匿名さん
近々FIAT500購入予定です。
40代のおっさんが乗るのに適してるカラーのおすすめはなんでしょう? 検討カラーは下記の3色です。
①ホワイト(町で一番見かけるので) ②水色(なんとなくこの色がFIATのイメージ) ③黄色(FIATが欲しくなった理由はもちろんルパン三世カリオストロの城です)
匿名さん
近々FIAT500購入予定です。
40代のおっさんが乗るのに適してるカラーのおすすめはなんでしょう? 検討カラーは下記の3色です。
①ホワイト(町で一番見かけるので) ②水色(なんとなくこの色がFIATのイメージ) ③黄色(FIATが欲しくなった理由はもちろんルパン三世カリオストロの城です)
黄色ですね、年齢に関係なく下取りの事を考えても男女で乗れる色ですし、今の時代、おっさんカラーなんて気にしないほうがいいですよ。
【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)
11月23日 F1
11月23日 スーパーフォーミュラ
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月22日 スーパーフォーミュラ
11月22日 F1
11月21日 F1
11月21日 F1
11月18日 D1グランプリ
11月18日 D1グランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月17日 D1グランプリ
11月17日 D1グランプリ
11月17日 マカオグランプリ
11月17日 MotoGP
11月17日 MotoGP
11月16日 マカオグランプリ
11月16日 MotoGP
11月16日 MotoGP
11月15日 MotoGP
11月15日 マカオグランプリ
11月14日 マカオグランプリ
11月14日 MotoGP
11月14日 マカオグランプリ
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 F1
11月13日 WTCR世界ツーリングカーカップ
11月13日 WEC(FIA世界耐久選手権)
11月13日 マカオグランプリ
【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)
5月2日 80531 GoAuto
4月30日 80880 GoAuto
4月12日 84852 GoAuto
4月11日 84993 GoAuto
4月1日 87817 GoAuto
3月26日 89473 GoAuto
3月21日 91070 GoAuto
3月20日 91178 GoAuto
3月10日 94004 GoAuto
3月8日 94780 GoAuto
3月8日 17270 GoAuto
3月3日 18119 GoAuto
11月23日 41491 GoAuto
11月23日 41385 GoAuto
11月17日 40183 GoAuto
完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)
5月2日 80531
4月30日 80880
4月12日 84852
4月11日 84993
4月1日 87817
3月26日 89473
3月21日 91070
3月20日 91178
3月10日 94004
3月8日 94780
3月8日 17270
3月3日 18119
11月23日 41491
11月23日 41385
11月17日 40183
11月17日 38380
11月14日 37614
10月27日 42470
10月26日 39748
10月26日 39097
10月19日 40960
10月18日 39915
10月11日 13780
10月4日 15077
10月2日 13854
10月1日 13901
9月28日 13578
9月28日 8537
9月25日 8967
9月24日 9029
SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)
5月7日 87406
3月22日 98655
3月15日 100578
3月16日 92880
3月11日 95274
3月9日 95029
2月20日 104140
2月10日 111043
2月11日 103303
1月13日 125515
1月13日 40772
1月12日 22721
1月12日 26649
1月3日 23045
12月9日 416454
12月15日 31410
12月11日 25412
12月11日 20127
12月4日 36957
11月21日 1103413
11月19日 17430
10月29日 23100
10月28日 23579
10月25日 27790
10月25日 16582
10月25日 20896
10月25日 14840
10月24日 28118
10月6日 17542
10月2日 109165
匿名さん
近々FIAT500購入予定です。
40代のおっさんが乗るのに適してるカラーのおすすめはなんでしょう? 検討カラーは下記の3色です。
①ホワイト(町で一番見かけるので) ②水色(なんとなくこの色がFIATのイメージ) ③黄色(FIATが欲しくなった理由はもちろんルパン三世カリオストロの城です)
