匿名さん
警察の一時停止の取り締まりで納得いかないところがあるので皆さんの意見を聞かせてください 5月5日(こどもの日)に、車に乗り家族で公園に向かう途中、よく一時停止の取り締まりをしている交差点を通過しようとした時に前を走っていた自転車が一時停止せずに通過したので不注意もあったのですがつられて通過しようと交差点に入った途端、警察官の笛が鳴り左斜め前にあったお店の看板の後から府警さんが飛び出てきました。
それに驚き避けようとしてハンドルを右にしてしまい左折しようと膨らんでいた車に私の乗用車のミラーが接触して事故になってしまい反則切符と物損事故の受理番号をもらいました 違反している私が悪いのですが少し納得できません。
たんなる愚痴ですが皆さんはどのようにして自分を納得させますか? 初めての投稿なのでお手柔らかにお願いします