匿名さん
車や単車は排気量、馬力等が大きくなれば燃費は悪くなり値段も上がっていく。
日本の道はそんな田舎でない限り街中を飛ばしたりするほど距離もないし、たかが知れてる たいていは高速もたまに乗るくらい(仕事関係以外で) それなのにそんな馬力や排気量にこだわることがくだらなく思います しかしそれが趣味なんでしょうね 一般道でどんなに早いスポーツカーでも信号待ちですり抜け先頭にいく250cc単車には街中では勝てない 街中では軽自動車もスポーツカーも大差無いのに煽りや馬鹿にしてる人も見ていてくだらないです 車なんて乗り心地 デザイン 燃費が良ければいいと思います とか思いませんか? 私は250の単車とBMW miniに乗ってます。
車は前は国産車乗ってましたが乗り心地は多少違いますが驚くほどの大差ないです 。
車に乗る前と降りた後、車のデザインを見て微笑みます。
乗ってる時は音楽を楽しみ、運転を少しだけ楽しみますが運転してるとマンネリというか何に乗っているのかわからなくなります。
ゲームのグランツーリスモみたいな感じで結局は画面で運転する感じになります そんな感じないですか? 私が運転が嫌いなのかもしれませんが