レクサス宝塚さんにて、レクサスオーナーズイベントである「フラワーアレンジメント」に代理で参加していただきました

2017-08-27 15:20

レクサス宝塚さんにて、レクサスオーナーズイベントである「フラワーアレンジメント」に代理で参加していただきました

先日、レクサス宝塚さん企画のオーナーズイベント【フラワーアレンジメントセミナー】の招待状が届いたのですが、開催される曜日が火曜日ということで、どうしても参加できないため、私の代理として友人に参加していただきました。 関連記事:レクサスオーナーイベント「コーヒー体験セミナー」に参加してもらいました 以下は、友人の記録となりますので、私の記憶がうろ覚えになっているかもしれないので、予めご了承ください。 今回、フラワーアレンジメントセミナーにご協力いただいたは、宝塚駅近くにある「Falette Fleurs」さん。 フラワーアレンジメントにて、準備頂いたお花は以下の通り。 ・ゴッホのひまわり ・フロリスタン ・クルクマ ・アンスリューム ・エクレール ・ワックスフラワー ・ゲーラックス ・ミスカンサス ・ハラン スタッフの方から、一本ずつお花の見本を見せていただき、同様に真似て生けていくのですが、バランス良くまとめることが非常に難しく、アレコレと迷っていると次の見本に進んでいってしまい、追いかけるだけでも精一杯。 しかし、フラワーアレンジメントは難しく考えて生けるよりも、テンポよく進めていく方が形になりやすいとのことで、迷うよりも直感が大事。そういう意味では豪快に生けていくことが重要なのかもしれませんね。 まずは、オアシス(生花用吸水スポンジ)が見えなくなる様に、ハランでオアシスを巻いてからアレンジメントがスタートします。最初にメインとなる「ゴッホのひまわり」を中央に生けます。 段違いに生けてバランスよくすることがポイント。 次にもう一種類のひまわりである「フロリスタン」を、「ゴッホのひまわり」の周りに生けていきます。 フラワーアレンジメントのスタッフ曰く、正面に向けるのではなく、「ゴッホのひまわり」の方に向けて動きを出してあげるのが良いのだとか。 「アンスリューム」を左下に段違いに生ける。ピンクのお花「クルクマ」をピンクの部分と葉っぱに分け、「ゴッホのひまわり」の斜め後ろから覗かせる。(「クルクマ」のピンクの部分→実は花ではなくて、苞(ほう)と言うらしく、花はその苞の中にある小さな弁なのだとか) 「クルクマ」の葉の部分をオアシスと「ハラン」の間にさします。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-08-27 15:20 190 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)