匿名さん
ダーツ 矢の暴れについて ダーツの悩みがぼろぼろでており、連続の質問になって申し訳ありません。
今回は矢の暴れについて質問です。
前回まで長いダーツを利用して肩までテイクバックすることで引く距離を一定する投げ方をしており、引ききった際にダーツが視界に無いこと、肘が下がってしまうことが悩みでした。
おかげ様で知恵袋を通してなんとか短いダーツでテイクバックの最下点を右頬にすることができました。
視界にダーツが残るおかげでこのくらいの力と矢角で飛ばせば入るかなーなど予測をたてることができ結果カウントアップの平均点も大幅にアップしたのですが、今まで肩まで引ききった勢いで投げていたのである程度矢が暴れても難なく刺さっていたのですが、最近は矢が結構な頻度ではじかれるようになってしまいました。
中には縦に垂れて判定できないものもちょいちょい出ています。
矢は上下にブレブレになりながら飛んでいます。
矢を綺麗に飛ばしたいのですがどうすれば良いのでしょうか? バレルはDMCのホークでシャークカットの部分を利用したいので重心よりやや後ろ側を人差し指の第二関節と親指の腹で包み人差し指の先をティップにあてる3フィンガーです。