fiatパンダセレクタのタイヤをスタッドレスにしたいのですが、センターホイル(直径)とオフセットとpcdとハブ径の大きさを教えてください。
Fiat に関する質問
PCD98だけ覚えておけばどんなホイールでも合います。
FIATのnew pandaのタイミングベルト交換の価格が知りたいです。
中古でnew pandaを買おうと思っています。
70000キロ走ってるpandaにありうる故障やパーツの壊れなど費用も合わせて知りたいです。
もちろんオーナー様の日々の点検によるというのはわかっておりますが、具体例を知っておきたいです。
一応先月車検を通っており、法定整備付き、新品のバッテリーが付くそうです。
ただ購入後、保証が全く付かないというのでとても不安です。
現行のpandaオーナー様や過去に乗っていたという方よろしくお願いいたします。
Fiat に関する質問
16000円から30000円と言った所では? ディーラーは比較的高めになります。
探せば専門店などで安い所はあると思います。
ただ、二代目パンダならMTの100HPと四駆を除けば問題はデュアロジックの方でしょう。
これやると高いし多くのパンダが手を入れてない限りすでに何らかのトラブルを抱えてる個体が多いようです。
これやると突然ギアが入らず動かなくなるんで注意が必要です。
多くは作動油の油量管理を怠る事で起きるらしいですが…。
ここらは特殊なミッションなので注意が必要です。
ディーラーでやるとまずポンプやユニット交換になってしまう。
こうなると20万円~コースですね。
ここらも専門店に行くとユニットをばらして修理してくれます。
ラッキーならOリングの交換だけで治る事もある。
まあ完全に治すならやはりユニット交換しか無いようですけどね。
買う店がフィアット扱い慣れてるなら良いですがそうでないなら専門店の宛を探して置いた方が良いですよ。
経験上ディーラーは正直宛にならんです。
FIAT AL-FDB140のハンドルポストの色を黒にしたいです。
DAHONの純正のハンドルポストの規格と一緒とのことで交換したいのですがハンドルポストの型番などを知ってる人いたら教えてもらえませんか?
Fiat に関する質問
DAHINって沢山改良されて太さやら違います。
ですから、難しいと思います。
闇雲に入手してもつかない場合が多いでしょう。
見る限り、アヘッドタイプの初期のモデルだと思います。
それと、ホイール、シートポスト、ハンドル、ペダルや ギヤも含めて変えないと変だと思います。
そして、傷がつくと目立ちやすいのも黒色です。
特に、ステムを上下とかすると、傷が目立ちます。
形が同じ様でも、サイズが違うので、確認を慎重にしてください。
多分、メーカーでもわからないと思います。
あなたの自電車のメーカーに確認した方が良いです。
Fiat Spiderの商標が売られてますね。
http://www.ht.cn/dt-id-434220.html https://www.facebook.com/Fiat-Spider-779173402221252/
Fiat に関する質問
Fiat Spider http://www.caranddriver.com/fiat/124-spider 売ってる。
車について質問です。
FIAT パンダ イージーを買おうと思ってます! 燃費や維持費、故障の具合、乗りやすさなど 全体的な感想を教えてください! それとこの2つの写真ですが、 ボディーに黒いラインがあるものとないものでは 何が違いますか?
Fiat に関する質問
新車に限った話をすれば、 ツインエアの燃費はこれまでの欧州小型車と比べれば良い方です。
維持費はイージーケアやエクステンデットワランティがあるので有効期限内は特に掛かりません。
税制面は車の国籍に関係なく、日本車(1.5t未満、1000cc未満)と同じです。
90年代20世紀の頃のイタリア車と比べると、21世紀を向かえて10年以上経過している現在の正規輸入車は壊れません。
保証体制も充実しているしお金も掛からないので「故障」には含みません。
最近ではワイパーのビビリですらきちんと対応してくれるそうです。
右ハンドル化されたイタリアの小型車はドイツやフランスに比べたらまだまだ扱い難いです。
最近はAT(2ペダルMTなど含む)なのでペダル配置云々はほぼ解消されていますが。
デュアロジックは10年以上の長期選手ですが、あまり改善はされてないと思います。
他の全体的な感想などは「みんカラ」などを覗いてください。
サイドモールが黒か同色か カタログモデルは通常黒。
オプションカタログにボディ同色モールの掲載は無い。
限定車だとボディ同色の場合もある。
20代男です。
新車を買おうと考えています。
昔からイタリアが好きなのとデザインに惚れてFIAT500を検討しています。
しかし友人から女性が乗る車と言われ、街でも女性が乗ってるのも目にします。
男でFIAT500に乗るのは変ですか?? ちなみに通勤にも使いメインとして考えています。
Fiat に関する質問
どうしても、というなら「アバルト500」にしては? こちらは漢(おとこ)仕様ですよ。
