懐かしのミニ四駆たち

2015-07-23 00:00

懐かしのミニ四駆たち

出典:出戻りレーサーその2(ミニ四駆) by Rman(H23.2.12)こんにちは。たかしマンです。自動車といえば大人の乗り物になります。では子供のころに遊んでいた自動車といえばそうミニ四駆です。私が小さいときなんかはアニメなんかもやっていたしいたる場所で大会などもやっていました。そんなミニ四駆の特集になります。 まずはアニメです ダッシュ四駆郎出典:のまのしわざ『月刊コロコロコミック』(小学館)1987年12月号から連載され、同時期の『別冊コロコロコミック』や『コロコロコミック増刊号』にも掲載されている。1991年5月号からは連載時のタイトルに2が付いた。作者急病のため、1992年3月号を以て本誌連載は中断。回復後、完結編が『別冊コロコロコミック』に掲載された。単行本はてんとう虫コミックスより発刊、全14巻。出典:wikipediaダッシュ四駆郎に登場していたミニ四駆ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)ダッシュ2号・太陽(バーニング・サン)ダッシュ3号・流星(シューティング・スター)ダッシュ4号・弾丸(キヤノンボール)ダッシュ5号D.(ダンシングドール)  こちらの漫画が第一次ミニ四駆ブームを引き起こした漫画となり絶大な人気を誇る時代を作りました。また一旦ブームは過ぎ去る形となりましたが数年後この漫画から第2次ブームを引き起こすこととなりました。それがこちら 爆走兄弟レッツ&ゴー!!出典:ゴシップ速報ダッシュ四駆郎のブームが終了して3年ほどたった1994年、再びミニ四駆が売れるようになった。そのきっかけとなったのが、爆走兄弟レッツ&ゴー爆走兄弟レッツ&ゴーは、二人の主人公がいて競争をテーマに作られている。漫画は『コロコロコミック』で1994年6月から1999年10月まで連載された。爆走兄弟レッツ&ゴーに登場していたミニ四駆マグナムセイバー主人公のひとりである豪が土屋博士に貰ったマシン!ソニックセイバーソニックセイバーは豪ともうひとりの主人公、烈がつかっていたマシン!トライダガー

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2015-07-23 00:00 230 CaCaCaのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)