【2017年版】世界で最も売行きの悪かった車両トップ10を発表【10~6位】

2018-01-24 10:50

【2017年版】世界で最も売行きの悪かった車両トップ10を発表【10~6位】

グッドカー(Good Car)・バッドカー(Bad Car)の情報より、2017年に世界にて最も売行きの悪かった車両トップ10が発表されました。 昨年、アメリカを中心にクロスオーバーモデルやSUV、ピックアップトラックといった定番車両が販売上位を独占。 一方で、限定車両やスーパーカー、ハイエンドな高級車、スポーツカーといったモデルはほとんど人気が無かったと言われています。 また、トータルセールスにおいても、セダンタイプがSUVに追いつくには相当苦労しているとのことで、更には高性能モデルもほとんど人気が無いことが明らかとなっています。 今回、そんな不振が続くモデルの中でも、特に本調子が挙がらなかったモデルトップ10を公開していきますが、どういった基準でランク付けをされているかは不明(大きくは販売台数)で、あくまでもグッドカー(Good Car)・バッドカー(Bad Car)の情報を基にランキング(10位~6位)を反映させています。 まず10位は、アルファロメオ「4C」。 この個体、昨年販売されたのは僅か407台で、イタリアのスポーツモデルの販売台数としては圧倒的に低い数値となりました。 「4C」は、ミドシップレイアウトでありながら、超軽量設計でドライビング重視のスパルタンな一台。今時には無いパワステレス&重ステの希少品種なわけですが、そんな「4C」が売れなかった大きな理由としては、数年前からモデルチェンジや改良が施されなかった、ということが挙げられています。 9位は、ベントレー「フライングスパー」。 ベントレーの中でも最も手軽なセダンモデルとして有名ですが、2017年の販売台数は僅かの257台。 一番手頃とは言っても、セダンモデルで約2,400万円からともなると、やはりユーザーにとっては魅力ある一台には感じないとのことで、大きなヒットにはつながりませんでした。 8位は、キャデラック「SRX」。 同車は、2016年に廃版となったモデルのため、昨年は僅か156台しか販売されませんでした。 この個体の代替モデルとして登場した「XT5」が、低価格帯にて販売されていることから、「SRX」から大きくシフトしたことが大きな要因ではないかと言われています。 7位は、リンカーン「MKS」。 こちらも、8位の「SRX」同様に2016年にて廃版となった一台。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2018-01-24 10:50 103 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)