匿名さん
1976年の「間違いだらけのクルマ選び」を読んでいるのですが。
ちょっと気になることがあるのですが。
当時のクルマて7年しか持たなかったのですか。
徳大寺先生は本で「十年もつクルマを作らないのは人類への背信行為」と怒っていますが。
当時のクルマ四~五年乗ったらあっちこっち痛みだすと書かれていますが。
ホンダの技術者が「当社は七年ぐらいを目安にクルマを作っている」と語っていたそうですが。
当時のクルマて十年もたなかったのですか。
今のクルマなら日本で二十年走ってさらに後進国に輸出されて四十年ぐらい現役で走れるそうですが。
当時のクルマて七年が寿命てそんなに短かったのですか。