヤが28Cと32Cになっているので悩んでいます。
変速が6段7段は正直どちらでもいいです。
スピードが出て質のいい方を買いたいと思っています。
これらについてアドバイスをいただけませんか? 補足として、自分は身長179なので身長の問題は特にないと思います。

Volkswagen に関する質問

>スピードが出て質のいい方を 特に差は無いと思われます。
Alloyというのはアルミ合金なんでしょうね。
Hi-Tenは、安い自転車で使われる鋼材です。
Volkswagenのブランド名をつけていますが、中国製の2万円以下で売っている自転車と同じように見えます。
Volkswagen自体は自転車を作っていないので、ブランドをつけているだけですね。
シボレーとかもそのパターンありますね。
見てくれとカタログ上の数字がよくても、すぐにガタが来そうに見えます。
自転車は製造品質管理の差が結構出てきます。
これは組み立て精度も関係します。
値段が高ければいいというわけではなく、きちんとした品質管理の下で製造された自転車をきちんとした技術を持った人が組み上げて、初めて安全に乗れる自転車になります。
ドッペルギャンガーの自転車で走行中フレーム破断して重傷を負った人が、会社を訴えると言う事件もありましたが、自転車は信頼できるブランド・お店で買った方がいいです。
(自分で自転車をきちんと組み上げる技術がある人なら、通販もいいですが。
) お書きになっているとおり、そこそこ信頼できるブランドを信頼できる店で買うと5万円は超えます。
そこまで出す気は無く、その場合はママチャリにするというのは賢明な判断だと思います。
ところで、サイクルベースあさひのサイトを見ると、お考えのモデルと酷似した自転車が売られています。
税込み29880円で・・・ http://www.cb-asahi.co.jp/item/99/19/item100000021999.html

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

VW FEST2016はやらないですか 常識的に考えるとやらないんでしょうが、でも私はカングージャンボリーに毎年行くんですが、 結構楽しいです。
VW FESTのように、派手な場所を借りて、タレントが来るような場所ではないです。
公共の場所を借りて、インポーターの社長や担当者が出てくる、地味なイベントです。
お金ははるかにかかってないんでしょうが、これはこれで結構楽しいです。
アットホームな ホームパーティーに来た感じです。
一つにはVWと比べて、ルノーの輸入台数が圧倒的に 少ないからかもしれません。
VW最盛期の1割以下です。
規模が小さいなら、全国で複数回開催するなど やり方はあると思いますが。
今年のVW FESTは当然中止ですか。
https://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2015/0226.html https://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2015/0710/ http://www.volkswagen.co.jp/content/medialib/vwd4/jp/volkswagen/news/2015/001179_web/_jcr_content/renditions/rendition.download_attachment.file/001179_web.pdf

Volkswagen に関する質問

開催されますよ。
ご投稿されている時点で公式HPに掲載されてます。
今年はFESTと言う名称からVW DAYになりました。
イベント内容は大体似ていますがキャンプやパレードラン等のお祭り的イベントが現時点では掲載されてません。
http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2016/0428/index.html

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

Volkswagen Golf Rと、Subaru WRX STIと、Audi RS3の中で一番速い車はどれですか?

Volkswagen に関する質問

0-100km/h加速時間だと、 ・GOLF R:4.9秒 ・WRX STI:5.2秒 ・Audi RS3:4.6秒 です。
この比較では、Audi RS3が一番速い車です。
(daydreaminterlude1995さんへ)

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

今年のVW FEST はどうなりますか 今年のVW FESTはどうなりますか。
ディーラーでは 叩き売りが始まってるようなので、厳しいですか。
http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2015/0710/ https://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2015/0226.html http://www.carsensor-edge.net/pro/d_volkswagendealerssaitama/151118/?vos=ncsrprsb201412041hi&dspn=f7q5bPWaS8zqdmrxEW2cgEK8s6t5ucgZjKKbJ0KvI8xN-xfR3aYXKpwSyAwLzuP5

Volkswagen に関する質問

確か前回のVW FESTも久しぶりの開催だったから 今年は休むんじゃない?

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

あなたが好きなミニバンは何ですか?↓下から選んでください。
シトロエングランドC4ピカソ、プジョー5008、BMW2シリーズグランツアラー、オペルザフィーラツアラー、Volkswagenトゥーラン、ホンダステップワゴン、フリード、マツダビアンテ、プレマシー、日産セレナ、ラフェスタハイウェイスター、トヨタシエンタ、ヴォクシー、ノア、エスクァイア、ウィッシュ、キアカレンス

Volkswagen に関する質問

VOXY1択!あとは何代目の車なのかによりますがステップワゴンとラフェスタ大好きです。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

↓下にある車の中で、買うとしたら何を選びますか? 日産マーチ、スズキソリオ、三菱ミラージュ、トヨタパッソ、フィアット500、パンダ、スマートフォーフォー、Volkswagen up! ※理由もお願いします。

Volkswagen に関する質問

デザインが好きだからフィアット500

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

volkswagen polo 2003 オートマに乗っています。
最近運転していて、とても遅いスピードで走っているとエンストします。
クリープ現象でゆっくり進もうとすると、エンストします。
伝えるのが難しいのですが、例えば、駐車場で駐車するときにアクセルを軽く踏んでアクセルを話してクリープ現象の力でゆっくり駐車しようとするのですが、低速すぎて、エンストします。
また、信号が赤になった時、ブレーキでスピードを落とし、あとは前の車とのスペースを調節するときにクリープ現象で前にゆっくり行こうとすると、エンストします。
何がわるいのでしょうか? 説明が下手ですいません また、修理に費用はどのくらいかかるでしょうか?

Volkswagen に関する質問

>とても遅いスピードで走っているとエンスト エンジンのアイドリング回転数が低くなり クリープで前進する速度の アイドリング回転数も低い為エンスト エンジンの点火系 エンジンの吸気系のカーボン堆積 などが主な原因だと思います 室内の振動 ハンドルの振動 が多い状態と推定いたします

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

車の性能について http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/TIGUAN/10054467/index.html http://www.goo-net.com/catalog/VOLKSWAGEN/TIGUAN/10098829/index.html 上段の2009年モデルから同じ車種で 下段の2015年モデルに乗り変えたら 一般道や高速道路を普通に運転する際の乗り味は明らかに違いが分かるものでしょうか? 排気量や駆動方式も4WDからFFに変わりますが乗り味にどのような影響がありますか? 数字だけでは分かりにくい部分があるかと思いますが分かる範囲でご回答おねがいします。

Volkswagen に関する質問

先ず、エンジンの過給方式が違うので、馬力とトルクが2割ほど低下する為、そこは普通に加速をするだけで物足りなさを感じるかもしれませんね。
駆動方式の違いは、普通に流れに乗って走行するだけなら特に変化も感じないと思います。
仮に車の仕様と性能が全く同じ物であっても、09年の車を7年乗り続けてから15年式の物に乗り換えれば、サスペンションのヘタリやタイヤの劣化状態も違うので、これ自体が性能の変化以上に差を感じるかもしれませんね。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

Volkswagen TVCM New Golf Touran なぜこんな気持ち悪いシーンを使うのだろうか・・・?

Volkswagen に関する質問

うわぁ(´・_・`) センスないな(´・_・`)

Volkswagenに関する回答

volkswagenに関する質問

フォルクスワーゲン 不祥事起こしたのに なぜ、ちょっとカッコつけたような文章なのでしょうか!? http://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/peace_of_mind/?cm_mmc=yahoo-_-trust_banner_201510-_-banner-_-c6790&vgj_campaign_cd=trust_banner_201510_6790

volkswagen に関する質問

新聞全面広告で、逆に自社をコマーシャルしてる文面にしか見られない、 全く反省の色を感じないコメントに読めると思った、 のは私だけかな、

volkswagenに関する回答

volkswagenに関する質問

VW英王室御用達終了 (ノ∀`) 排ガス不正で-女王陛下の12台を含む-100万台以上がリコールされるフォルクスワーゲンは、王室御用達が強制終了 Volkswagen forced to drop royal warrant over emissions cheating scandal that forced it to recall more than a million cars in Britain - including 12 owned by the Queen (Daily Mail 17 October 2015) 来年からは購入しません。
by 英王室スポークスマン 来年からは電気自動車?

volkswagen に関する質問

英国にだっていい車はあるし、つきあいで買っていたようなVWを買わなくて済んだだけ。

volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

独自動車大手フォルクスワーゲン(Volkswagen、VWは、不正の影響で 国内では売れなくなると思いますが、他の輸入車も売れなくなりますか?

Volkswagen に関する質問

ドイツ車に乗ってると、何か人に言われそうなので、買おうとおもっている人は、買い控えます。
実際に、フォルクスワーゲン・アウディはキャンセルが相次いでいるそうですよ。
アメ車、フランス車、イタリア車 はマニアックな方しか乗らないので、大勢に影響はないでしょうね。
国産車がよく売れるでしょうね。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

ドイツ車のディーゼル神話崩壊? フォルクスワーゲン 米で排ガス規制巡り不正か (NHK 2015年9月19日) EPA Accuses Volkswagen Of Cheating On Emissions Test - Newsy https://youtu.be/jLhNx9OiVw0 (NewsyBusiness 2015/09/18) アメリカの環境保護局は、ドイツの大手自動車メーカーフォルクスワーゲンがアメリカの排ガス規制をクリアするためディーゼル車に不正なソフトウェアを搭載していたと発表し、今後、巨額な制裁金の支払いに発展する可能性が出ています。
アメリカ環境保護局は18日、ドイツのフォルクスワーゲンが排ガス規制をクリアするためディーゼル車に不正なソフトウェアを搭載していたと発表しました。
ソフトウェアは、車が試験場などで検査される際は有害物質の量を大幅に減らすよう設定されていますが、実際に道路を走行する場合にはほとんど減らず最大で基準の40倍に上る窒素酸化物などを排出していたということです。
このソフトウェアが搭載された車はアメリカで2008年からことしにかけて販売された「ゴルフ」などのディーゼル車、およそ50万台です。
環境保護局は声明で「違法な行為で人々の健康を脅かすものだ」と厳しく非難し調査を続けることを明らかにしました。
----- 最新のクリーン・ディーゼル車が増えるほど、大気汚染が酷くなる欧州。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139170844 やはり、パリ市環境局が指摘したようにダウンサイジング・ターボの仕業なのでは? 韓国のように防衛産業不正が頻発しているドイツ。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11145299111 やはり「アノ国」と仲良くしていると、腐敗してしまうのでは?

Volkswagen に関する質問

genkou_etanさんへ 私的感想:バレちまいましたか、こっちでも。
(苦笑) こんな話が在りましたね。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/06/20l6g300.htm 商用トラックでも乗用車でも同じ事です。
早い話が、ディーゼルの燃焼、及び排ガス浄化が難しいだけに、昔から繰り返し繰り返し、開発で苦労した挙句に、規制側を騙しに掛かる。
その昔、業界Topの日野も、電子タイマーなる「欺瞞」を出してましたし。


ディーゼルは、空気は吸いっ放しで、燃料の吹き込み量で出力を調整する。
吸い込む空気に含まれる酸素の量はほぼ決まってますから、燃やし切れる燃料の量も必然的に決まって来る。
この、理論空燃比比、ストイキオメトリー14.7:1を常用するのがガソリンエンジンだとすれば、こんなに多量の燃料を吹き込めないジレンマを抱えるのが、ディーゼルの歴史です。
古くからλ=1.3と言われ、3割方の空気(酸素)を余す位しか燃やせないディーゼル。
だから、3割方排気量を増やす事で、初めてガソリンと同じ出力の土俵に立てる事に成る、、、という状況でした。
でも、着火後も燃料の供給(噴射)が続く「拡散燃焼」を使う限り、 ・先に着火した火炎を後続の燃料液滴が潜る事で、燃え易い水素だだけ先に奪われ、燃え残った炭素分が手を繋ぎ合って巨大化する事で黒煙の素に成る煤へ成長する。
・液滴1粒1粒の表層から燃えて行くので、局部的な高温が発生してしまい、どうしてもNOxの生成排出量が多く成ってしまう。
という基本的性状は変わらず、λ=1.3を越えると黒煙・NOxが急増してしまう事も又、変わりが無い。
噴射時期を遅らせれば、燃焼最高温が抑えられるのでNOxが低減出来る。


が、黒煙は増加するし、何よりもトルク低下で燃費悪化に繋がる。
(踏むから燃費も黒煙も悪化する、という図式) 勿論の事、噴射量その物を絞れば低出力 → 低効率で燃費悪化に泣く。
と成れば、規制の「瞬間」だけ低く抑えて規制をクリアし、それ以外の使用状況では「目を瞑る」という悪知恵も出て来る。
これが、特定の状況で”だけ”噴射遅延させられる電子タイマーの目論見でした。
現在なら欺瞞で狙うのは、触媒等の劣化を低減させる事でメンテ費用低減 → 商品性Up、という側面も出て来るでしょう。
だから、御用学者に提灯持ち記者との「三位一体」、一蓮托生な図式が連綿と続く・・・のです。
(苦笑) 責は下チョンにでは無く、ディーゼルを小型車に無理矢理押し込めよう、と目論んだ事に有る、と感じます。
尚、 >パリ市環境局が指摘したように >ダウンサイジング・ターボの仕業なのでは? との事ですが、「ウンサイジング」の本領は、ディーゼルでは無くてガソリンでですヨ。
ディーゼルへの過給の適用は、ダウンサイジングに至る1step手前、ガソリンと同レベルの出力/重量比の獲得と、空気過剰な燃焼にする事で黒煙抑制を図る排ガス浄化の第一歩が主眼に成るのですから。
ガソリンで、冷却の為の過濃混合気を使わずにストイキで済ませられるなら、三元触媒が稼働して排ガスは十分に浄化されます。
だから、高負荷で高過給圧でも燃料冷却しない為にも、 ・充分な高膨張比、理想の圧縮比14化 が待望される訳ですし、 ・スロットルバルブを廃止して、吸気弁閉じ時期連続可変機構に代替する事で、可変圧縮比の実現 がキー技術に成って来るのです。
スロットルが残っている内は、ガソリンも未成熟。
という中々難しいお話なのです。
疑問が有れば補足なさって下さいな。
d(^^)

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

むかしターボ車はエンジンをすぐに切らないでって言ってたけど、今ターボ車にもアイドリングストップがついてて大丈夫なんですか? http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/volkswagen/passat/chiebukuro/detail/?qid=14147962834

Volkswagen に関する質問

30年以上前の話ですね。
初期のターボ車はタービン軸受けがメタル軸受けで、オイルの油膜によって軸と軸受けが接触せずに浮いている状態で回転してました。
当時はオイルの質が良くなかったので、高温のまま停止するとオイルが焼けてしまい油膜切れとなりターボが壊れるのでアフターアイドリングは重要な維持管理操作でした。
現在もメタル軸受けのターボは有りますが、オイルが格段に良くなったため全く問題ありません。
また、アイドリングストップに対応しているターボ車は、ボールベアリング軸受が採用されていますので、アフターアイドリングは不要になっています。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

SUZUKIとVOLKSWAGENの関係を教えてください 良くわかりません http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150630-00000048-bloom_st-bus_all

Volkswagen に関する質問

提携をしてみたけれど協力関係を築けず、係争中。
どちらにも言い分、狙いがあるので、一概にどっちが悪いとは言えないが、お互いに見込み違いだったってことですね。
ディーゼルエンジンの件は引き金でしかない。
環境技術開発等にお金をあまりかけられないスズキがGMに変わる提携先を求めたところに、VWが手を出した。
スズキは対等な関係と考えていたら、VWは重要な子会社(持ち分法会社)としたので話が違うとなった。
その間も環境技術などの支援も具体的にはスズキは受けられず、これまた話が違うとなっている。

Volkswagenに関する回答

volkswagenに関する質問

Volkswagenのゴルフヴァリアント7についてなんですが、リアシートの居住性、荷室、長所、短所等についてどなたか詳しく教えて下さい。
ネットで調べてみてもなかなか出てこないのでこちらで質問させて頂きました。
出 来れば現在ゴルフヴァリアント7に乗っている方がいいです。

volkswagen に関する質問

フォルクスワーゲンのディーラーは全国に250店舗展開しています。
恐らくお住まいのお近くにもあるでしょう。
是非行って、実際に触って、試乗してみてください。
みんカラや人の意見を聞くのもいいですが、自動車は実際に自分で見ないと良さはわかりません。
ちなみに私はゴルフ7(ハッチバック)に乗っています。
荷室とリアサスの硬さ、気筒休止システムの有無(1.4リットルモデル)以外はハッチバックもヴァリアントも基本的に同じです。
それを踏まえてちょっと感想を書きます。
リアシートの居住性は十分に広く、硬めのシートで長距離も楽です。
ISO FIXアンカーもあるのでチャイルドシートも固定できます。
荷室はハッチバックでも十分なので、毎週大型スーパーやホームセンターで荷物を満載しても余りあるほどだと思います。
長所は書ききれないほどあります。
色々な雑誌や自動車情報サイトにて 「新型ゴルフはクラスを1つ2つ越えてしまっている」 「駐車場を少し走っただけでクオリティの高さがわかる」 などと書かれていますが、まさにその通りだと思います。
国産車はおろか輸入車でさえ、300万円以下でこの品質を実現している自動車はほとんどないはずです。
短所は、7速DSGがまだやはり癖があるかなという所です。
1段→2段変速 や リバースギア で少々ギクシャクします。
慣れですが。
あとベラボウに高いオプションの革シートじゃないとシートヒーターが装備されないことでしょうか。
冬はかなり重宝する装備です。

volkswagenに関する回答

volkswagenに関する質問

VW FESTとkangoojamboree 今週末はダブルブッキングですね。
お台場と山中湖です。
その気になれば 両方参加できますが。
どちらが楽しみですか? https://web.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/events/2015/0226.html http://www.renault.jp/information/news/arc/renault-kangoojamboree-2015

volkswagen に関する質問

どちらかときかれれば、前者でしょうか。
参加車両も客層も幅広いでしょうし、なにがしか楽しめそうです。

volkswagenに関する回答

volkswagenに関する質問

今後、絶対に次の自動車メーカーの販売台数、利益が世界一になり続けますね? Audi Mercedes BMW Mini Chevrolet Citroën Opel Dacia Peugeot Ferrari Porsche Fiat Renault Ford Rolls Royce Hyundai Seat Infiniti Sköda Jaguar Smart KIA 豊田? Lamborghini Volkswagen Mazda Volvo 以上

volkswagen に関する質問

こういう暇つぶしに質問立てるヤツ、さっさと死なないかな。

volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

VW(Volkswagen) 過給器付きエンジン(TSI®)凄いと思いませんか? ・ 国産メーカー本田技研工業株式会社(Honda)・他はこのエンジン以上の 物を量産できるでしょうか? ~About TSI~ Volkswagen Web Site http://www.volkswagen.co.jp/ja/volkswagen/technology/innovation/tsi/about.html ~1.2L TSIエンジン~ YouTube http://www.youtube.com/watch?v=I15brs3lEtQ

Volkswagen に関する質問

ホンダは、今ステップワゴン用にダウンサイジングターボエンジン、1,500cc、200馬力の予定だそうですが、開発中だそうです。
もし興味がおありなら、雑誌のULRを張りますよ。
まあこの知恵袋で見つけたんですけどね。
スバルに続いて欧州車の猿真似頑張っているようですよ。
勿論数値が大好きな日本人ですから、数値で比較すればVWより優れた物に成ると思います。
レボーグの1.6直噴ターボは、まるで2.5リットルクラスの様なパワフルさで、スバル唯一の弱点であった、燃費も17㎞/㍑と一気に解決してしまいました。
学生時代ドイツからの留学生に、日本人は車を全く理解していない!と馬鹿にされて愚の根もでもせんでしたが、少し前なら日本にはレガシーが、有ると胸をはれましたし、今ならレボーグですね。
まあ真似ってところを、突っ込まれると笑ってごまかすしかないでしょうけど(笑)。
何故か有名なAE86は、1600DOHCでしたが、サーキットでレースをすると、ホンダなら1500OHCのシビックで互角のタイムでしたから(笑)。
格が違います。
当然エンジンでは他社を寄せ付けないホンダですから、凄い物が当然出来るんでしょうけど、真似でしかも二年後・・・と云うのはどうなんでしょうかね? ハイブリッドをあざ笑ってた欧州メーカーですが、私も完全に負け惜しみ(笑)と思っていたのですが、車好きとしてはハイブリッドよりはるかに魅力的な、小排気量ターボできっちり回答してきました。
VWのこのエンジン本当にすごいと思います。
ただ個人的には、過給機エンジンは、好きではありません。
BMWのライトシックスは、どんどん姿を消しますし、メルセデスもノーマルアスピレーションは、最低でも3.5リットルです。
やな時代に成りましたね。
でもこの3.5リットル、306馬力で250㎞/hで巡航可能なのに、都市部で9㎞/㍑。
高速なら16㎞/㍑欧州の直噴エンジン恐るべしです。
ハイブリッドは、電気製品としては、凄いと思いますが、車としてメインカーと成る事は、車好きとしてはありえませんね。
その意味でもこの小排気量ターボエンジン凄いと思いますし、流石欧州車と云ったところでしょうか。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

今後のVolkswagenのTYPE1とゴルフ2の維持についてみなさんにお聞きしたいです。
当方、1990年式ゴルフ2GTiを所有しています。
程度はどこに行っても褒めらるほどで現在トラブルも特にありませんし不満もありません。
(最近車検があり、そこで30万程かけダメなとこも直しました。
) しかし最近、1967年式のタイプ1を運転する機会があり大変好印象を受けました。
ゴルフ2gtiとは比較するのはカラーが違い過ぎておかしいかもですが100km以下の速度であんな楽しくなる車は初めてでした。
しかも部品供給に関してもゴルフ2とは比較にならない程充実してると伺いました。
それに比べゴルフ2は一部手に入らない部品も何点かあるとも聞いてます。
そこでみなさんに聞きたいのが ①なぜ同じVolkswagenでゴルフより古いビートルの方が部品供給が安定しているのか。
②将来的に維持してくなら、どちらのが経済的で楽なのか。
③どちらも故障はつきものですが、どちらのが修理するにしても楽か。
(部品供給・修理費・その他) ※タイプ1はキャブ限定で考えてます。
インジェクションは考えてません。
※通勤からレジャーまでの普段使いです。
よろしくお願いします。

Volkswagen に関する質問

こんばんは 元ゴルフⅡ所有者です。
現在は初代カローラ+ロータスで車生活楽しんでます。
ビートルやミニは製造期間が長いという事と、趣味的要素が加わり、部品はいくらでも手に入りますね。
ビートルは南米の何処の国では、つい最近まで作っていたはずです。
ゴルフもタウンゴルフなんていう名前で、南アフリカで作っていましたが、ビートルにはかないません。
部品入手に付いては、製造期間/製造台数/趣味性/人気に依存して、国産旧車も同様の傾向はあり、フェアレディZとかハコスカなんかは比較的部品が手に入りやすいですし、今でも旧車ショップや同好会で部品の必要数を取りまとめてメーカーに製造依頼かけたりしていますね。
ゴルフ2も相当数売れた車ですし、本国に行けばまだまだ現役で走っていますから、海外から買う事も考慮すれば乗り続けられると思いますよ。
ちなみに初代カローラの部品も海外から買ってます。
国産旧車も、気候がドライな海外の方が現存している可能性が高かったりしますので、部品もそれに伴い流通しているという具合です。
部品の入手はさておき、一般の人が「維持する」という事を考えると、ビートルの方が楽かもしれません。
特にGTIは素人整備は難しい部分が有りますので、金銭的に負担は大きいですね。
お金は気にしないという事であれば、どちらも大差ないかもしれませんが、そういう金銭感覚の方でしたら、両方所有して楽しむ方がいいですね。
GTIも貴重な存在ですから。
タイプ1の購入のために不安感を払拭してもらいたいという事でしたら・・・国産46年選手のカローラよりはずっと楽ですよ。
是非購入して新しい車ライフをお楽しみください。
タイプ1であれば整備は何とでもなります。
ただ、ボディの錆はお金かかるので、どんな車を手に入れるかが最も大切ですね。
表面的な事にだまされず、しっかり見極めて購入してください。
では。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

ゴルフヴァリアント ハイライン新車の年式違いの値引きについて質問です。
この車は非常に気に入っており見積もとりましたが、少々予算オーバーになります。
そこで14年式(今通常に商談すると15年式になります)の在庫車を聞くと 希望色、希望オプション車があるということで 14年式でも見積してもらいました。
ただ値引きは 14年式も15年式も差がありませんでした。
(新車価格は5万程の差あり) 年式違いでの装備の違いは エンジンスタートが 昔ながらのキー差し込みのねじり式か、ボタン式かの違いくらいですが、年式違いで値引き差が無いのに納得がいきません。
ディーラーセールスにも確認しましたが、「見積は間違いない」の一点張りで納得できるものではありませんでした。
外車ってそんなものなのでしょうか? http://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/volkswagen/golf-variant/chiebukuro/?so=desc

Volkswagen に関する質問

①経営している会社が異なるディーラーに行き、相見積もり。
②車種の競合。
ワゴンならば、レボーグが対抗車種になります。
前ディーラーに言ったときは、もの凄く意識していました。
参考になるかわかりませんが、 私がちなみに同じゴルフヴァリアントハイラインを買うとしたらいくら値引いてくれると聞いたら、30万位は頑張りますとのことでした。
近くに競合ディーラーがあるため、見積もり内容によってはさららに値引くといっていました。
他の外車ディーラーでもそこそこ値引いてくれますよ。
アウディA4アバントは50万くらい提示。
BMW3ツーリングは下取り含め30万くらい。

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

レーダー探知機についての質問です。
現在、Volkswagen Polo 6R(DBA-6RCBZ)に乗ってます。
レーダー探知機を付けようと思い色々と調べているとOBDⅡアダプターというものを付ければ車の情報が表示できると書いてあったのですが輸入車には対応してないと書いてありました。
しかし調べていると輸入車でもOBDⅡ接続ができたという報告を発見しました。
はたして本当に接続ができるのでしょうか。
実際に付けている方がいましたら教えてもらいたいです。
それとオススメのレーダー探知機がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。

Volkswagen に関する質問

>しかし調べていると輸入車でもOBDⅡ接続ができたという報告を発見しました。
それはOBD2接続ができた(電源が供給された)というだけで、車両情報が表示されたという意味ではないのでは? OBD2による接続で電源が入ってレーダー探知機として使えたというだけではないでしょうか?

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

volkswagenの車についての質問です。
下の写真の車の名前を教えてください。

Volkswagen に関する質問

本当のワーゲンじゃなくて、スバルサンバーやホンダアクティを使ったワーゲンバス仕様です。
koshiannyさん

Volkswagenに関する回答

Volkswagenに関する質問

2年以内に車を変えたいなと思います。
みなさんのおススメ教えてください。
①金額 300~400万(新車、中古) ②SUVかツーリングワゴン ③燃費15Km/L (ダウンサイジングターボがいい) ざっと上記の条件で探して検討しているのですが・・・ 現状では、 1.LEVORG 2. FORESTER 3.VOLKSWAGEN PASSAT VARIANT 4.GOLF VARIANT 5.HARRIER などです。
400万程度で、加速がよく、安定し、燃費も15K程度ある車を探しています。
今のところでは、SUBARU ,VOLKSWAGENあたりかな・・・と迷っているのです。
HARRIERは今のところなさそうですが、候補にはあります。
この手の車でおススメはありますか? できればダウンサイジングターボ車で加速、居住性がよいものが良いのですが、全て高そうで・・・

Volkswagen に関する質問

どうも、中学一年生ですorz SUVならやはり、日本車でしょうね。
剛性が高いので。
「高級」なSUVなら、ハリアーでしょうね。
インテリアはかなり品質の高い物で、汚す事が出来ないような雰囲気です。
乗り心地は固めですが、振動をうまく吸収しての固さですので不快ではありません。
パワートレインは、2.5Lのハイブリッドと2.0Lのガソリンがありますが、買うならハイブリッドでしょうね。
このハイブリッドシステムはヴェルファイアでも使われる、E-Fourのシステムです。
4WDとはほぼ同じです。
もちろん僕は運転できないので、わからないですが、トルクは十分なはずです。
残念ながらターボではありませんけども・・・。
2.0Lもいいですが、こちらはヴォクシーのガソリン車と形式は同じです。
ハイブリッドに比べると、少々物足りないかも・・・ 値段も高グレード以外は予算内のはずですので、考えてみて下さい。
フォレスタ-ですが、おすすめはしずらいです。
馬力はハリアーと変わらず、サイズが小さい分、室内も狭くみえるかもしれません。
インテリアはスバルで統一っぽくなってる内装でインプレッサと見分けが付きにくいです。
今やスバルの売りは安全装備だけですね。
レヴォーグはいいですよ。
ハリアーと比べて、サイズも小さいですがツーリングワゴンなら問題ないです。
「高級」もありますが、「道具的」な要素もあり、旅行などにも行きやすいです。
走りは1.6Lと2.0Lがあります。
1.6でも十分なトルクですが、予算が400万なら、2.0Lの方がいいです。
直噴ターボ300馬力のエンジンは力強いです。
なのでパワートレインはハリアーよりいいと思います。
ただ、CVTなので、0からの加速は思ったほどでもないでしょうかね。
そいえば、レヴォーグは全高も抑えられていて、また水平対向エンジンでもあるから、運転手も、また同乗者も走りの安定感を実感できると思います。
内装もクオリティ高く、燃費、価格もそちらの想定範囲です。
なので、僕のお勧めはレヴォーグです。

Volkswagenに関する回答