コンビニまとめ

コンビニの新着ニュースまとめ

コンビニに関するよくある質問

コンビニの知りたいことや、みんなが疑問に思っている コンビニに対する質問がたくさんあります。詳しい人からの回答もたくさん集まっているので コンビニへの疑問が解消されます

コンビニに関する質問

童貞野郎トシヤ選手ですが、明日開幕戦だというのに、コンビニでエロ本を買い占めているそうです。
どうなるでしょうか?教えてください。
(#^.^#)

コンビニ に関する質問

それはかまわないw俺もやっている。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

日帰り登山の際ウーロン茶と間違えて便通茶を買ってしまったら、登山の最中に大変でした! と、知人が言ってましたが本当でしょうか? 「日帰り登山の朝、コンビニに寄って、ウーロン茶と間違えて便通茶を買ってしまったら、登山の最中に大変でした!」について、

コンビニ に関する質問

コンビニに便通茶って売ってるんですか? 日帰り登山でわざわざ煮出しするような烏龍茶の葉っぱを買うとは思えないし、ペットボトルでしょ その同じスペースに置いてるかな〜〜(^^;)

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

サッカーの試合をコンビニのチケットぴあで買おうと思ってるのですが、チケットってかってすぐにもらえるものなのですか?

コンビニ に関する質問

もらえるよ。
天皇杯は引き変え券でしたが

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

駅の近くに職場があるのですが駐車場がないので 駅の無料駐輪場にバイクをとめたら罰せられますか?かなりスペースは余っていて昼食は駅のコンビニでいつも買うので・・・。

コンビニ に関する質問

都市と田舎ではかなり事情が違う。
田舎では〇でも都市なら×。
駐禁覚悟で停めてみたら分かる。
それより会社はバイク通勤OKなのかな?NGだとバレたら懲戒もんだぞ。
(クビもありえる)

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

モトクロスのゼッケンナンバーと名前が入るステッカーの作成&購入出来るサイトを教えてください。
(支払いはコンビニか代引き出来るのでお願いします)

コンビニ に関する質問

変形、変色、劣化等の変質を起こしにくい「耐候処理」をしている車用のステッカーの販売会社です。
オーダーメイドで1枚から注文できますよ。
もちろん、コンビニ・代引きOKです。
車ステッカー館 https://wa.llsticker.com/carsticker/

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

セブンイレブンやローソン、サークルKサンクス以外のコンビニなら、どこでプロ野球のチケットを買えますか? ファミリーマートでも可能ですか?

コンビニ に関する質問

ファミリーマートでも買えますよ。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

大学からアメフトをやりたいのですが自分はどのポジションが向いているのかわかりません教えてください! 身長 183 体重 93 ベンプレは遊びでやった時に80ぐらいでした。
足はあんまり早くないです。
正直遅いほうかも サッカーをずっとやっててキーパーだったので反射神経はある方だと思います! 体格はかなり良いと言われます。
肩幅が以上に広いので、コンビニの店員とかにも、柔道かラクビーやってる?とか聞かれます笑

コンビニ に関する質問

非常にめぐまれた体格で羨ましい限りです。
性格面の適正もありますが、体格面だと間違いなく活躍できると思います。
アメフトに挑戦するメリット、デメリットはこちらによくまとまってるので参考になります。
http://www.huddlesjapan.com/column/pros-cons/ ポジションはTEやDEなどいかがでしょうか? http://www.huddlesjapan.com/position/offense/ TEは大柄なラインとヒットもするし、ボールをキャッチすることもできるので二刀流マルチプレイで目立つことができます。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

免許失効した場合に必要な住民票ってコンビニで取得出来る住民票でも大丈夫ですか?住民票のコピー不可となってるんですが、コンビニのだとコピー扱いの住民票になるんでしょうか?それともちゃんとした住民票になる んでしょうか?

コンビニ に関する質問

コンビニで交付できるものでも大丈夫です。
コンビニで交付できるものがコピーなら、役所などで交付してもらえるものもコピーになっちゃいますよ。
(原本は絶対にもらえないので) その交付されたものをコピーしてはいけないという意味です。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

コンビニ弁当が入るくらいの大きさの自転車用リアバッグってあります? 知ってたら教えてください。
できれば黒いビーチクルーザーに合いそうなデザインのものでお願いします。

コンビニ に関する質問

まあ、多分あるだろうけど、 4輪カテより2輪カテで聞いた方が回答が付き易いと思いますよ。
質問後にカテの修正できるはずだから、2輪カテで聞いてみたら?