FIAT500でも、オプションで見た目を「走り重視仕様」にすれば多少は違ってくるでしょう。
ちなみに私は、同じく「女性が乗る車」と言われることが多いような?BMWミニです。
これもグレードをクーパSにし、MT仕様でかっ飛ばせば見た目も変わるってもんです。
大学生でも買えそうなレトロな車ってありますか? FIAT500みたいな形が良いのですが、、、 予算的には出せて80万くらいなんですが、、、
Fiat に関する質問
日産PAOなら乗り出し50万とかでも行けるかと。
古いので相応に可愛がらないといけませんが、国産車なのでまあ直せます。
カーナビのオープニングに使えそうなFIATのロゴがあるサイトを知りませんか? ちなみに車はFIAT500Cです。
Fiat に関する質問
お好みのものをどうぞ。
http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=FIAT+LOGO&ei=UTF-8 http://image.search.yahoo.co.jp/search?p=FIAT500+LOGO&ei=UTF-8 図案が決まったら、Google画像検索のカメラマークを押して画像のURLを入力するか直接ファイルを ドラッグすると、更に似たようなものがみつかります。
https://www.google.co.jp/imghp
オートマニュアル車の燃費のいい運転の仕方を教えてください。
閲覧ありがとうございます。
最近FIATのPANDA(25年式)という車に変えました。
自分はオートマしか運転したことがなく、免許もAT限定です。
PANDAもAT車なんですが、ギアチェンジ?変速?を自動でやってくれるオートマベースのマニュアル車?みたいな感じです。
車にやさしく、燃費のいい運転がしたいのですがどういうことに心がければいいのかわかりません。
3000回転手前で1、2、3、、と自動でチェンジしてくれるんですが、長い一本道などでは全然気になりませんが町中や住宅街を走ると1,2とチェンジしてまたすぐ1にもどり、3000回転手前ぎりぎりの状態がちょっと続いてしまったりと・・・これは車にとってどうなのかなと疑問に思う時があります。
もちろう自動ではなく手動でギアチェンジもできます。
こうすればいいよなどアドバイスを頂けるとうれしいです。
ちなみにMT車の基本なども全然わからないです; 完全MT車ではないのでクラッチなどはありません。
回答おまちしております。
Fiat に関する質問
マニュアル変速より自動の方が良いです、全然良いです。
ソフトなアクセルワークが一番です。
Fiat500ってどう思いますか?? わたし的にはオシャレで可愛いなと思うのですが…! また、19歳女でまだ初心者なんですけど問題なく乗れるでしょうか??
Fiat に関する質問
どっちかというとこっちのほうがいいです。
http://www.autocar.jp/article/2016/07/14/178151/
小さいサイズの外車について 引越に伴い、車を買い換えようと検討しております。
現在使用している車はBMWのセダンです。
引っ越した先が戸建なのですが、家の敷地にある駐車場を使用することを考えております。
しかし、新居の駐車場が本当に狭いのです。
とてもセダンタイプは入りません、、、。
一度レンタカーで借りたFITは入りましたがギリギリでした。
駐車のストレスで毎日使用することは考えられませんでした。
これから質問ですが、みなさんおすすめの小さい外車を教えてください。
国産でもこれはいい!って車があればそちらも参考に教えてください。
外車に絞って自分で探したところ、FIAT500かワーゲンのPOLOかなぁといった感じです。
宜しくお願いします。
Fiat に関する質問
輸入車 ルノー・トゥインゴ(画像) http://www.renault.jp/car_lineup/twingo メルセデスベンツ・スマートフォーフォー http://www.smart-j.com/ 国産車 スズキ・イグニス http://www.suzuki.co.jp/car/ignis/
FIATにお勤めの方、お聞かせください。
500Sを新車、もしくは正規ディーラーの認定中古車(2万キロ位の物)で検討してます。
自分の周りからは、外車は維持費がかかるよ。
と言われますが、そんなに 壊れお金がかかるのでしょうか?
Fiat に関する質問
多少はかかりますが今のイタリア車はそれほどでもないですよ。
少なくとも動かなくなるなんてケースは皆無だと思います。
そりゃ内装の取っ手がポロッと取れるとかこういう部分はイタ車のネタみたいな物ですから、それを笑って済まされないようならイタ車はオススメはしないです。
基本的に車同様楽天的思考がないと相性として難しいでしょう。
FIAT X1/9のシートを外したいのですが、どうしてもわかりません。
判る方がいらっしゃいましたら教えて ください。
よろしくお願いします。
Fiat に関する質問
シート下のスプリングを外すと、前に出てきたような・・・
FIATの500xの購入を検討しています。
総排気量 1368cc 最高出力〈kW/rpm〉103/5000 最大トルク〈kW/rpm〉 230/1750 データから読み取れる走りの特徴を教えてください!
