匿名さん
TOYOTAほど日本の雇用に貢献しているメーカーは無いのでしょうか? http://www.autocar.jp/newsjp/2014/07/30/85129/ このデータを見て思うのはTOYOTAは海外生産台数も多いですがそれ以上に国内生産台数も圧倒的です。
国内で作ったものを海外向けに輸出する台数も多いです。
NISSANはルノーの影響下になった時点でグローバル企業になってしまい徹底したコスト削減で国内の従業員のリストラで非常に海外生産台数が多いです。
HONDAもなぜかNISSANに似たような数値です。
SUBARUとMAZDAは北米欧州市場がメインのはずなのに国内生産台数が非常に高いです。
特にSUBARUはアメリカでバカ売れで唯一3割近い大幅な売上アップをしたとかで予約待ちの状態。
ただ、TOYOTAとは台数があまりにも違いすぎて比較にはなりません。
しかしメイドインジャパンに拘ってモノづくりをしているという感じがします。
一時期下請けイジメ(TOYOTAの下請けが孫請けを虐めている?)でバッシングがありましたがなんだかんだ言ってもTOYOTAほど日本の雇用に貢献しているメーカーは無いのでしょうか? 日本の国益という観点からみるとTOYOTAやMAZDAやSUBARUがもっと日本で売れる方が良いと言えるのでしょうか? 逆にNISSANやHONDAが売れて他の会社の売上が下がると日本の国益には・・・。