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

ボルボv40 現行モデルのナビについて。
ナビにガソリンスタンドやコンビニ等のマークがカラー表示されるのでしょうか。

コンビニ に関する質問

されますよ。
ナビの地図設定やQPOI設定とかいうので、レストランとかいろいろなものを地図に表示できます。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

10万円のロードバイクに使うカギ 皆さんはどんなカギを使われていますか? サイクリングに使うロードバイクなので止めるのはコンビニだけです。
この使い方で皆さんはどんなカギを使われていますか?

コンビニ に関する質問

防犯に絶対は有りませんが 走る際はコンビニに寄る事が有る程度なので 軽く細いワイヤー錠だけです 皆さんこの程度ですよ。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

車の修理についてです。
私の同僚の彼氏が1月の初め頃に 軽い事故をしました。
(車と車同士の) (同僚の子から聞いた話なのでどのくらいの傷か分からないのですが....) どうやら出会い頭にぶ つかったというような話でした。
(細い道だったため、スピードは遅く走っていたのでほんとに軽く当たったようだそうです) 同僚とその彼氏と私は同じアパートの隣同士で住んでおり、勤務先も同じため、 1週間交代でお互いの車に乗せてもらい通勤しています。
(私と同僚が自分の車を1週間交代で運転し 同僚の彼氏は自身の車で1人で通勤) ですが事故をしたので修理に出さないといけないためとりあえず私の車で同僚のことしばらく出勤することになりました。
2週間経つと 「ごめんまだ返ってこないから来週も車お願いします」 といったLINEが同僚から来ました。
まあ2週間ぐらいならまだ修理が終わってないんだろうな...と思い 「分かった」と返信しました。
それから三週目、四週目となりますが未だに車は返ってきません。
「まだかかりそうなの?」と聞いてみると 「部品が届かないからそこで修理が止まっているらしい」と来ました。
今日も車が帰ってこなければ5週目になるのですが、そんなにかかるものなのでしょうか?? 傷ヘコミもなく、でもテールランプ? か分からないですがランプの交換でこれだけ期間をようするのでしょうか。
ガラスが割れた、バンパーやドアが凹んだというのならまだ分かりますが... いくらが仲がよいからとはいえ、説明も曖昧なまま5週が経とうとしています。
本来であれば交代制で出勤するのでガソリン代も半分浮く予定になっていますが彼氏が同僚の子の車で出勤し、私と同僚の子が私の車で行くので2週間分のガソリン代で済むのが一ヶ月分のガソリン代となります。

(彼氏は班長のため出勤時間が早く先に出ます。
なので別出勤です。
) こうだから修理が長引いてる 迷惑かけてごめんねなどという 言葉をもらえればいいのですが そういったものはありません。
ただ「来週もお願いします。
ごめん」 といった軽い感じです。
こっちとしては腑に落ちません。
これだけ期間があけばそろそろ もう少し詳細な理由や謝罪とまではいきませんが心のこもった謝りがほしいと思うのです。
ちなみに車検切れの車で事故したので 車を事故した当初には修理に持っていけなかったようです。
いつ修理に出したかは不明です。
他の会社の人を同僚のひとが送り迎えしてあげていてそのことに納得のいかない同僚は愚痴を私に言ってきて 「送り迎えならまだしも当たり前のようにコンビニに毎日寄るのはやめてほしい。
」 というので、「まあガソリン代請求したいよねー」と同調すると「ほんとにそれだよ」と返ってきました。
それを聞いて「私もあなたたにガソリン代請求したいぐらいの気持ちよ」と言いたくなりました。
悪いのは彼氏のほうで彼女は悪くないですが 彼氏にしっかりと修理の長引いてる理由を聞いて私に伝えて欲しいと、思ってしまいます。
きっと車が返ってきたら その期間分同僚の子が運転してくれるとは思いますがやはり言葉はほしいなと思ってしまいます。
タダではありませんし。

修理に時間がかかろうと きちんとした説明があれば納得できます。
これっておかしいですか? 親しき仲にも礼儀ありと言いたいところです。
分かりにくい文章で申し訳ありません。
どなたか回答宜しくお願いします

コンビニ に関する質問

無車検の車で事故したら、下手すれば交通刑務所とかに入れられるような大事です。
さらに相手に死者が出たら1億や2億という賠償金を払わなければなりません。
つまり一生賠償金のために働くことになります。
そんな危険な人が身近にいることをまず認識してください。
車検なしの車ならさまざまな手続きに一ヶ月以上かかるのも普通です。
まず車検とらないとだめですから。
ガソリン代は出してもらうのが普通ですから、請求しましょう

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

今日、コンビニの駐車場で86が止まっていて運転手(若い男)が乗っていてエンジン止めないで 運転席で何やらメータでも見てたんでしょうか? 私は「おっ86じゃんフジツボマフラーだ」 と観ていたのですが、何だかアイドリングが全然安定してないしナンバーが「OO530わ86」 なんじゃ?っておもい様子を伺ってました。
数分して走り出したので興味本位で後つけてみたところクラッチきるのが超へたくそ回転も上げずにノロノロしてるし・・でもなんか違う?私も86乗ってたので解りますが、これ4AGの音じゃないと気づいてしまいました。
その瞬間「85かよ!」と叫んでしまいました。
なんかSOHCぽいとは感じてましたが。
ナンバーが86とは恐れいりました。
皆さんオモシロネタありますか?

コンビニ に関する質問

都道府県で違うので わナンバーがレンタカーとは限りませんが、殆どの地域がわナンバーはレンタカーなので、その車もレンタカーの可能性大です。
慣れない車借りて四苦八苦してたのでしょう。
まあ86でも85でも、どのみち大した車じゃないから大差はない。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

凄く久し振りに腹が立ちました‼ 思いきり愚痴です‼ コンビニ前で自分が停めるには間が狭いからズレてくれと言われ、別の場所に停めればいいじゃんと思いながらも移動してやりお礼のひとつも 無くムカついた自分は心が狭いですか? 北海道の冬道でまともに駐車も出来ないんなら、デカイ車に乗るなよ‼と思いました。
40~50代(もしかしたら30代?)のおばさんでしたが自分はああはなりたくないと心から思いました(-_-)

コンビニ に関する質問

まあ旦那や息子の車だったかもしれませんし、そんな目くじら立てるようなことでもないでしょう ただお礼をしない失礼な態度はいただけないですけどね 自分がそうならないようにするための反面教師だと思っておきましょう

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

自動車の運転マナーについて。
ふと、疑問に思ったので書かせていただきます。
私は免許を取って2年目の大学生です。
愚痴っぽくなってしまいますが私の住んでいる町(雪国、米どころ、縦長の田舎県です)はとにかく運転マナーが悪いと思います。
バイパスとかでの車線変更は当たり前のようにウィンカーを出さないでそのまま突っ込んでくる人や、私が直進又は左折の時に対向車の右折が無理やり突っ込んできたりスマホいじりながら運転したり、、、 私自身免許取ってまだ年数も経ってないので偉そうな事言える程経験もないですがそれにしても酷いと思います。
私は大学まで車で通っていて土日も用事で出かけたりしますからほぼ毎日運転します。
そしてほぼ毎日マナーの悪い人を見かけます。
自分もマナー完璧か?と言われるとそうでないかもしれませんが最低限のマナーは守ってます。
前に交差点で自分が左折しようとしたら対向車の初心者マーク貼った右折車がいきなり突っ込んできて危うく衝突するところでした。
こないだまで自動車学校通ってたのにもうこれかい?って思いました。
先日は自分が道路直進してたらコンビニから車が左右不確認でいきなり飛び出してきて自分がとっさにハンドルを横に切ったから良かったもののその回避行為がなければ間違いなく事故でした。
本当にたるんでるドライバーが多いと思います。
こんなんじゃいくら自動車メーカーが事故予防システムとか事故軽減システム作っても一向に交通事故は減らないと思います。
みなさんの住んでらっしゃる地域でも運転マナーってこんなものなのですか? 車運転しててヒヤリ体験ってよくありますか? 皆さんのご意見聞かせていただきたいです。

コンビニ に関する質問

一般人ですが、運転歴10数年(走行距離は25万キロ以上かな)になりますが、ヒヤリ体験なんていくらでもありますよ。
ヒヤリではなく事故そのものですが、こちら直進の優先道路で一旦停止のT字路から一旦停止もせずろくすっぽ確認せず右折してきて避けきれず、ぶつかりました。
まぁ、マナー以前の問題ですよね。


なんでこっちが修理代の一部を保険で払わないといけないのかと・・・。
今でも思い出したら腹が立ちます。
私の今までの経験から言えることは、運転中に関して道路上にいる他の車や人を信用しないことですよ。
例え前の車が信頼できる運転の上手な知人でも、猫が飛び出したら急ブレーキかけますよね。
予測不能な事態が起こる道路上では、何が起きても驚かず焦らず冷静に運転できるようにするしかないです。
ちなみに質問者様の言われるている「たるんでるドライバー」というのは、マナー違反者ではなく、単なる道交法違反者ですよ。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

