匿名さん
最近、商用車を中心に、明らかに仕事の移動にしか使っていなさそうな車に、お世辞にもカッコいいとは言えないカバー付ホイールを付けて走っている車をよく見かけますが、何の事情が有って付けているんですかね? 商用車のカタログには、一部ホイールカバーが標準で付いている車が有るには有りますが、 僕がよく見かけるのは、標準品では無く、タイヤメーカーのカタログに載っている社外品です 正直、デザインでは無く、何かの実用性を重視したような物に見えます あえて金を使ってダサいホイールを付けている理由は何か? ご存じな方、いらっしゃったら教えてください