マクラーレンの最新モデル「マクラーレン・セナ」が遂に世界初公開。世界限定500台、800馬力を発揮

2017-12-10 09:50

マクラーレンの最新モデル「マクラーレン・セナ」が遂に世界初公開。世界限定500台、800馬力を発揮

マクラーレンのアルティメットモデル「P1」の後継として世界初公開された「マクラーレン・セナ」(コードネームはP15)。 この個体は、マクラーレンのスーパーシリーズ「720S」譲りとなる排気量4.0L V型8気筒ツインターボエンジンを搭載し、最高出力800psを発揮するノンハイブリッド式チューニングモデルとなります。 同車に搭載されるプラットフォームは、マクラーレンの最新技術となるモノケージⅡカーボンファイバタブ(プロアクティブシャシーコントロールシステムⅡ)が設定され、車両重量は1,300kg以下を実現。これにより、前モデルとなる「P1」のパワーウェイトレシオ比を軽く凌駕するスペックを発揮するのだとか。 なお、今回公開されている「マクラーレン・セナ」のデザインを確認していくと、フロントヘッドライトはやはり「720S」を踏襲しており、今後のマクラーレンの標準的なデザインとして採用される可能性がありそうですね。 ドア開閉方式は、こちらも「720S」同様のディヘラルド・ドアを採用し、ガラス製キャノピーやコンパクトルーフスクープを装備。 フロントロアデザインを確認していくと、エアロダイナミクスは何ともまぁ凄いこと凄いこと。 空力特性を大幅に向上させるべく、敢えてメッシュタイプのグリルを採用せず、気流をダイレクトに後方へと流すシステムを構築。 リヤデザインを確認していくと、「P1GTR」譲りとも言われる何ともド派手な大型リヤウィングを装備。 リヤマフラは、以前から公開されてきたティーザー画像と同様にセンター3本出し、リヤディフューザーは何ともスタイリッシュなカーボンファイバパーツを装備することで空力特性を向上しています。 主にはサーキット走行を想定して作られた公道走行仕様の「マクラーレン・セナ」ですが、今後ニュルブルクリンクでのラップタイム記録も行われる可能性が高く、ポルシェ「911GT2RS」の記録を凌駕することは間違いなさそうですね。 内装は3座シートではなく、2シータタイプを採用ですね。 非常に肉薄とも言われるカーボンパーツを流用したスポーツバケットシートに、敢えてポイントポイントに装備したレザーシートという何ともスパルタンな造りですね。 シートフレーム全体はカーボンファイバを流用しているため、剛性はかなり高め。

気になるニュースの詳細はこちら👇

詳しく記事の内容を見る

2017-12-10 09:50 127 Creative Trendのニュースまとめ

全角30文字以上4000文字以内

関連ニュース

【動画】車・バイクニュース

【動画だから100倍楽しめる】YouTube車・バイク動画(すべて見る)

見て楽しむニュース

【動画だから100倍楽しめる】見て楽しむ車・バイクニュース(すべて見る)

【速報】車・バイクニュース

完全無料で話題の車・バイクニュースがすぐに読める(すべて見る)

【話題】今話題の動画

SNSで1000いいね!以上の話題の動画(すべて見る)