14年前にAT車の運転免許を取り、一度も運転していません。
東京在住、35歳 女です。
仕事で乗らなければいけない事態になり、大変焦っています。
ペーパードライバー講習には行きました。
あまり金銭的に余裕もないので、あとは自主練あるのみと腹をくくっていますが怖くてたまりません。
車を持っていないため、カーシェアリング登録をしました。
今日の夜から近所のコンビニまで練習をしようと思っています。
同乗してくれる人はいません。
もし駐車できなかったら 車に傷をつけてしまったら カーナビがうまく作動しなかったら 広い道路に出るタイミングがわからなかったら やっぱりやめとこうかな…いや、でも乗らなければいけないし どうしようどうしようどうしよう そんな事ばっかり考えてしまって仕事も手につきません。
本当に怖いです。
そんな私の背中を押してください。
なんでもいいので、一人で車の練習をした方、こうやってペーパードライバー克服した!って話を聞かせてください。

コンビニ に関する質問

完全なペーパーなんですから仕方のないことです。
出来なかったら出来なかった時に腹をくくればいいんですよ。
やる前から心配してると上手くいくものも上手くいきません。
それとナビは当てにはしないことですよ。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

いよいよプロ野球のキャンプが始まりましたが、私はドラゴンズファンです。
今年も子供達とナゴヤドームに行こうと思いますが、毎年チケットもコンビニでライト側の外野の席を買っているのですが、だいたい5階席でなかなか前の席が取れません。
どうしたら前の方の席が取れるのでしょうか? 各コンビニによっても違うのでしょうか? だいたいチケットを買う日は発売日の日なんですけど、教えて下さい。

コンビニ に関する質問

俗に言う(ライスタ)は、一番人気度が高い席種です。
発売開始の時報と同時にアクセスするくらいじゃないと無理です。
ちょっとでも遅れると、アクセス集中によるサーバーダウンで、 途端に繋がりにくくなります。
どの販売経路であっても、繋ぐ先の道は同じなので、 もはや、運の良い・悪いの次元ですね。
例年、開幕カードの一般発売日は、 ナゴヤドームでのオープン戦の初戦が行われる日が多いので、 今年のドーム開催分の発売は3月5日からであろうと予想します。
2カード毎に、隔週土曜日が発売日になってるので、 3月5日が、同月29~31日の広島3連戦と4月5~7日の横浜3連戦、 3月19日が、4月8~10日の巨人3連戦と15~17日の阪神3連戦、 こういう流れになるでしょう。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

一か月ほど前に個人間取引で原付を譲っていただきました。
某アプリで出品されていたものを購入し、直接取引しました。
相手方と私は九州県内在住で、私の家からは高速を使い約3時間で相手方の住所まで行けます。
相手方は仕事をしており、私は大学に在籍しており部活動もしているので忙しく、都合が合わず原付を取引する際は相手方の姉とやり取りをしました。
私が相手方の住所まで原付を取りに行き、ナンバープレートを外し、廃車登録がまだということだったので印鑑を置いて原付を車に積み帰ってきました。
そのあとは廃車登録をし、証明書と印鑑を速やかに郵送してくれるとのことだったのですが、未だに届きません。
連絡をしてみると「廃車登録は済ませたが、書類をまだ送れてない」とのことでした。
その連絡を受けてからしばらく後に、まだ届かないので再び連絡を入れると「郵便局で重さをはかり送ったが、サイズが合わず出戻りした。
」とのことでした。
連絡は取りあっているのですがなにも進展しません。
相手方の言い分は仕事が忙しく中々送れないというものですが、運送会社と連携しているコンビニなどからも簡単に確実に送ることができますよね。
そのうえ、わざわざ郵便局に赴いて送ったのに出戻りなどあり得るのでしょか? 最初は気を長く待っていたのですがそろそろ苛々が募ってきました。
警察にも相談を考えているのですが、このような事例は取り上げてくれますか? たくさんのご回答お待ちしております。

