匿名さん
キャブオーバーホール後エンジンがかからない ゼファーカイ400 G6 02年モデル 走行2万キロで車庫に約4年間保管されていた物を購入しました キャブ内清掃後、タンク内のガソリン入れ替えてセルを回しましたが、エンジンがかかりませんかかる気配もなく、セルをかなり回しましたがプラグが湿っていないです オイルはまだ変えておらず、セルは車用のバッテリーを繋げました、プラグは火が飛んでいました、プラグの穴からガソリンを数滴たらしてエンジンかけましたがだめでした(一瞬ポスッ)、エアクリは外してあります、4番のフロートドレンを空けるとガソリンがでてきました、マフラーにテッシュおくとヒラヒラ動く程度(そんなもん?)、エアクリボックスを塞ぎ、アイドルスクリューを緩め、負圧をあげました 上記の事をしても原因不明です 推定原因 ・ガソリンタンクに新たに給油したのが4リットルまだ腐敗したガソリンが混じっている? ・オイルが古すぎてバルブを閉じれていない? ・キャブの組み付け不良?(ホースなどつけ間違え?) ・キャブ内部? ・キャブのエア混入? ・マフラーの詰まり? 推定した原因以外に考えられる原因はありますでしょうか? 先に点検したほうが良い箇所などあれば教えていただきたいです ちなみに4年前までエンジンはかかっていました