匿名さん
中古で10年前の車を買う場合軽と普通車だとどちらが長く乗れますか? (予算は30~50万で走行距離は軽が7万キロ、普通車が10万キロとして) 現在、中古購入の軽を雪国で草の生えた地面に青空駐車していて月一程度しか長距離は乗らないのですが2年くらいで下回りのサビが進行するみたいで中古で買ってから2、3年乗れればいい方みたいです。
軽の方が維持費は安いと思うのですが車検を担当しているお店の人が軽の方がサビ易いと話していましたが中古で買う場合だと軽と普通車どちらがいいのでしょうか? また軽でもディーラーで50万程度のものを買った方が長持ちしますか?