ランボルギーニ「ウルス」が快進撃。新規顧客+70%、女性オーナーも増加中

2018-03-11 16:47

ランボルギーニ「ウルス」が快進撃。新規顧客+70%、女性オーナーも増加中

ランボルギーニのSSUVモデル「ウルス」は、アメリカ価格にて約2,240万円にて販売されており、一人当たりの平均オプション価格は約450万円という結果が出ていますが、それ以上に驚きなのが売り上げ台数で、これはランボルギーニが当初予想していた台数よりもとんでもない速度にてオーダーが入っているとのこと(現時点では、具体的なオーダー数等は確認できない)。 「ウルス」は、親会社とあるアウディのフラッグシップSUV「Q7」のMLB Evoプラットフォームを流用し、ZF8HPオートマチックトランスミッションを搭載。そのほとんどが、フォルクスワーゲングループとパーツ共有しているため、開発コスト等は極力抑えられ、ランボルギーニのラインナップの中でも圧倒的な利益率を実現。 しかも、利益率の高い「ウルス」がとんでもない台数にて売れているということは、2018年度の年間販売台数はもちろんのこと、利益率も過去最高を記録することは間違いなさそうです。 そして、ランボルギーニ初となる排気量4.0L V型8気筒ツインターボエンジンを搭載し、最高出力650ps、最大トルク850Nmを発揮するSUV最強のスペックは、既存のランボルギーニオーナーだけでなく、新規顧客にも相当なインパクトを与えたと言われています。 ちなみに、新規顧客が+70%、女性オーナーも増加したとして、ランボルギーニの認知度は世界中に広まっています。 その中でも、「ウラカン」や「アヴェンタドール」がほとんど売れなかったロシアやインドでも「ウルス」が爆発的にヒット。これは、道路がほとんど整備されていない国々で、特に車高の低いスーパーカーは全く売れていないのですが、「ウルス」のように段差を擦る心配が無く、おまけに"ランボルギーニ"というブランド力がこういった国々にて注目されています。プレミアムSUV市場が激化している中で、上記2か国でのSUV人気も相当に高いとして、更なる受注増加が見込まれています。 Reference:autoevolution 関連記事:ランボルギーニが快挙。2016年の販売台数が3,457台と過去最多を記録(2017/1/11投稿) ランボルギーニが2016年の年間販売台数を発表。 2016年は3,457台と昨年の販売記録3

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-03-11 16:47 94 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)