匿名さん
パート主婦がローンで車を買うのは無謀ですか? 現在月々105000円の収入 食費 45000円 生活雑貨 5000円 美容、衛生 5000円 外食費 5000円 電話代 12000円 子ども貯金 10000 円 被服費 8000円 貯金 15000円 その他の保険代やガソリン代は主人にお願いしています。
はっきり言って浪費家です。
つい子どもとどっか行ってコンビニで好きなもの買って食べたり、服が好きでメーカーのものを買ったり毎月してしまいます(*_*; 貯蓄はないと考えて、ワゴンRの特別仕様車(130)かスペーシアの安いの(150)を新車で買いたいと思っています。
今の車は11年目14万キロ今年7月車検の(タイベル交換済)ライフです。
余裕の全くない年金暮らしの実家の父が乗っていた15万キロ走った軽が事故ってタイヤの軸が曲がって走れない状況で廃車にするしかないのでは、という状況です。
足がそれしかなく、僻地に住んでいて持病もちの母も一時間半に一本しかないバスに乗って行くしかなく、タダでさえ歩くのすら不安定な母が日課の食料品を買い出しにいくことができず、更に足腰は弱る一方の気がしてきがきではアリマセン。
私のライフも車検を受けて最後二年、頑張ってもらおうか新車にするかまよっていましたが、実家から、車買い換えるならちょうだい。
といわれてから迷っています。
事故から1ヶ月と一週間たちましたが、まだ実家の車は事故当時のまま整備士にもみてもらわず置いてあり、金欠なので安い中古も買えず、もう車は持たないとまで言い出しました。
父も67ですし、あと三年ほどはいなか道ぐらい運転してほしいです。
かってあげらればいいんですけど、理想と現実は違い、主人は家のローンも有りますし、これ以上頼るのは避けたいです。
そこで、皆さんならどうしますか? 来年の春から勤務時間を伸ばして、私の年収は180くらいにはなる予定なのですが、そうすればローンも楽に払えるし、それまでにお金を貯めればいいので頭金も出せるし安全に車を買えるとは思いますが、どうせ浪費するならさっさとローン組んで後々繰り上げ返済すればいいかなとも思います。
そうすれば実家にもライフをあげられるし。
。
。
只、その場合、ライフ自体が7月で車検切れるのと11年目14万キロというのも、あげたところで反対にお金がかかるのではないかという心配もあります。
客観的に見てどうしたらいいと思いますか?