匿名さん
7万円で買えるコスパが良いクロスバイクは? 他にも似た様な質問がありますが、ある程度条件や用途を絞っています。
ちなみに自転車は全くの初心者でネットで調べた知識のみです。
まず、乗 るエリアが田舎です。
だからと言って未舗装路を走る訳では無くアスファルトを走るのですが、路肩よりの車道は砂利が多くあり、細いタイヤで踏んでしまった場合にパンク、転倒の可能性があると思い、28c以上の太さが良いです(気休めかもしれませんが)。
次に用途と使用頻度ですが、主に運動の為でダイエットとストレス解消、週末に1〜2時間程度を見込んでおり、ハマるようなら平日の早朝か夜にも乗る予定です。
また、近所へ買い物等にもたまに使います。
走るエリアは坂が多いです。
なので軽いバイクが良いのかな?と思っています。
最初はMTBが良いのかな?と思いましたが、重い上に舗装路しか走らないので除外しました。
近隣に大きめな県道があり、そこは競輪の選手らしき人達やロードバイクを乗る人達を多く見かけるので、ロードバイクも視野に入れてましたが、価格が高いのとチョイ乗りがやり辛そうなのでそれも除外。
ですので、もう少し予算増やしてロードを買えってのは無しでお願いします。
自分なりに調べた所では、コーダーブルームのレイル700D辺りが良いのかなと考えています。
何より軽さで700が本命でしたが、ノバテックのハブが賛否あるし28cでフルアルミだと乗り心地が悪そうだし、何より在庫がなかった・・。
700Dだとタイヤは32cだからなんとなくパンクに対する安心感もあるし乗り心地も良さそう。
若干重くはなるし必要性を感じないけれどディスクブレーキも見た目がかっこいい。
しかもライトやスタンド等がデフォで付いていて日本のメーカーだから少しは安心出来る。
カーボンフォークの700SLも良いなぁ思ったけれど、金額がネックで諦めました。
素人考えですが、有名メーカーは有名税が含まれている気がして自分の候補から外してしまいましたが、それでもコスパが良い自転車があれば教えて下さい。
自分は結構性能中毒なので、出来ればここが他より優れているとかも教えてくれると助かります。
宜しくお願いします。