匿名さん
バルカンS、これは原点のバルカンに戻ったってこと??
匿名さん
バルカンS、これは原点のバルカンに戻ったってこと??
バルカンの原点との共通点は、パラレルツインってとこだけ。
残りは全くの今風バイク。
カッコ悪すぎてただでもいらない。
(何これ冗談だろwレベル) (by元バルカン乗り)
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80004 GoAuto
4月30日 80311 GoAuto
4月12日 84338 GoAuto
4月11日 84433 GoAuto
4月1日 87251 GoAuto
3月26日 88924 GoAuto
3月21日 90545 GoAuto
3月20日 90631 GoAuto
3月10日 93460 GoAuto
3月8日 94237 GoAuto
3月8日 17093 GoAuto
3月3日 17991 GoAuto
11月23日 41386 GoAuto
11月23日 41272 GoAuto
11月17日 40008 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80004
4月30日 80311
4月12日 84338
4月11日 84433
4月1日 87251
3月26日 88924
3月21日 90545
3月20日 90631
3月10日 93460
3月8日 94237
3月8日 17093
3月3日 17991
11月23日 41386
11月23日 41272
11月17日 40008
11月17日 38298
11月14日 37486
10月27日 42378
10月26日 39661
10月26日 38978
10月19日 40887
10月18日 39779
10月11日 13638
10月4日 14951
10月2日 13730
10月1日 13795
9月28日 13463
9月28日 8430
9月25日 8806
9月24日 8950
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86869
3月22日 98034
3月15日 100079
3月16日 92351
3月11日 94784
3月9日 94483
2月20日 103649
2月10日 110480
2月11日 102845
1月13日 124958
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
バルカンS、これは原点のバルカンに戻ったってこと??
ブースタープラグについて 現在カワサキのバルカンSに乗っている者なんですが 今度フルエキの社外マフラーを入れる予定なのですが 交換予定のマフラーを入れた車体の動画みたらそれなりに アフターファイアが出ているようで燃調がさらに薄くなるみたいです その対策でツラーテックというメーカーが出している ブースタープラグという製品を一緒に入れようか考えています こちらの商品ECUに割り込ませてECUに誤情報流し 燃調を濃くすると言う商品らしいのですが BMWなど外車メーカーのレビューでは結構評判なようなんですが 日本車で装着されている方が少ないのでどうなんでしょうか? 一応自分が乗っているバルカンS用の物出ているようなので 今回検討してみる事にしたのですが詳しい方意見頂けると助かります 参考に商品サイトはこちらです http://www.touratech.co.jp/SHOP/01-140-A221-0.html
バルカンS に関する質問
こんばんは 回答ではなくてすみません。
同じバルカンS乗りです。
なかなか国内の社外マフラーが出ませんね・・・・・どちらのマフラーを入れる予定ですか?
バルカンsかCB400SFどっちがいいでしょうか? 値段、免許などは関係ないです。
性能やデザインで考えてます(T^T)
バルカンS に関する質問
アメリカン苦手 四気筒 苦手 どっちもいらない。
昭和58年式 マツダ ニューポーターキャブ PC56T について教えてください。
ネットで調べたところ、昭和58年(1983年)にマイナーチェンジによりエンジン型式が「2G23 (バルカンS)」から「G23B (バルカンⅡ)」へ変更になったとありました。
当方所有のポーターキャブは車検証にはG23Bと記載されております。
しかし、ヘッドカバーにはバルカンSとありました(画像を参照ください)。
ネットでバルカンⅡのヘッドカバーもあると確認したのですが、G23BエンジンもバルカンSのヘッドカバーを使用していたのでしょうか?それとも、タイミングチェーンからタイミングベルトへ変更になってから、バルカンⅡのヘッドカバーが使用されるようになったのでしょうか?
