匿名さん
ゼファーχに乗っているのですが5千回転以上回すと被ったのでプラグを交換しました。
ついでにタンク内に錆があったのでそれを取ろうと思って外装をもう一つの外装につけかえました。
プラグコードのつける順番(1.4と2 .3)がわからなかったので適当につけてたら2気筒のバイクみたいな音になったのでちゃんとに調べてコードつけたら治りました!それで試しに被らないか試走しにいったら最初は被りもなく順調でした!ですが発進して4速ぐらいにいれてそろそろUターンしようかとおもってスピードを緩めるためにアクセルを戻したらなんか静かだなと思ったらアイドリングしてませんでした。
(クラッチを握ってもアイドリングしなかった)クラッチを離したら押しがけ的な感じでまたエンジンの音が聞こえてきました。
そのままとりあえず止まってエンジンをかけようと思ったらなぜかかからずかかったと思ったらまた2気筒のバイクみたいな音になってしまい。
スピードも出なくなってしまいた。
これはエンジンがいってしまったのでしょうか?また原因が分かる人がいたら教えてください。
説明が下手で申し訳ございません。
助けてくださいお願いします。