匿名さん
改造車の車検取得と、走行性能について質問します。
前後の車幅はリアが大幅に広く タイヤ直径もリアがかなり大きくなる場合、 例えばF1のようなタイヤ配列にボディを合わせて改造した場合 構造変更して 車検を通すにはスペアタイヤも直径が異なれば2本必要でしょうか? (車検時は同じ直径のタイヤで取ればいいなどの裏技は置いといて) またリアの車幅が片側10cm以上、全幅20cm以上広くなると、 走行性能的なメリットとデメリットを教えてください。
(ワダチを拾いやすいとか、些細なことも含め) ドラッグレーサーのように前輪が細い車ではなく、 フロントにも十分なグリップ性能がある場合です。
例えば、FRで、 フロント15インチ225/50タイヤ リアは20インチ325/25タイヤ こんな感じの組み合わせでタイヤ側面を内側で合わせた感じで考えてください。