バルカンS に関する質問
原動機の原動機型式打刻はどうなってるのだろう?打刻が車検証の原動機型式と同じなら単にヘッドカバーが違うだけって事になる。
来年春頃に大型二輪を取得してバルカン900クラシックとバルカンSとで迷ってるのですが、その理由はチェーンかベルトのドライブ方式です。
今までチェーンドライブしか乗ったことがないのでベルトがどのようなものかわ からないですし、調べていると自分で交換はできない?ような文章をよくみます。
伝達効率はベルトの方がいいようですが、チェーンと違い目に見えて状態がわかるものなのか?ツーリング先でチェーンと同じように工具とチェーンがあれば交換はできないだろうか?とおもって二車で迷っています。
チェーンとベルトに関して教えてください。
バルカンS に関する質問
ツーリング先でリアホイール、エンジンプーリー、ベルトカバーを取り外し、スイングアームピボットシャフト、リアサスペンションリンク後側のボルトとリアサスペンション下側のボルトを外せればベルト交換できますよ。
君なら出来るよ。
がんばれ
アメリカンバイクについて教えてください。
この画像のアメリカンバイクは、何タイプですか? アメリカンバイクの種類の見分けかたが分かりません。
バルカンはわかります。
クラシックとかシャドウとかD Sとかアメリカンバイクの種類?車種?タイプ?の違いがよくわかりません。
バイクに関してまだ初心者なんでわかりやすく教えてくだい〈(_ _)〉 アメリカンバイクの種類と見分け方も教えてください。
お願いします。
バルカンS に関する質問
クルーザーとはアメリカンバイクのことです。
クラシック 前後16インチあたりの太めで小さめのタイヤでフェンダーがタイヤを覆うように深くなっている。
あと鞍型シート、ワイドハンドルなど。
その他 ボバースタイル ネオクラシック チョッパー ニュースクール バガースタイル ツアラー などなど
私のセルシオ、エンジンECUが不具合続きで、困っています。
皆さんでしたらどうされますか? (私は初代セルシオのファンでして、20・30系には殆ど興味ありません。
)シーマはバルカン砲シーマなら何とか・・。
もうあっという間に、20年も経ってしまいました。
今では殆ど見られなくなった10系のセルシオですが、何と高速巡航が出来なくなったと思えば、エンジンが温まったらエンストです。
(スロットルバルブ制御関連もやられているようです)●まだ、車検を受けて間もないです2012年10月に受けたばかりです。
その後、壊れてばかりの感じで、修理も頼んでいますが、移植する他のセルシオが解体屋さんへ出るなどしないと、対応が不可能と。
そして、玉数も過去に解体を進めた経緯があり、余り日本に残っていないとか・・。
皆さん、このセルシオは、今では軽でも付いているイモビが付いていないのも恥ずかしいのですが、全体的にこのタイプが好きではあります。
で、私はこのセルシオは2台所有していますが、両方ともECUがやられているようで。
全く、電子制御スロットルなんて、変な機構を用いているから、こんな長持ちしない車になってしまうんです。
(よね!?) 皆様でしたら、どうされますか? いっそ、ベンツやら、シーマの中古に鞍替えしますでしょうか? それとも、もっと高年式の軽とか、にされますか・?・)(人それぞれですが、皆様のご意見もお伺いしたいです) だからと言って、中途半端な、高年式のカローラとかは、興味は全く無いです。
(ベンツもある程度、型式(sシリーズ)に限定的な好みがあります)
バルカンS に関する質問
愛があるならのりましょうよ.中古屋さんにECUの中古を依頼するのは駄目?.私ならパーツだけでも自分で少し探してしまいます.古い車に乗る以上ある程度自分でやられる事も大事かと思いますよ.イモビだってDIYやれますよ.セキュリティ後付けも業者に頼むこともできますし.私も同年代の車を所有してますが,完全にディーラー任せではなく,自分で触る所も多いですよ. ベンツはSLに乗っていた事がありますが,悪くはないが信頼性は日本車には敵いません.車の製品としての質は日本車の方が上だと今でも思います.作品としての質は高いのですけどね(最新のは知らないけど).お金あるなら鞍替えも可ですけど. 私であれば普通にLSに乗り換えを考えてしまいます.今ならクラウンハイブリッドも考えていいと思いますよ. 追加 LSはレクサスです.セルシオの後継車です.LS600hありますよ.まだ高いですけど状態の良いSクラスあたりと同価格だと思います.一つ前のLSのデザインはとても秀逸だと思います.今の大口開けたデザインは賛否両論で,私も苦手ですが,実際街中で走っているのを見るとそんなに悪いデザインには見えなかったから不思議です.個性は無いけど,無い所が日本車的とも言えますよ. それにしても初代セルシオは本当に名車ですね.調子が良くなるよいいですね.
F50シーマって、先入観なしにパッと見で単純に外観を見たら、LSやベンツのSより高級に見えないでしょうか? 全体的な形ですが、とくにパーツ的にはバルカンライトとバンパーモールが特別感を感じさせられて。
バルカンS に関する質問
見えません。
LSやSより高級に見えるなら、もっと売れていて販売は継続されていたでしょう。
チェイサーのCCFLイカリングヘッドライトの取付について JZX100ツアラーS に乗っています。
ヘッドライトの黄ばみが気になりYahooオークションでヘッドライトを探していたところ、前期純 正加工品のCCFLイカリングバルカン付きヘッドライトを見つけ、落札しました。
ヘッドライト裏の配線はインバーター?から赤と黒の2本の線がでているだけでした。
プラスとマイナスに繋げば点灯すると言われたのですがこの2本の線はどこにどの様に繋げばいいのでしょうか? ヘッドライトの取り外しまでは出来ます。
そこから先がさっぱりわかりません。
また取付の際、必要な部品はなんでしょうか? ド素人のため工場に持ち込みで取付てもらおうと思ったのですが、自分でチャレンジしてみようと考えてます。
質問が多くて申し訳ないのですが 詳しく教えて頂けると幸いです。
ご回答宜しくお願い致します。
バルカンS に関する質問
基本的にはスモールに連動で良いと思います! 個性を出したいならキーレスのリアクションランプとして使うのもあり?? 大抵の製品は 黒:アース/マイナス 赤:電源/プラス と考えて良いと思います。
(チャイナ製のHIDを出始めの頃に買ったら逆だったことはありますが(笑)それっきりそういう製品は見たことないです) 自分でいじれば時には失敗もしますが愛着がわいてきます。
頑張って下さい(^O^)
バルカンS、これは原点のバルカンに戻ったってこと??
バルカンS に関する質問
バルカンの原点との共通点は、パラレルツインってとこだけ。
残りは全くの今風バイク。
カッコ悪すぎてただでもいらない。
(何これ冗談だろwレベル) (by元バルカン乗り)
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら