いいですよね、国産バイク。
ジオメトリが日本人向きで。
私も国産が好きなので、乗るのはAnchorかKhodaabloomです。
さて、いきなり余談ですが、上尾にあるブリジストンの国内工場でフレームから作っているのは、軽快車、ピスト、競輪車、そしてAnchorブランドのうちクロモリフレーム(ネオコット)だけです。
現在ロードやクロスで主流の、カーボンやアルミのフレームは台湾での製造です。
これには様々な理由があるのですが長くなるので省きます。
Anchorに関しては、塗装や組立の一部は国内でやっています(もちろん設計も)。
Anchorはブリジストンの高級ブランドで、なおかつ上記のように国内の人件費が上乗せされるため、もっとも安価なRFA3 EXでも120,000円です。
しかもラインナップにクロスバイクは存在せず、フラットバーのモデルはシクロクロスとMTBだけになります。
ということで、ご要望に沿う機種はないのが実情です。
他に「クロス」「国産」「7万円」という条件を満たすバイクは、このあたりか。
Khodaabloom Rail 700 \67,000 http://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail700/ この価格帯にしては、9.4kgという軽さは驚異的です。
その分、コンポーネントがイマイチですが。
もちろん、この安さを実現するため、設計は国内ですが、Giant工場を使っての中国製造・台湾組立です。
Khodaabloom(ホダカ)の親会社がGiantですので。
100%国内設計・国内製造で、7万円でクロスバイクが作れるわけがないのは、日本人の人件費を考えればご想像がつくかと思います。