MINI(ミニ)のブランドロゴを2018年に変更へ。伝統と未来志向を組合わせ、全モデルに導入へ

2017-12-14 21:20

MINI(ミニ)のブランドロゴを2018年に変更へ。伝統と未来志向を組合わせ、全モデルに導入へ

BMWが2001年に設立した自動車メーカ・MINI(ミニ)が、自社ブランドロゴを2018年より新たにする模様。 今回新たとなるMINIのブランドロゴは「伝統的価値の認識」や「未来志向の開発の精神」を組合わせた新たな未来を切り開くロゴであるとして、2018年3月より全ラインナップに適用させるとのこと。 今回のロゴ変更にあたり、元々立体的であったものを簡略化するというのは非常に珍しいですが、ある意味親しみが持ちやすくなるのかもしれません。 MINIは今後、「エレクトリック化」をキーワードに、新製品の拡充並びに拡販を目指していくとして、今回のブランドロゴ一新というのはかなりタイミングは良かったのではないかと推測。 もちろん、このブランドロゴはフロントボンネットやリヤバンパー、室内のステアリングホイールやリモコンキーといったロゴが表記される個所には全て適用されるとのことですが、これまで市販化されてきたロゴを貼り変えることが可能かどうかは不明。 ちなみに、これまで使用されてきたロゴは上の通り、立体的な演出を見せていて、実はこのブランドロゴが使用されるようにはなったのは1969年からで、併せてオースティン・ミニとモーリス・ミニ・マイナーは無くなってしまい、単純に"Mini"という名称に変更。 このとき、親会社もBLMC(ブリティッシュ・レイランド・モーター・コーポレーション)と名前が変更され、現在のMINIのエンブレムは、「ミニ・クーパー」のウィングのデザインをMINIの活力の象徴として使用されたことがきっかけとなります。 Reference:CARSCOOPS 関連記事:MINIが遂にEVコンセプトモデルをフランクフルトモーターショーにて発表。ホイールは3Dプリンタを応用 ミニは、来月開催予定となっているフランクフルトモーターショー2017にて、エレクトリック(EV)コンセプトモデルを発表することが判明。 今回のコンセプトモデルは、街乗りに適したコンパクトEVをモットーに、そのスタイリッシュなデザインはもちろんのこと、操作性においてもまるでゴーカートのようにクイックに扱える一台に。 そして、これまでEV関連については、ミニは蛍光イエローを採用してきましたが、今回も"そのカラー"をしっかりと採用していますね。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-12-14 21:20 90 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)