fiat に関する質問
Cross Plusを試乗しましたが、十分以上に軽快でした。
もっとも120kwで9速ATなので質問のものとは違うと思いますが、軽い分そう大きく変わらないかと?町中で5速までしか入らない、(しかも高速道路でも100km/hだと通常8速で、下りで偶にしか9速に入らないらしい)ATは必要か?と思いましたね。
DCTのFFでも、十分軽快に走れるのでは?と思いますがFFは未体験です。
FIAT 500を買う予定です。
疑問に思った事はエンジンをかけて 始動する時にどのギアに入れれば良いか? オートマ限定でしか乗れないのでギアの入れ方が 国産と違って難しいですか? 鍵を入れ、回したら次なにをすれば良いのか 詳しい方教えていただきますか??
Fiat に関する質問
特に難しくはありません。
エンジン始動時は自動でニュートラルになります。
発進時はギアを左側のゲートに動かすとドライブモード(オートマのD)に入り、アクセルを踏むと走り出します。
あとは通常のATと一緒で速度やアクセルに合わせ自動変速してくれます。
縦方向の操作しかないATと比べると面倒に感じるかも知れませんが、一部オートマが採用している「ゲート式AT」と同じ様なものですから慣れれば何ともありません。
スパイダー124が気になってます。
イタリア・フランス車(アルファ、プジョーなど)のような元々はマニュアル車を 日本用にAT仕様にするのは無理が無いですか? 壊れやすいとか。
変速時にショックがあるとか。
以前に試乗したFIATがそうでした。
fiat に関する質問
最近はアイシン製(日本製)のミッションが載ってますから壊れにくいですよ! チンク等に搭載された自動化したシングルクラッチは微妙ですが、ドイツ製のデュアルクラッチや日本製のトルコンのATなら問題ないでしょう。
FIAT500Xのクロスオーバーを購入しました。
本日ナビを取り付けてもらいました。
次いでスピーカーの交換とスーパーウーハーを取り付けようと思うのですが、サイズや注意点、何なりと教えてください。
Fiat に関する質問
ご自身で取付できないなら何も心配要りません。
お金さえ持っていけばお店で選んでくれます。
FIAT 595 ツーリズモに、乗っていますが 足回りが納得いきません 特に、リアの突き上げでは、疲れてしまいます 595の、オーナー様方 しっくりとした足回りにするには どのような、メーカーが、良いのでしょうか? 普段の、足に仕様しています 矛盾して いますが 柔らかすぎず、ベンツ BMWなどの感じ? 教えてください。
Fiat に関する質問
社外品は全て更に高速性能を追求(車をちゃんと判って選んでるオーナーはそれを求めてる)してるので街乗りは更にゴツゴツと突き上げる仕様になります。
車両のコンセプトに反する足回りがよければワンオフの特注サスペンションを製作する業者に頼めば解決します。
2008年式FIAT500のカラーナンバーを調べるにはどこを見たらいいでしょうか?
Fiat に関する質問
確かフィアットはリアハッチの裏側に有ったと思いますよ。
ミニクーパーやFIAT500のエンジンを不可能に近いですが50ccのエンジンを積んで50CCミニカー登録は出来ますか?
Fiat に関する質問
50CCミニカーは「道路運送車両の保安基準[10]」の中の「第三章 原動機付自転車の保安基準」が適用され、大きさは「長さ二・五メートル、幅一・三メートル、高さ二メートルを超えてはならない」と規定されてますので不可能です。
fiat 500c twin air lounge または500 twin air lounge 中古なら2015年500km以下、色 赤または白を探してします。
220-250万円くらいの相場です。
妻はこの車がほしいとゆずりません。
私はイアタリア車が故障が多いと、値段が高いでのやめた方がいいと思っていますが、この車を選ぶ人は趣味嗜好のようです。
本題ですが、ディレー、中古車どこで買うのがよいでしょうか。
今限定車もあるようですが また、故障、メンテナンス時期、注意点等乗っておられる方教えてください。
三重松阪
Fiat に関する質問
長く乗るつもりなら新車がいいですよ。
フィアット500は、定期的にお買い得な限定車が出ていますから。
新車だと3年間はメーカー保証が効きますし、その後の延長保証も可能です。
どうしても中古車ということでしたら、ディーラーの認定中古車という手もあります。
ウチも奥さんにせがまれてフィアット500を新車で購入したくちです。
「最近のイタリア車は壊れない」というネット情報を鵜呑みにして、保証の延長はしなかったんですが、保証が切れたとたん見事に壊れました。
確かに、新しいうちは全く壊れませんでしたが… 最近のイタリア車は品質が良くはなってはいますが、やはり国産車とは違います。
この車はデュアロジックと呼ばれるセミオートマが曲者で、ディーラーのメカさん曰く、消耗品のようなものなので距離を走れば走るほど不具合を起こす確率が高くなるそうです。
個体差があるので絶対ってわけではないんでしょうが、メカさんも「あぁ、またか...」って顔で説明して下さいました。
これが消耗するとディーラーではユニットごとの交換しかやってないそうで、ウチのは三十万円位請求されました。
某交流サイトで知り合った愛好者仲間たちからもタマに聞きますね。
中には車検代と合わせて五十万円以上すっ飛んだって話も聞きます。
詳しくは、「デュアロジック故障」で検索してみて下さい。
>http://garage-dokko.com/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E3%83%B3%E3%82%B9/%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%83%E3%82%AF/ この車は壊れると車格に似合わないとんでもない修理代を請求されますよ。
出来ることならメーカー保証の効く新車がいいです。
ダメなら認定中古車を。
実際の体験談の証に、所有するフィアット500のキーの画像を貼っておきます。
この知恵袋には、乗ってもないのに乗ってる風を装う人もいますから...
