匿名さん
Jogのウエイトローラーセッティングについて質問です! この前から色々とセッティングについて質問させていただいております。
昨日四時間ほど駆動系と格闘して、遂に満足のいくセッティ ングが出たのですが、ウエイトローラーが純正よりも重いのにセッティングが取れたのです。
自分は無知なもので、今までウエイトローラーセッティングは重くするのはセッティングがとれないと思っていました。
ちなみに、下のようなセッティングです。
3WFベルト 磨耗無し(コンベックスで計測) キタコ プーリー&フェイス 細ボス用(TYPE X) 90387-133X8 純正細ボス(37.1mm) 社外ワッシャ(0.5mm) 純正ZRマフラー ウエイトローラー 7.5g×3、6g×3 吸気系純正のまま DAYTONA 赤箱 これで加速よくて70kmまでいきます。
ハイスピードプーリーなのでもう少しいくかなと思ったのですが、自分自身のウエイトがかなりあるので…笑 質問なのですが、何故純正のウエイトより重いグラムでセッティングが出たのでしょうか?? オール純正の時より加速もよくなっているので、疑問に思いまして…