コンビニ に関する質問

警察は民事不介入です。
そんなことにいちいち相手をしていたら、警察は何人いても足りません。
警察に相談するなら、どちらかと言えば盗難車かどうかの確認の方ですかね。
盗難車であることが確認できれば、相手の住所もわかっていることだし、警察も相手の住所を所轄している警察署に連絡ぐらいはしてくれるかもしれません。
かといって、警察は窃盗犯を捕まえるのが仕事であり、警察が「被害者にちゃんと弁償しなさい」という訳でもありませんし、もちろん警察が弁償してくれる訳でもありません。
結局は、自分で解決するか、弁護士に相談するしかありません。
いつまで経っても相手が動きそうにないなら、また車に原付を積んで相手の家に行き、「ここで書類を渡せないのであれば、原付を返すからお金を返せ」と言いに行くしかないでしょうね。
交通費等で損をしますが、それは「勉強になった」とあきらめるしかありません。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

パート主婦がローンで車を買うのは無謀ですか? 現在月々105000円の収入 食費 45000円 生活雑貨 5000円 美容、衛生 5000円 外食費 5000円 電話代 12000円 子ども貯金 10000 円 被服費 8000円 貯金 15000円 その他の保険代やガソリン代は主人にお願いしています。
はっきり言って浪費家です。
つい子どもとどっか行ってコンビニで好きなもの買って食べたり、服が好きでメーカーのものを買ったり毎月してしまいます(*_*; 貯蓄はないと考えて、ワゴンRの特別仕様車(130)かスペーシアの安いの(150)を新車で買いたいと思っています。
今の車は11年目14万キロ今年7月車検の(タイベル交換済)ライフです。
余裕の全くない年金暮らしの実家の父が乗っていた15万キロ走った軽が事故ってタイヤの軸が曲がって走れない状況で廃車にするしかないのでは、という状況です。
足がそれしかなく、僻地に住んでいて持病もちの母も一時間半に一本しかないバスに乗って行くしかなく、タダでさえ歩くのすら不安定な母が日課の食料品を買い出しにいくことができず、更に足腰は弱る一方の気がしてきがきではアリマセン。
私のライフも車検を受けて最後二年、頑張ってもらおうか新車にするかまよっていましたが、実家から、車買い換えるならちょうだい。
といわれてから迷っています。
事故から1ヶ月と一週間たちましたが、まだ実家の車は事故当時のまま整備士にもみてもらわず置いてあり、金欠なので安い中古も買えず、もう車は持たないとまで言い出しました。
父も67ですし、あと三年ほどはいなか道ぐらい運転してほしいです。
かってあげらればいいんですけど、理想と現実は違い、主人は家のローンも有りますし、これ以上頼るのは避けたいです。
そこで、皆さんならどうしますか? 来年の春から勤務時間を伸ばして、私の年収は180くらいにはなる予定なのですが、そうすればローンも楽に払えるし、それまでにお金を貯めればいいので頭金も出せるし安全に車を買えるとは思いますが、どうせ浪費するならさっさとローン組んで後々繰り上げ返済すればいいかなとも思います。
そうすれば実家にもライフをあげられるし。


只、その場合、ライフ自体が7月で車検切れるのと11年目14万キロというのも、あげたところで反対にお金がかかるのではないかという心配もあります。
客観的に見てどうしたらいいと思いますか?

コンビニ に関する質問

客観的にみて、 実家に対して、何もしてあげられないと思います。
しいてあげれば、実母にスクーターを買ってあげる。
実家に何もしてあげられない不甲斐なさを感じて、浪費を辞めるしかないと思います。

辛口すいません。
ローンを組むことは、一定の収入があるようなので、可能です。
けど、ローンを組まない方がいいと思います。
100万借りて、利率3%だと、余分に3万払うことになります。
3万あったら、小旅行出来ますよね。
これから2万/月に貯めつつ、ライフを後4年は乗りつぶす。
4年で96万の貯金。
これで旦那さんに少し補助、又は借りて新車を買った方がいいと思います。
収入アップは、した方が良いと思います!ただ、130万超えると、月々健康保険&市県民税が掛かってくるので、180万収入→手取りだと、150万くらいになると思います。
(180万が手取りでしたら申し訳ないです。
)

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

カープの前売りは3月1日にコンビニやプレイガイドで買うのと、3月2日に公式で買うのではどっちが取りやすいですか? 希望はカープパフォーマンスBです 遠方に住んでるため球場の窓口で買うことはできません

コンビニ に関する質問

同じ席種(パフォB)でも、3月1日にコンビニやプレイガイドで購入できる席と、3月2日からの公式HPで購入できる席では、席の位置が違います セブンならこの辺を○○席、ローチケならこの辺を○○席ってのがあらかじめ決まっています。
(たとえば外野ライト側1階ならセブンチケットでは確か4ブロック分とか) 3月2日~の公式の方は3月1日の窓口販売やさらにさかのぼれば年間やファンクラブの先行での発売分の残りとなります。
席数は後者の方が圧倒的に多いものの3月2日に残っているかどうか、です。
遠方ならコンビニの端末の前で3月1日午前10時ちょうどに入力できるようセッティングしておくことが可能ならそれが最善策です。
2番目とか以降になると、前の人がスムーズに操作できない人の場合、それだけでアウトになります。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

現在19歳です。
かこに17歳くらいでバイクの無免許で検挙されました。
14か15の年で無免許でつかまっていたのですがその当時は19の夏頃に免許の結核期間がおわるよていでした、それから17の年に 捕まって調書までとられたのですが、家庭裁判所からの呼び出しがあると、言われてたのですがいっさい呼び出しがありません 呼び出しがないってことは結核期間はのびていないのですか? 事件から2年くらいたちそうになってます あとつかまったときはコンビニの駐車場でのっていたところを監視カメラで撮られていてそれしか証拠がないとおもいます。
これは敷地内での無免許運転なので 違反にはならないのですか? 証拠不十分とゆう処分になっているのですかね?詳しく教えてください。

コンビニ に関する質問

どんな処分になっているか知らないけれど、コンビニの駐車場内でも無免許は無免許です。
道路の要件というのがあって、公開性があることと反復継続性があること。
つまり、誰でも自由に自動車等を乗り入れることができて、一回こっきりではなく複数回車が通るということです。
その条件を満たしていたら、コンビニの駐車場もみなし道路です。
道路交通法を市道や県道国道と同じように適用することができます。
つまり、進入禁止のロープでも張っていない限り、パチンコ店などの広い駐車場の私有地内でバイクを乗り回していても無免許運転だということです。
逆にマラソンのコースなどで大会の運営者が警察の道路使用許可を取って場所を借り切り、沿道にロープを張ったり警備員を雇って管理させたりして一般車両が入ることができないようにしていたら、たとえそこが本来国道で主要観戦道路になっていたとしても、公開性がないので道路ではありません。
先導の白バイ隊員がもしも無免許でも違反にならないことになります。

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

ハーレーFLST1450に乗っています。
エンジンはTC88でキャブ車です。
キャブのOHする為にショップへ出してから ノッキングが止まりません。
(OHする前コンビニに避難するために止まりかけのエンジンを無理に回しました 時間にすると10分くらい) ショップへと問い合わせてみますと キャブをあけてみるとパーツにずれが生じてオーバーフローをおこし エンジンがまわらなかった。
そこはきれいにおさめたからオーバーフローや止まることはないと思う。
抜けのいいマフラーとエアクリーナーへ交換してるから 混合気が薄くなりノッキングしている。
キャブレターを交換すれば 混合気が濃くなりそんな症状もなくなるよ 多少のノッキングが気にならなければそのままでいいし 気になるんだったらキャブ変えればいいよ との事でした。
確かにマフラーとエアクリーナーは変えてますし キャブレターや点火関係はノーマルのままです。
が、今までノッキングがでてなかったので 大丈夫と言われても少々心配です。
本当にキャブレターを交換するしか方法はないのでしょうか? キャブの調整ではCVキャブでは混合気が薄いのでしょうか? 無理に回したことでエンジンにガタがきたのでしょうか? また、そのような経験のある方はいませんか?

コンビニ に関する質問

キャブは変えんでも、セッティングで問題無いよ。
ってか、プラグ見た?

コンビニに関する回答

コンビニに関する質問

2009年式のアテンザスポーツワゴン(GH5FW)に乗っています。
先日、電圧計(シガライター取り付け)を購入し、取り付けたのですが エンジン始動後、10分から15分位を走行中は13.6~13.8 Vで推移するんですが それ以降は12.3~12.8V位になってしまいます。
電装品はETC、ナビ、レーダー、社外メーター程度です。
またエンジン停止後に再度始動(コンビニなどに寄って再始動など)した場合も 12.3~12.8Vで推移します。
ちなみに完全にエンジンが冷めた翌日などにエンジン始動すると 13.6~13.8 Vに戻ります。
これはこの車特有の現象なのでしょうか? それとも何処か不具合がある症状なのでしょうか? ※バッテリーは交換して2ヶ月位なのでほぼ新品です。
お解りになる方がいらっしゃればご教授願います。

コンビニ に関する質問

充電制御のバッテリーでしょう。
ググって下さい。

コンビニに関する回答

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)