匿名さん
グランツーリスモ3のライセンス画面での曲名を知っている方いれば教えてください、、 二曲あると思います
匿名さん
グランツーリスモ3のライセンス画面での曲名を知っている方いれば教えてください、、 二曲あると思います
ライセンス選択画面ではこのような曲がありますね。
GT4でアレンジされました。
https://youtu.be/laBQdFHjJ5o
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
9月19日 F1
9月15日 MotoGP
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 79997 GoAuto
4月30日 80304 GoAuto
4月12日 84332 GoAuto
4月11日 84427 GoAuto
4月1日 87245 GoAuto
3月26日 88918 GoAuto
3月21日 90539 GoAuto
3月20日 90625 GoAuto
3月10日 93454 GoAuto
3月8日 94231 GoAuto
3月8日 17091 GoAuto
3月3日 17989 GoAuto
11月23日 41384 GoAuto
11月23日 41270 GoAuto
11月17日 40006 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 79997
4月30日 80304
4月12日 84332
4月11日 84427
4月1日 87245
3月26日 88918
3月21日 90539
3月20日 90625
3月10日 93454
3月8日 94231
3月8日 17091
3月3日 17989
11月23日 41384
11月23日 41270
11月17日 40006
11月17日 38296
11月14日 37484
10月27日 42376
10月26日 39658
10月26日 38977
10月19日 40885
10月18日 39776
10月11日 13636
10月4日 14949
10月2日 13728
10月1日 13792
9月28日 13461
9月28日 8428
9月25日 8804
9月24日 8948
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86863
3月22日 98029
3月15日 100075
3月16日 92347
3月11日 94780
3月9日 94479
2月20日 103645
2月10日 110476
2月11日 102841
1月13日 124954
1月13日 40721
1月12日 22619
1月12日 26598
1月3日 22911
12月9日 416425
12月15日 31336
12月11日 25356
12月11日 20038
12月4日 36896
11月21日 1103286
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
グランツーリスモ3のライセンス画面での曲名を知っている方いれば教えてください、、 二曲あると思います
グランツーリスモ専用コントローラであるドライビングフォースについて質問です。
ドライビングフォースにG27で仕様しているシフトチェンジのレバーを取り付けてプレイする事って可能ですか?
グランツーリスモ に関する質問
実際にやってみてください。
多分できないと思います。
グランツーリスモってどういう意味ですか?
グランツーリスモ に関する質問
本来、グランツーリスモの位置づけは長距離ドライブに適う高いパフォーマンス及び高いラグジュアリー性を有する車種だった。
しかしながら、過去のヨーロッパでの自動車レースにおいて過激な性能競争を避けるため、参加車両規定を当初のレース専用車両から一般の箱型高性能ロードカーベースへ変更することが多く行われた経緯により、GT=レースにも参加する高性能車種 もしくは すぐれた走行性能を持つロードカーという新たなコンセプトが、自動車メーカーの販売政策・宣伝共にマッチしたことにより定着することになった。
また、レースゲームの「グランツーリスモシリーズ」では作品の題名になっている。
現在BMC SR02とウィリエールグランツーリスモの2台を持っているのですが、ブルベにはどちらが向いていると思いますか? 両方ともコンポは11sです。
グランツーリスモ に関する質問
とっかえひっかえで参加してれば自身でわかるかと。
グランツーリスモ4で車をある程度走らせると、曲がりにくかったりブレーキがあまり効かなくなってきたんですが、どっかカスタムすれば良いんでしょうか?買い換えた方がいいんでしょうか?
グランツーリスモ に関する質問
タイヤが劣化してきたのでは? 確か画面右下の表示で最初はタイヤが青色だけど 劣化してくると赤色になってきたような。
。
ピットインして新品タイヤに交換するか、 ハードタイヤに交換 または運転方法を改善してタイヤに負担をかけない走り方をすればいいと思います
この中で、ゼロから120km出るまで速い順に教えて下さい。
①Y50フーガ後期 2500 ②Y31セドリックグランツーリスモ 2000 ③CBアコードワゴン 2200 ④JZS131クラウン 2500 ⑤CC2インスパイア 2500 ⑥GX71クレスタ GTツインターボ 2000 ⑦IS250 2500
グランツーリスモ に関する質問
圧倒的に一番遅いのが②というのだけはわかる
グランツーリスモ3のライセンス画面での曲名を知っている方いれば教えてください、、 二曲あると思います
グランツーリスモ に関する質問
ライセンス選択画面ではこのような曲がありますね。
GT4でアレンジされました。
https://youtu.be/laBQdFHjJ5o
カーレースについてです。
GTA、グランツーリスモ、現実にも通用する技術なんですが カーブ。
についてです。
カーブの手前で(アクセルを)抜くのか。
それともカーブの途中で抜くのか。
教えてくれると助かります!
グランツーリスモ に関する質問
カーブの手前で抜きます。
グランツーリスモについて グランツーリスモが上手(ハンコンで)な人は、実際に本物の車に乗ってもうまいものなのでしょうか? 実際にこのゲームから育ったプロのドライバーがいるみたいですが・・・。
グランツーリスモ に関する質問
素人の段階からグランツーリスモでプロのレーシングドライバーを育成するプログラムがあって、プロとしてデビューを果たした中には好成績を残すドライバーも実際に居る訳ですから、このソフト自体は信頼出来るものだと言えると思います。
本物の車の挙動を理解していないとゲームもクリア出来ないので、グランツーリスモが上手い人は、実車でのドライビングの素質はあると言えると思います。
ただ、公道での通常のドライビングと、サーキットでの競技のドライビングは同じではありませんから、例えば運転免許を取るのにこのゲームが役に立つとは思えません。
車両感覚や交差点での安全運転などはまた全然違う話だと思います。
BMWの3シリーズ、グランツーリスモを購入しようと思っています。
後部座席が普通の3シリーズより少しゆったりしていると聞きました。
乗り心地の良さや快適さを重視したいと考えていますが、グラ ンツーリスモはどうでしょう?
グランツーリスモ に関する質問
GTは中国市場を強く意識したモデルで、特に後席の居住性が向上しています。
座面が広いBMWですが、GTは更に広くなっています。
乗り心地は、モデルよりもMススポーツかどうかで違います。
先代モデルはランフラットタイヤ標準でのサスペンションセッティングにより、かなり硬い乗り味に仕上がっていましたが、現行モデルはセッティングがかなり変わっています。
ランフラットタイヤとのマッチングはかなり良好です。
(yuniko923さんへ)
寒冷地仕様車で夏はFR、雪が降ったら切り替え式の4WDというのは、あまり一般的ではないのでしょうか? 私はグランツーリスモの範囲しかよくわからないのですが、雪が降らない地域でFR車を生活に利用されてる方がずるいと感じます(いい意味で)。
グランツーリスモ に関する質問
一時代前は4Wは切り替え式でしたが燃費向上したし、切り替えトラブルもあったので流行らなくなりました。
BMW 3シリーズ グランツーリスモ 後期型320iグランツーリスモが630万のプライスですが、前期は570万ほどでした。
今は320iしかラインナップにないですが、その前は328や335がありました。
上位モデルを廃止するのは分かるのですが、320iを大幅に値上げしたのはなぜでしょうか セダンツーリングワゴンは318が追加され、何故か320が価格あがりました。
BMW、価格設定おかしくないですか?
グランツーリスモ に関する質問
10月の価格改定で平均3%程度の値上がされましたが、日本のみの戦略価格となっていたモデルは軒並み大幅値上になっています。
元々、日本価格は為替レート€=124円程度の換算価格でしたが、それが今までずっと続いていました。
2012年頃は€=100円近くまで円高となり、2014年には€=140円を超える円安となりました。
それでも日本価格は大きな変化はありませんでした。
ちょうど主力の3シリーズが後期となり、昨年度の輸入車の販売シェアが9%を超え、価格改定に踏み切ったものと思われます。
この価格改定で、人気の無いモデルの日本設定廃止等も行われています。
特にGTは中国市場向に開発した車両の他国展開ですから、売れ続けられるかどうかを見据えた結果かと思います。
ドイツ本国価格と比較すると、日本の価格が正常化されたと見るべきかと思います。
4年前にActiveHybrid3 Mspを購入しましたが、当時の価格ではドイツ本国よりも300万円も安い価格設定でした。
BMWとしてのハイブリッドを認知させるための戦略価格だったのですが、335i(現在340iクラス)を逆転した価格設定はできないという理由で日本投入が見送られました。
現行330eも戦略家価格のため、330iが廃止となりました。
(paperdondakeさんへ)
BMW 3シリーズ グランツーリスモ 後期型320iグランツーリスモが630万のプライスですが、前期は570万ほどでした。
今は320iしかラインナップにないですが、その前は328や335がありました。
上位モデルを廃止するのは分かるのですが、320iを大幅に値上げしたのはなぜでしょうか セダンツーリングワゴンは318が追加され、何故か320が価格あがりました。
BMW、価格設定おかしくないですか?
