匿名さん
バイクに詳しい方お願いします! 当方125ccのSHモードというバイクに乗っています。
駐輪場にとめていましたがバイクが右側に倒れて(1分ぐらい)起こしてエンジンをかけましたが、オイルみたいな物が黒いチューブより(写真参照)ポタッポタッと漏れてきます。
少しゆっくりになってきましたが、一応エンジン止めています。
エンジンオイルの量は定量入っていました。
詳しい方教えていただけないでしょうか?
匿名さん
バイクに詳しい方お願いします! 当方125ccのSHモードというバイクに乗っています。
駐輪場にとめていましたがバイクが右側に倒れて(1分ぐらい)起こしてエンジンをかけましたが、オイルみたいな物が黒いチューブより(写真参照)ポタッポタッと漏れてきます。
少しゆっくりになってきましたが、一応エンジン止めています。
エンジンオイルの量は定量入っていました。
詳しい方教えていただけないでしょうか?
バイクは 倒れれば なにかシロの液体が溢れるます オーバーフロー分を貯めておく パイプでしょう 問題はないです 昔は 垂れ流しでしたが 最近のは 閉まっていて 自然蒸発を待つってかんじかな。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月11日 スーパーフォーミュラ
10月6日 MotoGP
10月6日 MotoGP
10月5日 F1
10月5日 F1
10月4日 JAF全日本ラリー選手権
10月4日 F1
10月4日 MotoGP
10月4日 F1
10月3日 MotoGP
10月3日 F1
10月3日 F1
9月30日 WEC(FIA世界耐久選手権)
10月1日 D1グランプリ
10月1日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 D1グランプリ
9月29日 MotoGP
9月29日 MotoGP
9月28日 MotoGP
9月27日 MotoGP
9月26日 MotoGP
9月21日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月21日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 スーパーGT
9月20日 F1
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80011 GoAuto
4月30日 80318 GoAuto
4月12日 84345 GoAuto
4月11日 84440 GoAuto
4月1日 87258 GoAuto
3月26日 88931 GoAuto
3月21日 90552 GoAuto
3月20日 90638 GoAuto
3月10日 93467 GoAuto
3月8日 94244 GoAuto
3月8日 17094 GoAuto
3月3日 17992 GoAuto
11月23日 41387 GoAuto
11月23日 41273 GoAuto
11月17日 40009 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80011
4月30日 80318
4月12日 84345
4月11日 84440
4月1日 87258
3月26日 88931
3月21日 90552
3月20日 90638
3月10日 93467
3月8日 94244
3月8日 17094
3月3日 17992
11月23日 41387
11月23日 41273
11月17日 40009
11月17日 38299
11月14日 37487
10月27日 42379
10月26日 39662
10月26日 38979
10月19日 40888
10月18日 39780
10月11日 13639
10月4日 14952
10月2日 13731
10月1日 13796
9月28日 13464
9月28日 8431
9月25日 8807
9月24日 8952
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 86876
3月22日 98041
3月15日 100086
3月16日 92358
3月11日 94791
3月9日 94490
2月20日 103656
2月10日 110487
2月11日 102852
1月13日 124965
1月13日 40722
1月12日 22620
1月12日 26599
1月3日 22912
12月9日 416426
12月15日 31337
12月11日 25357
12月11日 20041
12月4日 36897
11月21日 1103287
11月19日 17417
10月29日 23022
10月28日 23562
10月25日 27708
10月25日 16576
10月25日 20807
10月25日 14834
10月24日 28034
10月6日 17531
10月2日 109073
匿名さん
バイクに詳しい方お願いします! 当方125ccのSHモードというバイクに乗っています。
駐輪場にとめていましたがバイクが右側に倒れて(1分ぐらい)起こしてエンジンをかけましたが、オイルみたいな物が黒いチューブより(写真参照)ポタッポタッと漏れてきます。
少しゆっくりになってきましたが、一応エンジン止めています。
エンジンオイルの量は定量入っていました。
詳しい方教えていただけないでしょうか?
ホンダバイクshモードのリアのランプカバーのはずし方を教えて下さい。
Shモード に関する質問
>ホンダバイクshモードのリアのランプカバーのはずし方 質問のカテゴリーは 自動車になりますので 回答数が少ない場合、同じ質問内容で 知恵袋トップ>スポーツ、アウトドア、車> バイク 適切なカテゴリーに絞って質問した方が、正確な回答が多いです
ホンダバイク shモードのリアランプカバーの取り外し方を教えてください。
Shモード に関する質問
カウルを外すと裏にネジが隠れている。
今度から買った店で聞いて下さい。
バイクに詳しい方お願いします! 当方125ccのSHモードというバイクに乗っています。
駐輪場にとめていましたがバイクが右側に倒れて(1分ぐらい)起こしてエンジンをかけましたが、オイルみたいな物が黒いチューブより(写真参照)ポタッポタッと漏れてきます。
少しゆっくりになってきましたが、一応エンジン止めています。
エンジンオイルの量は定量入っていました。
詳しい方教えていただけないでしょうか?
