匿名さん
先日、PCXのフロントディスクパッドを、新品に変えました。
ブレーキフルードは、後日、オーバーホールするので、変えなかったのですが、翌朝乗ろうとしたら、 マスターシリンダー下のカウルの塗装が痛んでいました。
どうも、ブレーキフルードが漏れたみたいです。
センタースタンドを立ててハンドルがまっすぐな状態では、マスターシリンダーのLOWレベルの少し上ぐらいです。
ハンドルを左に切ってハンドルロックすると、マスターシリンダーいっぱいぐらいになります。
ブレーキフルードが多すぎるのでしょうか? これ以上フルードを減らすと、ハンドルがまっすぐな状態ではLOWレベルを切りそうです。
ハンドル位置がどの状態でブレーキフルードの量を見るのが、正しいのでしょうか? また、マスターシリンダーからフルードは溢れてくるものでしょうか? 今までのバイクでこのようなことがなかったので、どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いします。