グランツーリスモ に関する質問
10月の価格改定で平均3%程度の値上がされましたが、日本のみの戦略価格となっていたモデルは軒並み大幅値上になっています。
元々、日本価格は為替レート€=124円程度の換算価格でしたが、それが今までずっと続いていました。
2012年頃は€=100円近くまで円高となり、2014年には€=140円を超える円安となりました。
それでも日本価格は大きな変化はありませんでした。
ちょうど主力の3シリーズが後期となり、昨年度の輸入車の販売シェアが9%を超え、価格改定に踏み切ったものと思われます。
この価格改定で、人気の無いモデルの日本設定廃止等も行われています。
特にGTは中国市場向に開発した車両の他国展開ですから、売れ続けられるかどうかを見据えた結果かと思います。
ドイツ本国価格と比較すると、日本の価格が正常化されたと見るべきかと思います。
4年前にActiveHybrid3 Mspを購入しましたが、当時の価格ではドイツ本国よりも300万円も安い価格設定でした。
BMWとしてのハイブリッドを認知させるための戦略価格だったのですが、335i(現在340iクラス)を逆転した価格設定はできないという理由で日本投入が見送られました。
現行330eも戦略家価格のため、330iが廃止となりました。
(paperdondakeさんへ)
ウィリエールとクオータについて質問します。
ウィリエールのグランツーリスモR、クオータのクレヨン、どちらかの購入を検討しています。
ちなみに、ロードは初めてです。
用途としては 、ロングライド中心です。
双方の良い点、悪い点、その他あれば教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いします。
グランツーリスモ に関する質問
グレード的には同じだと思います。
私はクレヨンになる前のモデルのカルマに乗っていたのですがフレームが硬すぎないのでロングライドでも足に来ないです。
坂道ではイマイチな反応です。
ウィリエールのGTRはカルマよりも硬く重い気がしました。
しかし踏んだときの反応は良い気がしました。
それほど違いもないと思います。
それほど差もないので自分の好みで買ったほうが後悔しないと思います。
ps3のグランツーリスモ5の中古車でビュイックのGNX'87が全然ないです(T_T) なんか方法ないすかねー
グランツーリスモ に関する質問
GT5は1レースごとにラインナップが変わるのでしたっけ? 地道に探していくしかないと思います。
日産 グロリア y34 後期 アルティマ グランツーリスモ にのってるんですが 乗りはじめてから30分経つと、60キロ以上スピードをだそうとすると、回転数が急に4000回転ぐらいになり、ガックン と空回りしたんかんじ?急に1速?2速くらいに入ったかんじになります、最近も高速道路で100キロ走行し30分ぐらい経つと急にエンジンブレーキがかかった感じになりスピードが40キロぐらいになり回転数だけが3000~4000回転までいきます。
一回エンジンを切ると、元通りではないですが、 3000回転までアクセルを踏んで110キロほどでるようになります。
ちなみに回転数はずっと2500~3000キープです。
イメージてきには、3速か4速で走ってるかんじになります。
この故障の理由はどんなものが予想されますでしょうか? こんな状態でかれこれ半年のってます。
そろそろ 買い換えるか、迷ってます。
分かる方教えて下さい。
グランツーリスモ に関する質問
ミッショントラブルだと思います。
オートマオイルの交換で、少しマシになるかも知れません。
ミッション積み替えになる可能性は大です。
いずれにしましてもディーラーか旧車に詳しい車屋さんで調べてもらいましょう。
オイル交換のみを試してみるにしましても、必ずディーラーか車屋さんでしてもらってくださいね。
用品チェーン店などで安価に仕上げようとした場合、かえって悪くなることが予想されますので。
当方、日産車のみ30年、10数台、乗り継いでいます。
現有はローレルです。
レクサスLS600 【平成18〜20年式】とBMW5グランツーリスモ535i この上記の中古での購入を考えています。
予算としては300万位。
そこで皆様に問いたいのですが。
・経済性【燃費〔 気にするような車種ではないことは承知です〕、修理費用、一概には言えませんが故障費用、故障頻度、長期5年〜7年乗ると仮定した上での】 ・乗り心地 ・想定でしか語れないと思いますが車検費用 ・デザイン どちらの方が軍配が上がりますでしょうか? ご教授の方よろしくお願い致します。
グランツーリスモ に関する質問
300なら末端しか買えないからどっちもどっちじゃない
グランツーリスモSPORTかフォルツァ6を買おうか迷っています。
どちらが良いかオススメして下さい!クルマを走らせた時の挙動はどちらがリアルですか?GTは実際のレーサーなどがやっていますし、フォルツァはサウンド がとても良いです。
どちらが良いのでしょうか?