Shモード に関する質問
バイクは 倒れれば なにかシロの液体が溢れるます オーバーフロー分を貯めておく パイプでしょう 問題はないです 昔は 垂れ流しでしたが 最近のは 閉まっていて 自然蒸発を待つってかんじかな。
リード125.アドレスV125.shモード だったら何がいいですか?
Shモード に関する質問
リード125が良いと思いますm(_ _)m
SHモードのメットインに入るヘルメットを探しています。
SHOEI、Arai、OGKのいずれかのジェットタイプにするつもりです。
できればサイズも教えてください。
Shモード に関する質問
かなりのレア車です(都内で走ってるの3回しか見たことありません)ので、この質問がオーナーの方々の目に触れるのは期待薄かと思いますm(_ _)m 価格.comか2chにて質問することをオススメいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000568707/#tab http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1419857101/
PCX125用ボアアップキットをSHモードに 付けれますか?バイク屋で 聞くところによると 同じエンジンとの事 でも エンジンが 同じでも 他の部分が 違うから 無理かな?
Shモード に関する質問
何言ってるんですか。
つきますよ。
SENAインカム SMH10の使い方について 先日ここの製品を購入しました。
説明書は一通り読んだんですが、いまいち意図する動作が確認できませんでした。
ペアリングしている端末はDocomo SH0 1Gです。
発信方法 電話番号を入力してPHONEボタン ➡かからない 着信時 ➡インカムのスピーカーから音声が流れない。
音楽を流しているときは音楽がとまるだけ。
ダイアルボタン、PHONEボタン反応なし 携帯で音楽を再生し、他インカムとペアリング中音楽を停止することはできない? ➡ダイアルボタンを押すと音楽は止まるが他インカムとの会話モードになる。
会話モードにせず音楽を停止することはできない?
Shモード に関する質問
>いまいち意図する動作が確認できませんでした。
取扱説明書通りの操作をして、動かない、動作しないのでしたら、新品不良の可能性も有ります。
即日、買ったお店でご相談下さい。
少しでも参考になれば幸いです。
ホンダのSHモードは125CCスクーターとしてはPCX並みの30万と高いようですが、どんなスクーターなんですか?輸入車?
Shモード に関する質問
http://www.honda.co.jp/Shmode/ 国内仕様車ですよ。
ちなみにPCXもベトナム産です。
エンジンなどの主要パーツはPCXと共用です。
デザインが違うと考えればいいでしょう。
リード125もベトナム産。
リードも主要パーツはPCXと共用。
PCXとSHモードとリード125は兄弟モデルと言っていいでしょう。
ホンダの125cc以下はほとんどタイ、ベトナム、中国産です。
それぞれ現地工場というよりも現地法人が作ってます。
ですので、基本的に現地仕様です。
個人的にはベトナムとタイは品質的に大丈夫と思うけど、中国はやや心配かなと思います。
125以下で国内で作ってるのはリトルカブくらいじゃないかな?
ホンダのShモードの評価を教えてください
Shモード に関する質問
一言で言えば、『廉価版』です。
そもそものモデルは《SH125i-Scoopy-》で、 こちらはHonda Italia Industriale S.p.A.製。
《Sh Mode》は、Honda Vietnam Co., Ltd.製です。
以前、ベトナムでは《SH125i-Scoopy-》が大人気となり、 輸入業者の販売台数が激増していた時期がありました。
(Air Blade/3299万ドンの3倍。
) ベトナムの場合、バイクの完成車の輸入関税は、 イタリアからの場合だと、90%かかるので、 輸入業者が本体価格を過少申告(アンダーインボイス)で輸入、 市場では、約8,000米ドルで出回っていたそうです。
これを正規輸入販売すると、 9,000米ドル以上はかかるとみられ、対抗できないことから、 Honda Vietnam Co., Ltd.は、 イタリアから完全組立生産(CKD)部品を輸入し、 ベトナム工場で組み立てることで対処。
同社が内製化を行わないCKD生産を行うのは、SHが初めてで、 デザインはベトナムの交通法規に合わせ、 イタリア製とは若干異なるものとなったわけです。
(ミラーなどが違う。
) んで、安く作れるようになったので、 グローバル・モデルとして「売ってしまおう!」と。
結局、日本では「鳴かず飛ばず」。
一度もモデルチェンジすることなく消えました。
(苦笑) 125iに対してリアサスがオミットされていたり、 後輪が16inch→14inchに変更されてしまったりなど… そもそもの良さがスポイルされてしまっては魅力半減。
日本ではベース車が並行輸入モノになる為、 完全なマーケティング・リサーチ不足で投入されたモデルですね。
但し、腐ってもSHシリーズの一端。
SHは、カブと並ぶホンダ二輪車の双璧の一つですので、 ハイホイールに食指が動くのででしたら、買うのもテでしょう。
でも、どうせなら、125iにしておきたいものですね。
ただ、この場合、部品にプロテクトがかかっている場合が多く、 維持・管理になれていないと相当に面倒になると思います。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら