匿名さん
L900ムーヴ(NA、ABSなし)、フロントからの異音… エンジン始動後、発進時にコトコトコトコトと異音が発生します。
街中を走っている時は、ほとんど治まっていますが、例えば買い物などで少し停車してお き、いざエンジン始動し発進するときなどに、よく出ます。
雨の日に大きめの水たまりに左側だけ入ると、この瞬間から数秒間コトコトコトと発生しアクセルを踏み回転数を上げると、それに比例してコトコト音の刻み状態も早くなります。
鳴っている時にNにしてみましたが変わりなし。
水たまり突入時からコトコトコトコトと鳴り、水たまり通過後5~10秒後くらいには消えます。
以前、雪道で急ブレーキを踏んだ時にもなったので、水がかかると鳴る場合が多いです。
大きめの水たまり以外、通常の雨の路面では大丈夫です。
整備士に見せましたが、その時は音が出なくてドライブシャフトなども異常がないとのこと。
音が出てる時に整備士に聞いてもらおうと何度も行ってますが失敗! さすがに4~5回いっているので、もう行きづらいので、とりあえず自分なりに考えてエンジンマウントを替えてみましたが、ダメでした(>_<) コトコトコトコトと、何か干渉してるかのような打音なので、キャリパーや足まわり辺りのガタなどもチェックしてみたのですが、大丈夫でした。
距離年式ともに古いですが、どうしてもこの音の正体が知りたく、困っています。
一番はじめにこの音に気づいたのは、仕事帰り始動後の発進時にハンドルを目一杯きった時でした。
今では、深めの水たまりに左側を突入すると確実に出ます。
いったい、何が原因なんでしょうか? 以上の状態から、他に考えられる疑わしい箇所を教えて頂きたいと思います。
どうしても解決したいので、車に詳しい先輩方に、是非お知恵をお借りしたく宜しくお願い致しますm(__)m