グランツーリスモ に関する質問
挙動に関してはダントツでGTだと思います。
どちらもプレイしましたが、リアルを追求した遊びができるのはGTでした。
フォルツァはは画質とサウンドですね。
自由に走れるのはフォルツァの方だと思います
F1モナコGPの舞台である市街地コースには名前ってあるんですか? グランツーリスモではコートダジュールっていう名前だけどF1ではそんな 名前で呼ばれたことがないので、そもそも正式名とかあるんですか?
グランツーリスモ に関する質問
日本ではサーキットには明確な定義があって、モナコは定義から外れるのでサーキットとは呼びません。
英語でサーキットって表記はありますが、それは日本語とはニュアンスが違う、周回道路って意味です。
なので日本語に訳す場合は、モンテカルロ市街地コースと呼びます。
ホットウィール グランツーリスモについてです。
この中で人気がありそう、または発売後あっという間になくなりそうというのはどれだと思いますか?僕はヴェネーノを狙っていますが日産2台に比べて人気はないと思いますが、どうなのでしょうか? ちなみに9月の何日に発売なのかわかる方いましたら合わせて解答お願いします。
写真はのせて大丈夫なのかわかりませんが発売日に間に合うようにお願いします。
グランツーリスモ に関する質問
これはあくまで個人的な意見として捉えてください。
まずニッサン2020ビジョンgtは数も少なくかなり人気も高くなると思います。
ヴェネーノですが、これも2009ニッサンgtrよりは手に入れにくくなってもおかしくないと思います。
フォードgtとコルベットは前回のgtアソートのときのガヤルドやウアイラのような役目を果たすでしょう。
発売日についてはすいませんが知りません
グランツーリスモ5でドリフトするには何キロぐらいでコーナーに突入してブレーキングすれば上手くいくのでしょうか? 教えてください!お願いします!
グランツーリスモ に関する質問
とりあえず普通にグリップで曲がる時くらいの速度でいいかと。
それでやってみて微調整する感じで。
FIAグランツーリスモ デジタル ライセンスとは具体的に何ができる免許証なのでしょうか? 詳しく教えてください。
グランツーリスモ に関する質問
免許証ではありません。
なので現実のサーキットを走れるとかもないです。
GTsportの中でのFIA公認レースに出れるとかかな? 公認レースなのでTVで中継や実況がされるようです 。
http://danikaryaku.blog.fc2.com/blog-entry-371.html?sp
平成9年式日産セドリック・グランツーリスモSVに乗っています。
最近、走っているとスピードメーターが動かなくなる事があります。
タコメーターやガソリンメーター等は壊れている様子はなく普通に動いています。
後スピードメーターが動かなくなる時に走行距離のメーターも動きません この場合メーターをそのまま交換しないといけないのでしょうか?
グランツーリスモ に関する質問
メーターなのか、センサーなのか、それ以外なのか。
ちゃんと原因を調べないと無駄金払うことになりますよ。
8cとグランツーリスモのエンジンは同じですか? 見た感じ同じにみえたのですが、教えて下さい。
グランツーリスモ に関する質問
ベースは同じ430ので、若干の仕様違いがあったはずです
y31セドリック グランツーリスモSVが本気で欲しいと思っている学生です y31セドリック グランツーリスモSVは 前期型で走行距離6.4万キロで支払総額が60万です(車検込み) 後期型に比べて前期型はどんな所が壊れやすいですか?
グランツーリスモ に関する質問
Y31といえば初期型なら30年前、最終型でも25年経ちます。
私も90年型のZ32フェアレディに昨年まで5年乗っていました。
日産は他社に比べて補修部品を長く作ってくれますが、入手した頃は最終型製造中止からまだ10年だったので、部品は翌日届きました。
それが5年のうちに1か月になり2か月になり、部品価格も毎月のように倍々に上がって行きました。
来月交換しよう・・と見ていると倍になっている。
迷っているとその次にはさらに倍。
。
。
事故をやると悲惨です。
部品が2か月待ちという事は、その間の代車レンタカーが3ナンバーで1万5千円/日。
15,000×60=90万円です。
昨年はとうとう永久バック(永久に見込みなし)の部品が出ました。
ここからは本当のお金持ちの道楽になります。
ブレーキパッドやオイルフィルター、ファンベルトくらいは互換品がありますが、それ以外となると1品制作になります。
ワイヤー1本数万円。
それで私は手放しました。
ちなみにY31の前期型はATミッションに持病があります。
タービンブローは前期後期共に多発します。
50万100万単位のお金がすっと出せる人しか乗れないですよ。
グランツーリスモでは、手の届く車に乗って現実を楽しむべきですか?それとも、手の届かない車に乗って夢を楽しむべきですか?
グランツーリスモ に関する質問
私はどちらもですね。
まったりのんびりと走りたい時(オンラインのドライブ部屋など)は手の届くクルマで。
がっつり走り込みたいときはレーシングカーを使ってます。
ちょっとしたレーシングドライバーの雰囲気を楽しみたいので休みなどの時間がある時はGT3マシンでフリーランを使いタイムアタックやセッティング出しをして そんなにまとまった時間がないときは市販車で遊んでます。
すいませんが、詳しい方教えて下さい。
HY34のグロリア グランツーリスモ アルティマにフロント タイヤ235/35ZR19 91W ホイル19×7.5J+49 リヤ タイヤ265/30ZR19 93W ホイル19×8.5J+50 のホイルとタイヤセット は適合しますか? サスはノーマルです。
よろしくお願いします。
グランツーリスモ に関する質問
そのインセットでは内側に入りすぎて、前後ともインナー側に干渉すると思います。
それから235/35R19の適用リム幅は8~9.5で、265/30R19の適用リム幅は9~10なので、7.5と8.5のホイールに組み込むのは止めたほうが良いです。
前後とも235/35R19 リム幅8 インセット+30~+40(+30に近いサイズの方がオススメです。
)くらいが無難だと思います。
ちなみにPCD114.3 5穴のホイールを購入してください。
気になったので教えてください。
1990年代にホンダが発売していた車で、 おしりがかまぼこ型 スポーツタイプ プレステのグランツーリスモに収録されていた の車ってなんて名前かわかりませんか? 情報少なくてすいません。
よろしくお願いします!
グランツーリスモ に関する質問
ホンダのプレリュードだと思います。
これですよね
BMW・5シリーズグランツーリスモは失敗ですか?日本では不人気車種ですが世界での売れ行きは如何でしょうか? また、次期型は出ると思いますか?
グランツーリスモ に関する質問
日本では希望ユーザーが一巡でばったりと売れなくなっています。
元々、中国からの要望でのモデル展開ですから、中国主体で売れれば問題無いでしょう。
後席が広く、大きい車が中国ではは好まれます。
中国バブル崩壊状況では、かなり苦戦していると思います。
(bmw_m550dさんへ)
質問します! y33 グロリア 後期 のジャンクションプロデュースフルエアロを買おうと思っているのですがグランツーリスモかブロアム様なのかわかりません自分はy33セドリックの後期に乗ってい るのですが ジャンクションプロデュースのフルエアロってグランツーリスモとブロアムって何が違うのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします
グランツーリスモ に関する質問
フロントのバンパーが違います。
流用は効かないので、加工が必要になります。
買おうと思っているなら、新品を専用で買ったほうがいいです。
ちなみに前期後期グランツとブロアムで違うので、全部で4種類あります。
グランツーリスモ6であなたは最高速何km/hを叩きだしましたか? 僕はなんとプリウスで770km/h出しました。
ハックカーなんかではありません。
90°くらいの坂があるオンライン部屋で、プリウスで降っていたところフレンドさんのトマホークに押されてこんな速度が出ましたw
グランツーリスモ に関する質問
俺はバグでR34が2114kmって表示されてるよ 実際正規でやってトマホークで911kmが最高だけど バグ使ったらトマホークで999kmだった
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら