スーパーカーは体格を選ぶ?ランボルギーニ「ムルシエラゴ」の乗降りに苦戦する男性が話題に【動画有】

2017-12-13 13:20

スーパーカーは体格を選ぶ?ランボルギーニ「ムルシエラゴ」の乗降りに苦戦する男性が話題に【動画有】

スーパーカーと言えば、その非現実的なデザインと低すぎる車高、そして実用性をある程度犠牲にした個体として、1980年代にはランボルギーニ「カウンタック」をはじめとするスーパーカーブームが発展するほどに注目を受けてきました。 今回、ガソリンスタンドにて登場したマットブラックのランボルギーニ「ムルシエラゴ」に乗る一人のオーナーが、その個体から降車する姿が大きく話題に。 「ムルシエラゴ」は、「カウンタック」と「ディアブロ」から引き継がれたドアが上に開くスタイル(シザードア)で、そこから登場してきたのは非常にふくよかな男性。 本来であれば、こうしたスーパーカーから降りる際は、自身の姿勢をドア側にクルッと回転させて両脚で出たり、もしくは左脚から立って出るのが一般的ですが、こちらの男性はそういった降り方ができずに、上半身を車から放り出し、左腕を脚代わりにして降りるというスタイル。 降り方としては何とも見るに堪えない姿ではあるものの、やはり体格が大きいと降りることはもちろんのこと、乗る事すらもままならないほどだとわかりますし、やはりスーパーカーは人の体格を選ぶ?と感じる動画でもあります。 ちなみに、この動画にて登場する人物は、南アフリカ共和国の政治家・アフリカ民族会議議長・大統領であるJacob Zuma氏の甥であるKhubuluse Zuma氏で、こうしたスーパーカーにてドライブするシーンは多く目撃されており、今回「ムルシエラゴ」から降りる姿を撮影されたのはかなり稀だったとのこと。 【Khulubuse Zuma Falling down trying to get out of his car】 中には、こうしたスーパーカーの降車の仕方を紹介する動画も公開されていますが、ランボルギーニ「カウンタック」ともなると、全高1,029mmととんでもない低さを持ち、これだけの低さともなると、サイドシルを台座にして、そこから体を外側にクルッと回転させないと、中々降りることは難しそうですね。 【カウンタック乗り方講座 降車編】 Reference:CARSCOOPS 関連記事:これがランボルギーニの駐車だ。「カウンタック・リバース」をお披露目する勇姿を動画にて【動画有】 スーパーカーブーム世代の方々なら知らない人はいない「カウンタック・リバース」。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-12-13 13:20 518 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)