fiat500 twin air(2014年4月購入),デュアロジック車 購入より半年(約3,000㎞走行)で、必ずバック時に「ウォ~ン」という様な異音が発生し始めました。
しかし、昨年「トランスミッション制御プログラム」のサービスキャンペーンを受けたところ、一か月ほど異音は出ませんでしたが、また再び。
購入先でないディーラーに聞いてみると 「販売した全てのfiat500から、この音は出ています。
クレームでクラッチを交換しても 再び出ます。
」との事でした。
FIATでは、クラッチ板からこの異音が出ている事を認識しているようですが、どなたかこの異音でクラッチ板を交換され、その後異音が発生していないのか、また発生しているのか お教えくださいませ。
追記:半クラ状態が必要な時には、前進でも小さく音が出ます。
Fiat に関する質問
そのくらいのもんだよ気にするな
こんばんは。
今度、海外で、Fiat 500を借りる予定でおります。
借りる理由はそれが一番安くて、一番小さかったから・・なんですが、 たまたま家の近くにFiat 500(たぶんオートマ)が、停めてあったので、 気になってちょっと覗かしてもらったら、私の普段乗ってる (ちなみにホンダのコンパクトカーに乗ってます) 車とは、随分ギアが違っていたので、 調べてみたら、デュアロジック?とか、聞いた事も無い 名前が出てきたので、ちょっと不安になってます。
運転操作には慣れていますが、経験なしで、 いきなり乗れるものなのでしょうか。
ちなみに借りる場所は、欧州なので、mt車となります。
他に車種なども沢山あるので、おとなしく オートマ車とかを借りてしまえばいいのかもしれませんが、 どうにもこうにも、欧州でATを借りると、ラグジュアリー仕様で サイズも大きくて、別の意味でビビるので、以前は、 ほとんど、家族任せで 自分の為になりませんでした。
それで、車体も小さくて、お得なフィアットに乗れたらなぁ‥ と、思ってるんですが、フィアットに触った事も無いので だんだん不安になってきまして‥^^; あと、もしmt車をお持ちの方は、ギアの写真等を 見せて頂けると、大変ありがたく存じます。
イメージだけでもつかんで、こんな風で、 ここを動かす・・・と、いうのを、イメトレしておきたいので・・・。
よろしくお願いします。
m(_ _)m
Fiat に関する質問
MT乗れるなら教習所で習ったはず。
基本は同じ ハンドルが右でもウィンカーと方向指示器は逆なので、焦らずに ルノーの5MTに乗っていますが、慣れればATやDCと大差無いですよ むしろ壊れにくくて、使っていて楽しいです。
フィアットも乗りやすい車体ですし、今のMTはつながりやすく、扱いも楽ですので、問題ないかと 心配ならフィアット店で試乗かな
フィアット124スパイダー公式 映像。
マツダロードスターが、やたらと持ち挙げられて居ますが、 兄弟車124スパイダーも、こうして観るとなかなかのモノではないですか! 色が淡いと、デザインのコンセプトが、はっきり解るじゃないですか!?(^,^) 今まで、濃い色やツートン画像しか見えてなかったからかも知れませんが、シッカリFiat してるじゃないですか! こちらの再評価をお願いします。
Fiat に関する質問
正直初めて見た時は「ん?」て思いましたが、昔の雰囲気もの残しつつモダンでカッコよくなってますよね 日本にはアバルトしか正規輸入されないという噂があり価格的にもなかなか手が出なさそうですね。
クラシックカーFIAT500Nuovaについて詳しい方教えてください。
ルパン三世の愛車で有名なFIAT500Fの"F"が何の略なのか気になって調べてみたのですが、それらしい記事が見当たらずご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
私が調べた結果は、 FIAT 500 Nuova 新しい FIAT 500 economica 経済的 FIAT 500 nomale ノーマル FIAT 500 sport スポーツ FIAT 500 trasformabile コンバーチブル FIAT 500 tetto apribile サンルーフ FIAT 500 D (不明) FIAT 500 Giardiniera 庭師 FIAT 500 F (不明) FIAT 500 Lusso 豪華 FIAT 500 Rinnovaリニューアル ここまでで、残りの"D"と"F"が分かりません。
詳しい方どなたか教えてください...
Fiat に関する質問
http://fiat500clubtaurianova.jimdo.com/la-storia-della-500/ や https://it.wikipedia.org/wiki/Fiat_Nuova_500#La_.22500_D.22 によると Fiat Topolino 500 C の次だから D だとか。
このクルマは、 Bertone Fiat 128クーペと有りますが、 このデザインは1969年頃にしては、 斬新過ぎたのでしょうか? 結局、生産されなかったのですが、例えば五年後でも十分価値のあるデザインだったと思いますが、 このベルトーネデザインのリアルタイムを、御存知の方は、居ませんか? その辺りのエピソードを、教えてください。
Fiat に関する質問
トリノショーに出品されたショーモデルでしたから、もともと市販前提ではなかったんじゃないでしょうか? シートが油圧作動したり、リヤバンパー中央がショッピングカートになっていて、分割合体する構造など、128ベースで売るとすれば高くなりすぎるでしょう ベルトーネはちょうどこの車の発表の頃、自社のグルリアスコ工場を拡張中で、自動車会社との設計時点からの関与と、受託生産台数の増加を目論んでいました そういう面で「うちはデザインとパッケージングをバランスさせた、こういう車の開発と生産を請け負えますよ」という、ベルトーネ自身のアピールには役立ったはずです
古いトラクタ一修理について、どなたか教えて下さいfiat 640(フヤット)kubotatractor のウオ一タ一ポンプから水もれです 部品有るのでしようか どう修理したらよいでしようか よろしくお願いいたします。
Fiat に関する質問
古いトラクタ一修理 暮らしと生活ガイド > 園芸.ガーデニング、などの農業関係 のほうが 「カテゴリ変更する」をクリックすると ご質問のカテゴリを追加・変更することができます ご質問のカテゴリ変更できます http://blogs.yahoo.co.jp/yjchiebukuro_staff/70416421.html
Fiat の車どうですか?
Fiat に関する質問
質問が大雑把すぎます。
車種やどのような点について聞きたいのか・・・あの手の車で全てにおいて満足する事はありません。
又、又、又、リコール、トヨタ車。
もう嫌だ、やめたトヨタ車。
リコールが、こんなに多いなんて、どうせ同じボロなら、お遊び感覚でイタリアかフランス車に変えようとしたら、日本車でもマツダかスバルなら良いと、こちらの人は言う。
マツダやスバルは、本当にリコールが少ないのですか? トヨタの人も、具合が悪ければリコースするれば良いと安易に考えているらしいが、車をデイラーまで持ち込み、又、取りに行く、その間車なしで大変不便。
リコールと言ったって、部品が来ないとか何とか、無駄足は踏まされる、待たされる、消費者のみにもなって貰いたい。
現在、ALFA, FIAT, CITROEN、かマツダ、スバルで悩んでいます。
私は格好とか見た印象だけで、車、メカは全然判らないのでご意見ください。
今までは、日本人だから日本車と愛国心で買っていましたが、もうさすがに愛想が付きました。
Fiat に関する質問
マツダやスバルは、単に車種と台数が少ないからリコールの対象台数が少なく見えてるだけです。
http://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/ris/index.html 国土交通省でのリコール情報のページですが、マツダやスバルでもリコールが無い年度は存在しません。
FIAT500時々チェンジがNから入らないのですが、どうしてでしょうか?
Fiat に関する質問
バッテリーはいつから使ってるものですか。
電圧が低下していると不具合が出やすくなるのでバッテリーは早め早めの交換がおすすめです。
新着ニュース
ニュース掲載希望は、こちら