匿名さん
Z1man様、お世話になっております。
またまた質問お願い致します。
フルレストアのz1を購入後、3000km位で オイル下がりがあった為、 腰上O/HをKAWASAKIのショップにおねがいしました。
エンジンのかけ始めがかなり白煙が出る状態。
暖まると白煙は出なくなります。
ヘッドを開けた時に見せてもらいましたが、大部オイルが漏れていました。
カムボルトヘリサート×16 スタッドボルト加工×2 バルブガイド×8 バルブガイド交換×8 シート研磨・すり合わせ ステム研磨 上記、外注 ヘッドオーバーホール その他、オーリングやオイルシール等の交換 約30万程度かかりました。
出来上がって来て2、3日後にエンジンを始動するとまだ白煙が出ます。
暖まると白煙は出なくなります。
以前よりはましになりましたが。
ショップに確認すると、それ位は許容範囲だと言われました。
許容範囲と言われても・・・ 少しの白煙は仕方ないのでしょうか?? そこのカワサキは旧車専門なんで間違いはないと思いますが、白煙が気になります。