匿名さん
テントの自在金具について 先日テントを購入したのですが、ガイロープをもっと軽く反射するような物に変えたく「エスパース」っていう細いガイロープを購入しました。
ですが、自在金具がプラスチックのような物で不安(劣化による破損・見栄えなど)になり自在金具を変えよう(アルマイト加工してある)かと思うのですが、ガイロープと購入予定の自在金具の穴の大きさが明らかに違います(;゜ロ゜) 専用の自在金具が出ているのですが、その自在金具もプラスチック?で色が違うだけで・・・ この場合は使えないでしょうか? それとも、自在金具に入ってしまえばテンションもかかって使えるものなのでしょうか? もし使えるのであればリスク無く使えるでしょうか? それとも、ほどけやすいなどリスクがあるのでしょうか・・・ キャンプ初心者で・・・(T^T) 詳しい方、御教授お願いしますm(_ _)m ※テントを買った時のガイロープ+自在はガイロープを購入時に知人に譲ってしまい、今手元に無く質問させていただきました 因みに ・ガイロープの径は約2mm ・自在金具の穴の大きさは約5mm