匿名さん
新型シェンタでハイブリッドかガソリンかで悩んでいます。
年間走行距離は5000キロほどで、2~3ヶ月に一度、200キロ離れた主人の実家に帰省する以外は街乗りです。
近くに新古車を扱う店があり、カーナビ、ETC装備で乗り出しがハイブリッド230万、ガソリン車が200万を少し切るような価格です。
買うときはハイブリッドの方が少し高いですが、ガソリンの減りが少ないのでハイブリッドかなぁという気もしています。
目先重視で単純にガソリンの減りが少なかったり、メンテナンスにお金がかからない方がいいです。
今の車はコンパクトカーですが(デミオのスポルトです)、数年に一度、6万円ほどのタイヤの買い換えがありけっこう痛い出費です。
バッテリーはしょうがないですが、車検、タイヤ交換、バッテリー交換が重なると18万かかります。
なら排気量も同じだし、車内もデミオより広いシェンタがいいかなと。
長くなりましたが、うちにはどちらが向いているでしょうか。